2006-11-01から1ヶ月間の記事一覧
ruby Pythonで利用できるSwapCase()関数*1をEmEditorでも使えるように、きのうかくちょうをしてみた。http://la.ma.la/blog/diary_200512291411.htm la.maさんのエントリをさんこうにSwapCaseマクロ // 大文字を小文字に、小文字を大文字に String.prototype…
id:secondlifeさんがWEB+DBプレスで紹介していた、TrimPathTemplateをEmEditorで動かしてみた。 EmEditorのマクロはWSHなので動いて当然だけど。DOM関連の関数をちょっといじったら安定して動くよね。JavaScript Templates http://trimpath.com/project/wiki…
HTMLを編集中にリンク先を表示して、ソースをEmEditorで表示するのが面倒。流行のXmlHttpがEmEditorに新しい息吹を吹き込めばいいな。「リンク先をEmEditorで開く」マクロ。「リンク先を表示」の代わりに使えばいいやと思った。 /************** * @descript…
インストール後にすること ntpdate で時刻あわせ 再起動 設定でIPの設定 ファイルの共有をGUIからやる smbpasswd あとは、sshでやった方が楽だった。
proftpd は apt-get の パッケージ一覧にない。/etc/apt/sources.listの更新が必要 詳しくは、ubuntu日本コミュニティーに載ってる。ただ、インストール時にFTPDの動作について聞かれる inetdか、Daemonで動かすかどっちが良い? smbやWebDAVやSSHがあるので…
SWATは意外に便利だ。しかしubuntuにはinetd や xinetd が入ってなかった。まずxinetdを入れることにする sudo aptitude install xinetd sudo aptitude install swatできた。でもsmbpasswdで躓いた。
ubuntu でSambaするには、JAコミュニティーの公式マニュアルでもいいけれど、GUIから設定した方が圧倒的に楽だ。特にSambaしたことないユーザーにはGUIが一番良い。わかりやすいし、タイプ量も少ない。 ただ、GUIではまるのが、smbpasswd。設定後、smbpasswd…
PythonだPythonだってブログに書きますた。でも本業はJSPプログラマーだし、PHPスクリプターです。ですからPHPのテストサーバーが必要。Tomcatが必要。ubuntu の場合、apache2が簡単にインストールできる。これを使うことにする。PHP5とPHP4は棲み分けがやや…
このOSならパソコン素人に使わせても、十分使えるし、ちょっと詳しいGeekなら簡単に使いこなせる。UnixやLinuxディストリビューション知識が不要。ちょっとしたGeekならUbuntuをつかことでLinuxがどういうOSがイメージがわき、理解しやすい。 KDEのGUIは初心…
Posrgresqlの管理のために、su postgresが通らない。 sudo su postgressとsudo すればいけた。apt-get で postgresがどこにインストールされたのかよくわからない。ちゃんと設定見ておけば良かった。 createdbなどのコマンドは/usr/binにみつけた clusterdb …
NTTは大変だな。でもそれが従量課金の正統性の論拠にはならない。NTTは回線を提供すればいいし、ネットサービス事業者は、DSNなど上位レイヤーに協力すればいいんじゃないか。JPRSの運営や、RINGサーバーに設備や技術提供できるはずだ。回線だけがインフラコ…
ソースネクストのCDってオープンソースの改造に見えて仕方がない。オープンソース使ってるからあれだけ安いんだろうと。ソースコード公開義務があるソフトが相当あるんじゃないか。ウェブ進化論などでオープンソース万歳だけど、ライセンスに同意してライセ…
NHKは受信料をどうしたいのだろう。ワンセグ、PC、ロケフリ。これら全てに受信料負担を求めるつもりなんだろうか。NHKの受信料をまじめに払うと年間15,900円だ。これが世帯毎に課金される。家族が多い方が明らかに得じゃないか。1世帯当たり?扶養家族の間…
EmEditorのマクロでXmlHttpがつかえてどうなんだ?と思って。http:// xxx で色が変わるリンク先のソースを取得するEmEditorのマクロ書いてみた。 「XMLソースファイルを表示できません」とIEに怒られたときに使うと便利かも。以下ソース /**** * @name Emedi…
レゴくらい、組み立てが簡単なプログラム言語や、HTMLがあってもいいとおもった。というか、レゴでいいやん。
たとえば、こんなJSPコードを書く *1 <%@ page contentType="text/html; charset=shift_jis" import="java.util.*,java.io.*" %><% ///////////////////////////////////////////////// //DBから検索 ///////////////////////////////////////////////// Dat…
テンポ速くて、テンション高いな。
当たり前だけど、Javaは参照渡し。常に意識するほうがよさそうだ。
PPTPの不安定さに見捨ててたルータ BRC-W14VGがBT化可能で祭りの予感。眠らせてたルーターに光明。中古や新品が激安で出てるから、買いに行こうっと。 BT化大成功!!!! これは祭りだな。IPSECとPPTPの安定化はまだなのかな。 BRC-W14VG。これは買いだな。…