それマグで!

知識はカップより、マグでゆっくり頂きます。 takuya_1stのブログ

習慣に早くから配慮した者は、 おそらく人生の実りも大きい。

2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ssh のポート転送をipv6 / ip6 宛にする

ssh のポートフォワーディングのやり方IPv6アドレス編 ssh のポート転送は便利で手軽に使えるものです。 ipv6 でも同じです。 ssh -L 8080:[2001:a253:838xxxxxx]:80 root@192.168.100.1 sshでもIPv6の指定はcurlなど同じ [v6 addr]:port のように、ブラケ…

tcpdump で icmp (ping)のパケットを表示する

icmp で ping の受信を見たい tcpdump を使って届いてるパケットを見ることが出来る。 ping の応答が返ってこないしとしても、応答パケットのルーティング設定が間違っている可能性もある。 そのため、ping の宛先でパケットがちゃんと届いているかチェック…

initramfs の本体 init.rd を展開して、busybox をみたり、起動設定を見直してみる。

init.rd を展開してみる init.rd は initramfs を起動するためもの。/boot のパーティションに存在している。 update-initramfs で起動する。grub から起動される最小限のlinux。 展開してみる・・・? initrd ファイルはcpio なので 、cpio で展開しようと…

systemd.path で path(パス) を監視する。

systemd でパス監視機能を使う systemd.path を試していきます。 パスの監視というと理解しくいかもしれませんが、フォルダの監視です。フォルダを監視してなんかやります。もちろんファイルも監視できます。 inotify でアプリを書くより手軽です。 はじめに…

ubuntu を4kディスプレイで拡大率125%や150%などの任意解像度をwindowsやMacみたいに選ぶ

4K モニタを使っていると、しんどい。 ubuntu で 4k ディスプレイを使っていると、解像度が細かすぎてしんどい。 windows 10 からは拡大率150% などが選べるが、 ubuntu はデフォルト設定では 200%/100%しか選べなかった。 125%と150% を有効にする。 gsetti…

NetworkManagerがunmanaged(管理なし)になった問題を解決した

network-manager で管理できない。 network-manager で unmanaged になって、ubuntu desktop (gnome) からネットワークが管理できなかった。 依存関係が多くて、問題がわかりにくい。 ubuntu は 1年前から、 netplan が導入されているので、ubuntu server …

NetworkManager でDHCPで取得したDNSの設定を/etc/resolv.confに書き込む

ubuntu デスクトップのネットワーク設定は NetworkManagerから Ubuntu のネットワーク周りはカオス。というか、最近のLinuxのネットワーク周りはディストリ間でsystemdによる共通化を受容している段階なのでややこしい。 Ubuntuのデスクトップ版は主にNetwor…

gitでリモートブランチをローカルブランチにチェックアウトする。(githubプルリクを手元にコピー

リモートにあるブランチをローカルに持って来たい たとえば、github のプルリクなど、リモートのgit branch から自分の手元に、同じものを取り出したいときがあります。 git のリモートブランチを確認します。 git branch -a | \grep remote たとえば、次の…