それマグで!

知識はカップより、マグでゆっくり頂きます。 takuya_1stのブログ

習慣に早くから配慮した者は、 おそらく人生の実りも大きい。

ubuntu

Raspberry Pi4 にKVM+qemu で仮想マシンの仮想環境を作る/raspi+kvm

Raspberry Pi4 にKVM+qemu で仮想マシンの実行環境を作る Raspberry Pi4 もメモリが8GBもあれば、仮想マシンを動かすのに十分な性能があると思うんですね。 仮想マシンを動かしたらいろいろ便利そうなので、仮想マシンを動かすことにした SDカードにOSを準…

LXC のストレージサイズ変更(拡張・縮小)する。

LXC のストレージサイズが足りない。 LXC のストレージのりサイズをなんとかしたいです。容量不足になって困らないようにしたい。調べました。 lxdのリサイズはストレージのフォーマットに従う。 lxd のbtrfsを拡大する場合 lxd のストレージ一覧 bt01 / btr…

sudo / visudo で、一時的にvim を使い nano を使わない。

ubuntu の設定を変えずに vim を使いたい sudo をしたときに、nanoが自動的に開いていしまう系のコマンドでvim を使いたい。 update-alternatives をすればいいだろうが、影響が大きいときにどうするか。 環境変数を使う。 環境変数EDITORを sudo 以降で実行…

wireguard で ip route default のデフォルトルートがおかしくなる。

wireguard で ip route がおかしくなる。 wiregaurd でwg0 を設定すると、 デフォルトルートが完全にwg0 に持っていかれる。 ip route でルーティングテーブルを確認し、 eth0 へデフォルト・ルートが向いているのにも関わらず、 ip route 1.1.1.1 してもwg0…

lsof でIPを指定する /v4 or v6 / ポート使ってるプロセスを見る

lsof でIPを指定する lsof で探すときに、指定したIPでリッスンしているものを見たいときにどうするのか、複数のIPがあると明示的に指定したいですね。 ポートを使ってるプロセスを見る たとえば、22番を使ってるプロセスを探す。 lsof -i :22 -n 実例 $lsof…

ssh/config で ホストを踏み台にして、直接 lxc のコンテナにログインする。

LXCにssh コマンドでログインしたい。 lxcのコンテナに にいちいちSSHインストールしたりパスワード決めたり、公開鍵を設定するのがめんどくさい。 通常であれば次のようにログインする。 いったん、SSHでログインして、その後にlxc コマンドで shell を起動…

Snap でインストールしたApp/コマンドの man を見る。

snap でインストールしたコマンドの man が見つからない。 たとえばLDX をインストールしている場合でも、man はない。 takuya@m75q-1:~$ man -k lxc lxc: nothing appropriate. LXDのman を見たいんだ。 MANPATH をなんとかすれば見れそうだが 通常であれば…

ubuntu で kvm qemu インストール

ubuntu に qemu kvm を入れて仮想マシンを作る準備をする。 kvm + qemu の libvirt 一式をぱぱっと入れる。 kvm が使えるか調べる。 sudo apt install cpu-checker KVMが使えるか調べる takuya@ubuntu01:~$ kvm-ok INFO: /dev/kvm exists KVM acceleration c…

windows で multipass を動かす

multipass を windows にインストール windows で ubuntu の実行環境を手軽に使いたかった。 choco install multipass UAC のPSから使う。 multipass は UAC 昇格後のPSから使うように設計されている。 基本的な使い方は以下の通り。 新しくインスタンスを起…

2020年、良いなと思えたオンプレ(self-hosted)可能ソフトウェア

目次 目次 今年インストールしてオンプレ(self-hosted)可能なソフトウェア getoutline Bitwarden まだパスワードを「記憶している」の? bitwarden のパスワード管理以外の便利機能。 すべてをbitwarden に OpenProject Gogs Jitsi n8n.io PreBill OPNSense …

aptインストールを速くする(no-install をデフォルト設定とする)

急いでいるときに、すこしでもaptを速くしたい apt の src を高速なミラーとかローカルミラーを使えば少し早くなる。んだけど、それだけだとまだ足りない。 Aptで余計なものを入れなければいいんだと思うんですよね。 apt.conf にrecommends と suggestを除…

grub の起動メニューを一覧してデフォルト起動を変更する

grub メニューを毎回選ばずに済ませたい。 カーネルを更新したり、デュアルブートをしていると、起動デフォルトを変えたい時がある。 そのときは、grub-set-default を使う。そのさいに、起動メニューの番号を取得したい。 grub の設定ファイルを取ってくる…

タイムゾーン(時刻)を設定する(dpkg-reconfigureの対話ダイアログなし)

タイムゾーン設定がめんどくさい。 ロケールとタイムゾーンを設定をちまちま手作業でやるのがめんどくさい。 タイムゾーン設定(有人) dpkg-reconfigure locales # ja_JP.UTF-8 タイムゾーン設定(無人) timedatectl set-timezone Asia/Tokyo 時刻設定のダ…

ロケール(地域言語)を設定する(dpkg-reconfigureの対話ダイアログなし)

言語・地域のロケール設定がめんどくさい。 LXCで新規インスタンスを起動したり、dockerfile や インストールスクリプトを書いていると、ロケール設定がめんどくさい。手作業でやっていると、dpkg-reconfigure を使えばいいんですけど、不便。起動までコピペ…

ubuntu で apt インストールした mariadb(mysql) のroot パスワードがわからないので初期設定を探した

ubuntu 20.04 で mariadb-server mariadb-server をいれたけど、デフォルトのユーザーパスワードがわからない! mysql をインストールしたときは、ユーザーパスワードの生成プロンプトが出てきたのに、最近のapt はプロンプト出さない傾向があるんですよ、と…

Apache2でmod_rewrite が動かない?

