それマグで!

知識はカップより、マグでゆっくり頂きます。 takuya_1stのブログ

習慣に早くから配慮した者は、 おそらく人生の実りも大きい。

2010-11-01から1ヶ月間の記事一覧

URIモジュールを使わずに、uriからパス以外を取り出す。ruby

uri からパス以外の部分を取り出したい。つまりホスト部分を取り出したい。 http://d.hatena.ne.jp/takuya_1st/2010-11-29/ http://d.hatena.ne.jp/takuya_1st/2010-11-29/p1 から↓ http://d.hatena.ne.jp/takuya_1st/ を取り出したい 一般的なURL::HTTPも扱…

rubyでやってみた。『増補改訂版Java言語で学ぶデザインパターン入門マルチスレッド編』まとめ

『増補改訂版Java言語で学ぶデザインパターン入門マルチスレッド編』を読んだ。 Javaマルチスレッドはすごいと。Java見直した。がrubyもしゅごい Single Threaded Execution - この橋を渡れるのは、たった一人 Immutable - 壊したくとも、壊せない Guarded S…

Rubyでマルチスレッド 14 #ActiveObject

Rubyで結城浩せんせいのJavaマルチスレッド本 その14 # activeobject rubyで書いた。 長いので折りたたみ #!/usr/bin/env ruby module ActiveObject require "thread" class MethodRequest def initialize( servant,future ) @servant = servant @future =…

Rubyでマルチスレッド 13 #thread specific Storage

Rubyで結城浩せんせいのJavaマルチスレッド本 その13 # thread specific storage スレッド毎の領域 スレッド毎に排他的なストレージ領域。スレッドはそれを使ってるのを知らない。 rubyで実装 Logを書くだけのモノ #!/usr/bin/env ruby # ThreadSpecific S…

Rubyでマルチスレッド 12 #two-phase termination

Rubyで結城浩せんせいのJavaマルチスレッド本 その12 #Two-Phase termination 仕事中のスレッドを止める スレッドに例外を通知する。 フラグ waitしてるかも 例外 どこでキャッチしてるか分からない 2段階の終了 終了リクエスト受付 安全性を考慮して終…

Rubyでマルチスレッド 11 #Future

Rubyで結城浩せんせいのJavaマルチスレッド本 その11 Future 引換券 番号札を持ってお席でお待ちください 重要なのは、「席でお待ちください」ってことで。席で待ってたら届くと言うこと。必要になれば取りに行って待つことも出来るが。。。(balking/guard…

Rubyでマルチスレッド 10 # Worker-Thread

Rubyで結城浩せんせいのJavaマルチスレッド本 その10 Worker-thread worker-thread thread-pool- Background-thread とも呼ばれる woker の役割 仕事が届いたら仕事する。 仕事がなければ、仕事が来るまでまつ。 細かい制御をしてチューニングして使う。 W…

Rubyでマルチスレッド その8 # Thread per Message

Rubyで結城浩せんせいのJavaマルチスレッド本 その9 thread per message Thread per Message メインスレッドがTask毎に別スレッドを作って投げる。スレッドを作っては捨てる。スレッドは再利用されない。 Rubyで書いてみた。 Javaと違って匿名クラスの替わ…

Rubyでマルチスレッド その8 # Read-Write Lock

Rubyで結城浩せんせいのJavaマルチスレッド本 8 # Read-Write Lock 読込中は書かない。 ログファイルのFlushとか、MySQLだとSELECT for UPDATE ってところか。 rubyで書いてみた #!/usr/bin/env ruby require 'thread' # Read Write Lock class ReadWriteLo…

Rubyでマルチスレッド その7# Producer-and-Consumer

Rubyで結城浩せんせいのJavaマルチスレッド本 7# Producer-and-Consumer Producer-and-Consumer 回転寿司だと思えば楽。作る人、食べる人、カウンターテーブル。が別々に仕事をする。 作るひとはどんどん作り 食べる人がどんどん食べる。 テーブルにお寿司…

Rubyでマルチスレッド その6 # Balking

Rubyで結城浩せんせいのJavaマルチスレッド本をやってみる試み、その5 Balking Balkinは待たずに、他の仕事を片付けます。一方でGuarded SuspensionはWaitセットで待つ。Balking は先に進みます。 Guarded Suspensionのこんなところが嫌なので、Balkingパタ…

Rubyでマルチスレッド その5 # Guarded Suspension

Rubyで結城浩せんせいのJavaマルチスレッド本をやってみる試み、その5 Guarded Suspension Guarded Suspensionはガード条件が満たされるまで while (your_trun?) { wait() } で まつ。 2本スレッドで、キューを使う クライアント:リクエストをキューに置…

Rubyでマルチスレッドその4 Immutable

Rubyで結城浩せんせいのJavaマルチスレッド本をやってみる試み、その4 Immutable パターン #/usr/bin/envy ruby #Immutable # 壊れない設計 class PrintPersonThread < Thread def initialize person @person = person block = Proc.new{ while true do put…

Rubyでマルチスレッドその3 Single Thread Execution

結城せんせいの「マルチスレッド本」を参考書にし、これをRubyで解釈する。 Rubyもデザインパターンも両方覚えちゃおうという強欲な試み。 Single Threaded Execution 壊れてしまう例 #!/usr/bin/env ruby #Single Threaded Execution #これは壊れる例 requi…

