それマグで!

知識はカップより、マグでゆっくり頂きます。 takuya_1stのブログ

習慣に早くから配慮した者は、 おそらく人生の実りも大きい。

2010-01-01から1年間の記事一覧

preseedについて

preseedとは、Debian新規インストール時に、どのようなインストールをするか事前設定して置くものです。コレを使うことでインストールが自動化出来る。N○CやF通の納品ドキュメントにRxxDHatのインストールオプションを事細かに記したドキュメントがあるんで…

アンマウントしようとしたらビジーで出来ない。

USBディスクをumount出来ないときに、使っているプロセスを探す方法 umount するとビジーになる。 umount するとデバイスBusyでアンマウント出来ない。 takuya@v106:~$ sudo umount /dev/sdc4 umount /media/data: デバイスがビジーです。 (このデバイスがプ…

Sambaサーバーに別ユーザーでログインする

Sambaを作っていると別ユーザーでテストログインが必要になる。 再起動すれば再ログインするが、再起動なんてやってられない。 コマンドプロンプトで net use /delete * と打ち込む。コマンドプロンプト以外のやり方はほぼ皆無これで既存の接続情報(+接続…

PHPを始めるときに暗記する10(+α)の項目

PHPチートシート PHP初心者=プログラミング初心者とは限りません。プログラミング経験があり初めてPHPを触る人もPHP初心者です。しかしPHP入門書籍は【プログラミング未経験者】を念頭に書かれています。だから経験者のためのPHP本は無いわけです。なぜなら…

PHPで始めるなら、キホンを暗記しちゃえば?

研究室でPHPを始める人が今年もいます。「挫折しないかなー」って心配です。去年PHPをやりたいんですって言った人は二人挫折した。うちの研究室レベルひ(いやなんでもない)今年は誰にも挫折して欲しくないなと願っています。ただ私に出来る事ってあるので…

suコマンドを制限する

suを制限すると言えばWheelだけではない。suを制限したいことありました。ubuntu だとSuなんてはじめから使えない。 Ubuntuはどうやってるか /etc/shadow ファイルを見てみたら一目で分かる。 1 root:!:14166:0:99999:7::: 2 daemon:*:13991:0:99999:7::: 3 …

mod_rewrite で書換途中の様子を見たい

mod_rewrite だと途中でナニが起きているか、見えないので辛いです。 mod_rewrite のログを取ってナニが起きているか見る。 /etc/httpd/conf.d/rewrite.conf #新規作成 RewriteLog /tmp/rewrite.log RewriteLogLevel 9間違っても.htaccessに書かない。debian…

HTTPSを強制する簡単な設定(htaccess)

httpでアクセスしてきたユーザーをHTTPSの暗号化に転送したい。 こういうこと http://example.jp/index.php?a → https://example.jp/index.php?a #リダイレクト .htaccess RewriteEngine On RewriteCond %{SERVER_PORT} !^443$ RewriteRule ^.*$ https://%{S…

ApacheでLDAPを使ったBasic認証の設定

ApacheのBASIC認証でhtdigest/htpasswdを使わずに、LDAPへ問い合わせる事にした。LDAPだとAD連携も出来るし便利。だけど、LDAPデータベースは検索遅い。 事前設定で必要なこと(apache2.conf またはhttpd.conf) #モジュールロード LoadModule ldap_module mod…

Apacheのログレベルの高低

Apacheのmoduleを設定するときは、ログレベルを下げて、ログを見ると効果的。ログを使うことで途中経過などが分かり便利に、WEBにあまり情報のないmod_ldapなんてとっても便利。 ログの設定値による量の変化 ログは少量 ↓ emerg 用 ↓ alert ↓ crit ↓ error ↓…

発見。Vista以降ののコントロールパネルは検索から使うと便利!!

コントロールパネルは検索から使った方が便利ですね!知りませんでした。 項目がすごく増えたコントロールパネル 以前に比べコントロールパネルが肥大化したVistaです。クラシック表示にしてナニがどこにあるか覚えていたのですが。XPとアイコン化違うし、ア…

WindowsマシンののIPアドレスを取得するJScript

wsh

Windowsの自ホストのIPアドレスを取得するWSH(JS)です。ipアドレスは、割り振られているモノを全部取り出します。特定のNICを指定したい場合は、WMIで条件に指定するそうです。私は、WindowsのIPアドレスを取得して、あるルータにつながったときだけバック…

Sambaマシンの共有されているフォルダ一覧を出力する方法

Sambaで共有されているマシンの、共有一覧を表示したい。Linux側で、それもコマンドから。 net コマンドを使います。 net -S IP or SERVER_NAME rpc SHARE 例 [root@localhost ~]# net -S 192.168.11.6 rpc SHARE Password: IPC$ 共有ドキュメント ADMIN$こ…

理想の目覚まし時計を求めて。。。

理想の目覚ましを探している。 目覚まし時計に必要なこと。 時刻合わせ不要 電池入れ替え不要 止めてもまた鳴ってくれる 目覚まし時計に欲しいこと。 音が変えられる。 複数時間設定し条件で変えたい 目覚まし照明がついている アナログ表示が良い。 いろい…

UACのダイアログをキャプチャする方法

UACのダイアログをキャプチャしたいと思った。UACのネタを書くには、UACのキャプチャが欲しい。そこで調べてみたら、オフにすることが出来ると分かった。 コントロールパネル→管理ツールから、「ローカル セキュリティ ポリシー」を起動します。そこから、ロ…

