2017-01-01から1ヶ月間の記事一覧
キーチェーンをスクリプトで自動登録しようとするとダイアログが。。。 自動処理にとても厄介・・・ osascript -l j で解決 javascript 文法で apple script を買いてコマンドにボタンを押させることにした。 var app = Application('System Events') var p …
pdfinfo でファイルの中身を確認した PDFの解像度(ページのピクセルサイズが分かった) また同時に、pdfの権限などもわかった。 Title: Software Design 2017年2月号 Author: (株)技術評論社 Creator: Acrobat 10.1.16 Producer: Acrobat 10.1.16 Creatio…
pdfinfo コマンドが便利 time pdfinfo Software-Design-2017年2月号_00.pdf Title: Software Design 2017年2月号 Author: (株)技術評論社 Creator: Acrobat 10.1.16 Producer: Acrobat 10.1.16 CreationDate: Thu Jan 12 14:45:49 2017 ModDate: Fri Jan 1…
動画の指定領域をCropして切り出す。 ffmpeg -i input.mp4 -vf crop=160:90:32:18 out.mp4 動画から時間を指定して切り出す方法は→こちら ターゲット ターゲットの画像の中の、該当部分(白抜き)のエリアを切り出すことが出来る。 動画の一部分をcrop して…
lvm2 のよくわからないものを使うシリーズ 今回はpvresize を使ってみた。 正直言って、何に使うのかがまだ良くわからない。 物理HDDパーティションのサイズが変わるわけでもない。 150GB のディスクから 40GB のPVができた。残りの110GBは未使用というか、…
Samba にログインしたユーザー名を切り替える。 SambaログインするユーザーはWindowsに記憶されてて切り替えるのが面倒ですよね。一旦接続すると、切断するまで記憶しているし不用意に触ると接続してしまいます。 コントロールパネルの資格情報マネージャー…
Windows 10 の表示切り替えが遠くて辛い リボンメニューは粗悪品。小さいアイコン、大きいアイコン、一覧、詳細 の切り替えだけでちょっとどこにあるか探し回ることになって大変。なんで表示メニュー消しちゃったの・・・ エクスプローラーのレイアウト切り…
linux からSambaサーバに接続を試す Debian から、Sambaサーバに接続、ログイン、閲覧可能なフォルダ一覧を確認。いちいちWindowsに切り替えて確認するのも面倒な話だし。SSHでリモートでSamba接続くらい確認したいよねってことで。 smbclient コマンド smbc…
brew 便利ですよね。 brew すごく便利です。 /usr/local/ や ~/.brew などに環境を組み立てる事ができる。 linux 側でmake しまくってると管理がめんどくさいし、dpkg だと衝突が・・・ linuxbrew.sh というサイトがあった 調べたら http://linuxbrew.sh/ と…
homebrew いれてると man がグチャグチャ・・ brew したコマンドは無事に動くんだけど、man や completion などが結構大変。今回は man / manpath を何とかするために調べた話。 brew したgnu date の man はどこ? BSDコマンドはLinuxメインの私には、ちょ…
iTerm2 でも、リッチテキスト形式でコピペしたい Terminal.app の場合だとテキストをコピーすると、色付きのRTF(リッチテキスト)でコピペされるんですよね。 これを iTerm2.app でもやりたいと思った。 Option+CMD+C で出来る コピーするときに、Optionを…
pdftk でPDFを回転できる。 PDFtoolkit のコマンド pdftk でPDFを回転できたのでメモ left , down , right cat するときに、回転キーワードをつければ、全ページ回転できる。 pdftk in.pdf cat 1-endleft output out.pdf pdftk in.pdf cat 1-enddown output …
mac OSX の ri がgems パッケージを見てくれない。 ri はgems ファイルを探してくれないので、ri は使えないものだと思ってた。 takuya@~$ ri Sequel Nothing known about Sequel takuya@~$ OSX バンドルの ri が見てくれないだけだった。 takuya@~$ which r…
ri かわいいよ ri ri 便利だよ。gem のインストールが遅いからと ri doc を消すことを推奨するエントリ多いけど ri 便利だよ? ri があるものを全部インストール ri の documentation があるものを全部インストール gem rdoc --all --ri ri のrdoc を全部消…