Rubyマルチスレッドその1

Rubyでマルチスレッドを動かしてみる。 Rubyでスレッドを動かす例 #/usr/bin/env ruby #Threadで動かしてみる puts "スレッドテスト" puts "スレッド作成" t = Thread.new { puts "Thread 開始" sleep 3 puts "Thread 終了" } puts "他スレッド待ち" main_th…

Rubyのスレッド関連の情報まとめ

Rubyのスレッド関連Doc Rubyのスレッド関連の情報リンクをまとめてみた。公式Docも添付ライブラリ・標準ライブラリ・コアと3種類あったりして探すのが面倒。 コア スレッド Ruby スレッド Ruby のスレッドの仕様 スレッドと例外 組み込みクラス Thread libra…

Office2007形式をXP/2003で読み書きする-2007ビューワー代替アドオン

xlsx や docx pptx 形式をどうするか。 2003互換形式で保存する。 2007形式を読み書きできるようにする。 既存ファイルを変換する マイクロソフトは、どちらもちゃんと用意している。抜け目ないよな。 俗説に2003形式で保存すればいい そんなことは…

Cookieとは

Cookieについて喋ってくれと言われたので、どっかで喋ったとき、事前資料としてまとめたもの。 Cookieはブラウザからサーバーに送信されるデータ形式拡張 WebStorage: 最近ではCookieはWebStorageのようにさらに拡張される傾向にある。 Cookieの制限 4Kも …

Cookieとは

Operaアドレスバー検索は簡単に作れるしPOSTも使える。

Operaで検索を作ろうと思うとちょっと面倒だと思っていた。ところがコレがとても簡単だった。 検索を作りたいボックスで右クリック 検索の作成 出来たモノを保存する。 すると検索で選べるようになる。 POSTが使える。 検索でPOSTをオプションに使えるのが嬉…

CentOSでeth0をDHCP有効にする。

DHCPサーバーからIPを取ろうと思ったとき、CentOSではどうするか。DHCP割り当てで使おうとすると、DHCPサーバー構築が表示されて困る。 /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0 DEVICE=eth0 # ONBOOT=yes # eth0 の場合 BOOTPROTO=dhcp # ... BOOTPROTO…

.htaceessを使ってIPアドレス&ホスト名制限をする。

WordPressの管理画面をプロバイダ制限してください。って言われた。セキュリティー対策のためと言われた、セキュリティー対策ねぇ。HTTPSを買わない時点でどうしようもない。ブログの改ざんより大事なことがある。復旧手順やバックアップ手順が確立してない…

Operaのキーボードショートカット変更してCTRL+HをBackSpaceにする。

Operaのキーボードショートカット変更してCTRL+HをBackSpaceにしたいと思った。 なぜなら、僕のWindowsのCapsLockをCtrlに仕分けているからだ。 以前。Windowsで、CapsLockをCtrlに置き換えた。 Caps Lockを左Ctrlにする@Windows Vista - ブックマクロ開発…

NTFSをLinuxでマウントする

GNOMEを使って甘えていると、CUIでマウントすら出来なくなる。CUIでNTFSマウントくらい出来た方が良いと思う。NTFSマウントするには カーネルオプションにNTFSサポートが入っている ntfs-3g のモジュールが入っている のいずれが必要。習うより慣れろってこ…

Openなアカウント共有 bug me not

Opera Meeting Up 2010-11-07 でDanielさんに教えて貰った。 douzoyoroさん的なものを世界規模でやってるbug me notニュースを見るときに必要になるアカウントを登録したから共有しておくよってこと。 日本だと日経などがイライラするのでこういうの便利です…

mailtoをGmailで開く方法 Operaの場合

Opera Meeting Up 2010-11-07でDanielさんに教えて貰ったmailtoをGmailで開く方法 Operaの場合 メールはGmailで開きたい。Gmailで開いて使いたい。 mailto をGmailで開きたいですよね。 MailtoをクリックしてOutlookが起動してガッカリは嫌。 設定方法 次の…

携帯用スタイルシートを自動切替えをCSS media query を使って実現する

Opera Meeting Up 2010-11-07でDanielさんに教えて貰った。CSS media query がCSS3で定義されている。 画面の width が640 以下なら携帯用表示にする。なんてことが可能。いままで、カラム段落ち問題って言ってたのが、解決するんだよ。 なのに、Videoタグだ…

SVGをお勧めする理由

SVGは今後の本命技術になりそうなのでちゃんと勉強したいなと思ってる。HTML5で盛り上がってる方が多いけど、JSの仕様はJavascript APIとして別系統。 新しいCSSはCSS3として定義されているので、純粋なHTML5はVideoタグとSectionタグ? Videoタグはコ…

OperaでHTMLをスライドショー する。お手軽テクニック

Operaのスライドショー機能をm61kに教えて貰いました。Operaのスライドショー機能の存在は知ってたけど、まともに動いているのを間近に見たのは初めてでした。Operaにはスライドショー機能がありまして。Styleシートを定義するだけで使える。 JavaScriptもい…