Vista/7でsudo(gksudo)を可能にするソフト。

WindowsVistaで sudo notepad.exe sudo cmd.exeをしたくないですか?私はずっとしたかった。ずっとしたかった。WindowsのUACをもっと簡単にしたかった。VistaのUACは昇格を出すのが不便。意図的な昇格は、右クリックして「管理者として実行」をするしかない…

tcpdump でパケットをのぞき見る方法まとめ。10分で僕にも出来た。tcpdumpの使い方

TCPDumpをつかってLDAPをDumpしてみた 準備 apt 一発で入る sudo apt install tcpdump まずは実行 sudo tcpdump 7:31:52.063902 IP 192.168.11.2.50088 > sys-watch.local.ssh: . ack 9395940 win 30284 17:31:52.064041 IP sys-watch.local.ssh > 192.168.1…

朝型生活のための改善点のまとめ。

朝型生活になりたい。 夜型生活を辞めたいと思っている。でも体が全く付いてこない。知らず知らずのうちに夜型人間になっている朝型生活に慣れると思っていて、意外となれない。それが体に染みついている夜型生活。夜型には良い面もいっぱいある。頭のさえる…

WEBアプリの安全化。SuExec/suPHP を使うことで各ユーザー毎の権限にする

suEXECは suEXECはCGIを別ユーザーで動かす機構。Apache以外のユーザとして動かす。 つまり、ApacheがsuしてCGIをexec すると覚える。 suEXECかんたん解釈 CGIから新規作成ファイルしたら、ファイルがApache(httpd)権限になって困る。これを防ぐため、CGIを…

オレオレ証明書サイトでAjaxする。

昔のメモが出てきたので上げておく。WindowsXp(2008年)頃に対応したネタ。 オレオレ証明書のサイトとXmlHttp.Requestで通信するとエラーになる。XMLHTTPではサーバー証明書のエラーを回避できない。WinnetとWinHTTPと、内部的に使っているCライブラリ…

JScriptでレジストリを操作する方法まとめ。

よく使うレジストリの読み書きはJScriptで書きためていたりする。その中から必要なことをまとめた。 レジストリの種類 名前空間がある。名前空間でレジストリを管理されている。ユーザー・システム毎に管理されている。 RegRead、RegWriteで指定する。 ルー…

fstab に書いた内容をすぐに反映させるコマンド

NFSを設定していて、fstabに書いた内容をすぐに反映させたいと思った。再起動めんどくさいし、軽くチェックをしたい。 2023-10-12 最新版のsystemdが搭載されているLinuxでは次のコマンドで反映されます。 systemctl daemon-reload sudo mount -amount path …

URIモジュールを使わずに、uriからパス以外を取り出す。ruby

uri からパス以外の部分を取り出したい。つまりホスト部分を取り出したい。 http://d.hatena.ne.jp/takuya_1st/2010-11-29/ http://d.hatena.ne.jp/takuya_1st/2010-11-29/p1 から↓ http://d.hatena.ne.jp/takuya_1st/ を取り出したい 一般的なURL::HTTPも扱…

rubyでやってみた。『増補改訂版Java言語で学ぶデザインパターン入門マルチスレッド編』まとめ

『増補改訂版Java言語で学ぶデザインパターン入門マルチスレッド編』を読んだ。 Javaマルチスレッドはすごいと。Java見直した。がrubyもしゅごい Single Threaded Execution - この橋を渡れるのは、たった一人 Immutable - 壊したくとも、壊せない Guarded S…

Rubyでマルチスレッド 14 #ActiveObject

Rubyで結城浩せんせいのJavaマルチスレッド本 その14 # activeobject rubyで書いた。 長いので折りたたみ #!/usr/bin/env ruby module ActiveObject require "thread" class MethodRequest def initialize( servant,future ) @servant = servant @future =…

Rubyでマルチスレッド 13 #thread specific Storage

Rubyで結城浩せんせいのJavaマルチスレッド本 その13 # thread specific storage スレッド毎の領域 スレッド毎に排他的なストレージ領域。スレッドはそれを使ってるのを知らない。 rubyで実装 Logを書くだけのモノ #!/usr/bin/env ruby # ThreadSpecific S…

Rubyでマルチスレッド 12 #two-phase termination

Rubyで結城浩せんせいのJavaマルチスレッド本 その12 #Two-Phase termination 仕事中のスレッドを止める スレッドに例外を通知する。 フラグ waitしてるかも 例外 どこでキャッチしてるか分からない 2段階の終了 終了リクエスト受付 安全性を考慮して終…

Rubyでマルチスレッド 11 #Future

Rubyで結城浩せんせいのJavaマルチスレッド本 その11 Future 引換券 番号札を持ってお席でお待ちください 重要なのは、「席でお待ちください」ってことで。席で待ってたら届くと言うこと。必要になれば取りに行って待つことも出来るが。。。(balking/guard…

Rubyでマルチスレッド 10 # Worker-Thread

Rubyで結城浩せんせいのJavaマルチスレッド本 その10 Worker-thread worker-thread thread-pool- Background-thread とも呼ばれる woker の役割 仕事が届いたら仕事する。 仕事がなければ、仕事が来るまでまつ。 細かい制御をしてチューニングして使う。 W…

Rubyでマルチスレッド その8 # Thread per Message

Rubyで結城浩せんせいのJavaマルチスレッド本 その9 thread per message Thread per Message メインスレッドがTask毎に別スレッドを作って投げる。スレッドを作っては捨てる。スレッドは再利用されない。 Rubyで書いてみた。 Javaと違って匿名クラスの替わ…