SQL 作った drop table if exists A; create table A ( id int key, title varchar(256) ); show create table A; 実行した A CREATE TABLE `A` ( `id` int(11) NOT NULL, `title` varchar(256) DEFAULT NULL, ) ENGINE=InnoDB DEFAULT CHARSET=latin1 not n…
セッションが切れまくるので自動化する。 30分くらいで切れちゃうので、バックグラウンドで、接続をチェックして切れてたら自動ログインするために、XHRを見てmechanizeに書いた。あらっぽい。。。 require 'mechanize' m = Mechanize.new m.get 'https://…
SQL で記述しているとecho が無い。 あれこれSQLを書いてまとめて流しているとコメントを出力したいことがある。 SELECT * from A; SELECT * from B; SELECT * from C; などとしていると、途中で改行を挟んだり、クエリがなんだっけとなるのです。 コメント…
LVMで管理しているボリュームを縮小する。 lvm2 で管理しているLVのボリュームを縮小して、容量を開放するための手順 作業手順は次のようになります。 ターゲットのLVとそのファイルシステムを確認する FSを縮小する lv を縮小する resize2fs はlvreduceの後…
LVMで作ったLVのパーティションを拡張する。 手順としては、物理HDDのパーティションを拡張するときや、HDDを大容量に換装した時の手順とほぼ同じですね。 pv の確認 vg の確認 lv の確認 lv の容量を追加する lv の上のファイルシステムを拡張する LVの拡張…
LVM 出来ることを試していくシリーズ LVMでボリュームを切り出して使う。 今回は、大きなディスクから、小さなディスクを作ってみる。 LVM的に表現すれば、VGから複数のLVを生み出す。この作業になります。 LVM でボリュームを分割する LVM でLV(論理ボリュ…
基本的なLVMの作成例 LVM の作成計画 LVM の作成 LVM の削除 作ったものは後始末するということで、LVMを作って削除するまでをメモしておきます。 用意するもの LVM の管理下に置きたいHDD/SSD/パーティション LVM の名前 LVM の容量計画 LVM の容量計画 ど…
LVM で切り出したボリュームをLVMのPEにすることが出来る ボリュームグループとボリュームグループを結合するのに何か手はないかなと考えていた。 ボリュームグループから切り出したボリュームを、別のボリュームグループに参加させたいなと思ったらあっけな…
convert コマンドが遅い時がある PDFとJPGを扱ってると、時間がかかって後どれくらいだ?と気になることがあるので。 convert -monitor と monitor オプションをつけると、progress をモニタリングできて便利。 実際やってみるとこんな感じ takuya@$ convert…
Mac の fdisk コマンドを使ってUSBメモリを初期化する。 fdisk コマンドは man fdisk すればBSD manual が出てくるので、 BSD コマンドらしい。 fdisk コマンドでディスクを消去する MBRのディスクパーティション・テーブルを初期化することで行けたっぽい s…
mac の コマンドでUSBメモリを初期化する diskutil を使うのが、シンプルな回答。 sudo diskutil eraseDisk FAT32 MY_NAME MBRFormat /dev/diskN MY_NAME は自由に決められるが、FAT32の場合は「大文字」でないとエラーになった。 実際にやってみた例 taku…
似てて紛らわしいものシリーズ . / source について bash の記号で初心者泣かせの、似てて紛らわしかったり、使い分けがわからなかったり、読み方を間違えてパニックになる記号について書く。 . / source について . と source は、どちらも同じ意味と効果を…
rbenv でruby 2.3.3 を入れようとしたらエラーになった。 takuya@Desktop$ CC=/usr/bin/gcc CONFIGURE_OPTS="--with-readline-dir=/usr/local/opt/readline --with-openssl-dir=/usr/local/opt/openssl" rbenv install 2.3.3 Downloading ruby-2.3.3.tar.bz2…
bash の再起動方法 exec bash --login bash の起動オプション 以下のオプションは、すべて同じ意味だと思っていい。 bash を起動してInteractiveShellとして起動する。設定ファイルなどはいつもどおりの順番で処理します。 bash --login bash -l bash - exec…
N-BOX のスマートキーの電池が切れた。 N-box のカギの電池切れたみたいなんですよね。なんかランプ点いた。 こんなの初めてなので、交換方法やランプの意味を調べておいた。 表示灯が突然点滅した。 運転中に、警告灯が点灯して焦った。 点滅する警告灯。 …
bash の使い方を1から見直すシリーズ シェルスクリプトは、もうbashで書いていいよね。bashが動かない環境なんてないんだし。 bash の紛らわしい記号や歴史的経緯によるPOSIXかき分けなどがあって、bashに特化した記事って少ないし断片的なので、色々と調べ…