Apache2 で rewrite エンジンを動か無いときにチェックするもの 久しぶりに、ubuntu にApache2+php いれて /aaa/aaa を /index.php/aaa/aaa に転送しようとしたら出来ない。 apache2 の場合、rewrite を使うまでにいくつか手順が必要 rewrite が有効になって…

apt で v6 を使わせない。IP v4 に限定して、aptを使う設定。

NTT の壊れた閉域IPv6網 NTTの壊れたv6を使っていると、IPoEを設定しない限り、外向きの通信ができない。 v6の設定をあれこれ触っていたりすると、v6 で apt 出来たり出来なかったりするので、とたんに不便になる。 まじ困る。 apt がv6 フォールバック待ち…

LXC・LXD のコンテナのポートを外部に公開する docker expose的なやつ

lxc で外部にポートを公開する。 docker だと expose で手軽にできるんだけど、LXCだとiptables使えとか forwarding しろとかめんどくさいので、もっと簡単にポート転送できるものがないか調べた。 プロキシで飛ばせる たとえば、nginx-container があって、…

libvirt + qemue の kvm 仮想マシンで画面を持たないコンソールのVMをぱぱっと作成して コンテナみたいに使う

VMがヘビィだ docker とか LXC 使ってると、VMがヘビィに感じることがある。もっと手軽に仮想マシンを使いたいななどと思う。 UbuntuやDebianを仮想マシンで新規で作って、コンソールでテキストで扱えれば嬉しいわけです。 SSH経由で、VMを作成 SSHのテキス…

lxc でコンテナへファイルを送信(コピー)する。

lxc で ホストからコンテナへファイルを送信する。 LXC は lxc の file コマンドでファイルをコピーすることができる。 takuya@:~$ lxc file push ~/.vimrc ${CONTAINER}/root/ ただし! 末尾の スラッシュを除外すると面倒になるので注意。 takuya@:~$ lxc …

netatalk をアップデートしてmacのタイムマシンを作る

netatalk を更新した mac のタイムマシンに samba が使えるのは知ってるんだけど、ずっとnetatalk なので引き続き使ってます。いまのところ特に問題ないし、現代のsambaは設定が煩雑すぎて目的を見失って沼に嵌りそうですし。 過去記事 netatalkでLinuxサー…

systemd のaccounts-daemon がCPU使用率を100%で上がってくるので止めた

ubuntu server の cpu 使用率 ubuntu server を入れてしばらくしていたときに、cpu 使用率をモニタリングしていたら、使用率が定期的にSPIKE してることに気づいた。 cpu 使用率が定期的に上がる cpu 使用率 4コアのうち1コアを完全に使い切る 一時的である…

apt searchは正規表現で絞り込む

apt search で grep すると警告が出るんですね。 takuya@:~$ apt search docker | grep cockpit WARNING: apt does not have a stable CLI interface. Use with caution in scripts. 9:cockpit-docker/stable,now 188-1 all [インストール済み] 10: Cockpit …

aptコマンドでインストール済みを検索する

apt の結果をgrep するといつも警告が出る。 takuya@:~$ apt list --installed | grep docker WARNING: apt does not have a stable CLI interface. Use with caution in scripts. いつもこれどうしたものかとかと悩んでたんですが。ある日偶然タイプミスし…

mac用 のトラックパッドをUbuntuで使う設定

mac のトラックパッドをUbuntuで使う設定 mac 用の MagickTrackpad をUbuntuに差し込んだら、普通に動く。 トラックパッドだけナチュラルスクロール マウスのホイールスクロールと、トラックパッドのスクロールを同じ向きにすると どうしても違和感が生じま…

Intel のAESサポートが有効になっているか調べる

intel のAES処理が有効になっているか調べる カーネルの暗号化モジュールから、一覧を拾ってきて aesni が入ってれば大丈夫っぽい takuya@:~$ sort -u /proc/crypto | grep module 66:module : aes_x86_64 67:module : aesni_intel 68:module : crc32_pclmul…

ubuntu を4kディスプレイで拡大率125%や150%などの任意解像度をwindowsやMacみたいに選ぶ

4K モニタを使っていると、しんどい。 ubuntu で 4k ディスプレイを使っていると、解像度が細かすぎてしんどい。 windows 10 からは拡大率150% などが選べるが、 ubuntu はデフォルト設定では 200%/100%しか選べなかった。 125%と150% を有効にする。 gsetti…

NetworkManagerがunmanaged(管理なし)になった問題を解決した

network-manager で管理できない。 network-manager で unmanaged になって、ubuntu desktop (gnome) からネットワークが管理できなかった。 依存関係が多くて、問題がわかりにくい。 ubuntu は 1年前から、 netplan が導入されているので、ubuntu server …

NetworkManager でDHCPで取得したDNSの設定を/etc/resolv.confに書き込む

ubuntu デスクトップのネットワーク設定は NetworkManagerから Ubuntu のネットワーク周りはカオス。というか、最近のLinuxのネットワーク周りはディストリ間でsystemdによる共通化を受容している段階なのでややこしい。 Ubuntuのデスクトップ版は主にNetwor…

暗号化ディスクのcrypt-unlock をSSH経由でして、ロック解除する

ディスクの暗号化をする CPUにAES-NI の命令セットが載っているのに、ディスクを暗号化しないなんて、勿体無いとちょっと思ってるんです。 iPad / iPhone の iOS はもちろんのこと、Androidですらディスクは暗号化されているというのに、PCを使う我々は暗号…