それマグで!

知識はカップより、マグでゆっくり頂きます。 takuya_1stのブログ

習慣に早くから配慮した者は、 おそらく人生の実りも大きい。

2009-01-01から1年間の記事一覧

Rubyでuse libみたいに、自作ライブラリの場所を指定する。

Rubyで自作ライブラリをどこに置くか考えた。 Perlの use lib みたいなことしたいな。とおもったけど ライブラリがないのね。じゃぁどうするかRubyはライブラリの読込パスを、LOAD_PATH環境変数に持っているので、コレを使うことにした。ロードするLibの工夫…

和製クラウドは難しい。メーカ主導だし。しがらみだし

僕も和製クラウドはあり得ないと思う。NTTのデータセンターを一括で借りて、小売りしている『さくらインターネット』であの価格だ。自前のインフラを持っている会社は少ない。自社の維持コストを削減して、削減して、削減した結果、あまったインフラとノウハ…

freenxでauthentication failedになる場合(ログインできない)

authentication failed はSSHのエラー由来。認証(ログイン)に失敗した。 FreeNXのログイン処理はちょっと特殊である。その為、SSHD_CONFIG(5)でPasswordログインを無効にしているとエラーになる。そこで上手な設定方法を紹介。 問題の切り分けと確認方法 t…

RubyとPowerPointViewerだけでPPTをPNG化

RubyとPowerPointViewerだけでPPTをPNG化したいな。と思った。 BitbltをRubyからCallして、ビットマップを保存するところで挫折した。 RubyでStruct扱うにはどうするんだろう。そもそも、PowerPointViewerをCOMで扱えるのだろうか。 課題いっぱい

PDFを2UPで表示する(見開き表示)

PDFを見ながら作業をするとイラっとする。なんで見開きで表示できないの。 仕方なく、印刷して、クリップでつるして使っていた。めんどくさい PDFを見開きで表示する。 ブラウザが開いたPDF ツールバーを右クリック その他のツール ページナビゲーションツー…

C言語の型とWinAPIで使う型のマッピングとRubyのDL/Import

チマチマとWindowsプログラミングを勉強しています。DWORDとか普段馴染みがないから、何度覚えても忘れる。http://yokohama.cool.ne.jp/chokuto/urawaza/datatype.html から転載させていただいた。 Windowsの型とC言語の型 HMENU メニューハンドル INT 符号…

OpenVZでDisk Quota exceeded になったら。(ディスク使用量制限を超過)

OpenVZでDisk Quota exceeded になったら。i-nodeとディスクサイズを疑う。 ディスク容量を確認する。 ディスク容量を確認する。EXCEEDEDだから超過だと思いこまず、まず確認 df -h takuya@hoge:/tmp$ df -h Filesystem Size Used Avail Use% Mounted on sim…

IronPythonでブラウザっぽいモノ

ソースコードを探していたらこんなモノが出てきた。もしかたら以前もBlogに上げておいたかもしれないが、忘れたので、書いておく。ブラウザアプリを作るサンプルになればと思ったり。スクリプトでWin32OLE触るのは楽しい。今回はNetFramework。こちらもコン…

RubyでパワーポイントのスライドをPNGにする。

WindowsでPPTをJPGやPNGの画像にしたいなと思った。DrawToBitMapがよく解らなかったから PowerPointのAPIを叩くことにした。 PowerPointの画像化 SlideSaveAsPNG.rb #!/usr/bin/env ruby require 'win32ole' #PPTアプリを起動し接続 pp = WIN32OLE.new 'Powe…

仮想化は植木鉢に「寄せ植え」するようなもの

仮想化をみんなアレコレ、言うんだけど、僕は寄せ植えだと説明している。 プランターにパンジー・ネギ・ラディッシュ・ユズを植えて栽培してみる。 そして大きくなりすぎた植物を別のプランターに株分けする。 空いた場所には別の植物を植える。 そうするこ…

Rubyでwin32oleを使う。(基本->IEのDOMにアクセスするまで)

Rubyでwin32oleを使う。RubyMagazineのCuzicさんの連載を読むべき。win32ole意外に細かいところが重要だったリスるので、きっちり読むこと。COMを使うの?VBAで良いじゃん?違います。irbが使える。これがとんでもないアドバンテージなのじゃ。 使い方 Ru…

CPUが32か64ビットを見分ける。

リファラ見てると33bit/64/bitの見分け方。にアクセスがあって、CPUを見分けたい人がいるようなので。 cpuinfoを見れば解決。 takuya@ml115:~$ cat /proc/cpuinfo processor : 0 vendor_id : AuthenticAMD cpu family : 15 model : 79 model name : AMD Athl…

FAT32の4GBの超えられない壁。FAT32→NTFSへフォーマットせずに変換する方法

外付けUSB-HDDに10GB のファイルを書き込もうとしたら書き込みできなかった。なぜか考えたけれど、分からなかった。ふと見るとFAT32だった。そりゃむりだ4GB以上のファイルサイズは作れない。 フォーマット形式をフォーマットせずに変換する。 WindowsXpには…

ruby のgemをユーザー環境に導入する。

始めに パッケージ(Apt)提供のrubygemsはそのままに、自分のホームディレクトリ以下にGem環境を作ること。 またRubyの環境はシステム環境モノを利用する。 事前に知っておくべきこと Rubyの環境変数$LOAD_PATH($:/RUBYLIB) $:とは、 Rubyインタプリタが、R…

パッケージ提供rubygemsを使っているとアップデートできない。

経緯:Ubuntu(Debian)のgemパッケージをUpdateできない。 昨日、Ubuntu 9.04使っててRailsが動かなくなった。Railsを動かそうとした。動かなかった。 エラーメッセージはrails require rubygems 1.3.5 ,installed gems 1.3.1 aptからrubygem をインストール …

Apt中に電源Downした

do-releaseupgrade 中に電源が抜けた。再起動しなくなった。完全に油断していた。dist-upgradeを仕掛けてて、そのまま放置して忘れてた。Ubuntuの9.10を入れようとして、開始して2日ほど放置して完全に忘れてた。忘れて電源抜いた。 起動しない アップデート…

PowerPointプレゼンのスライド切り替えタイミングを保存する。

スライドと音声、スライドと動画を連携させるのに、次の三つが必要だ。 音声・動画を保存 スライドの切り替えタイミング PPTスライドファイル この3つの内、2:スライド切り替えタイミングの保存が出来れば、市販のスライド連携ソフトが不要になる。スライ…

DebianデフォルトのApache2のMPMが何かを調べる。

基本はpreforkだと思うんだが。 DebianのAptで入れたApacheのMPMが何かを調べるには。aptitudeに聞けばいい。 takuya@cheese:/etc/apache2$ sudo aptitude search apache2-mpm v apache2-mpm - p apache2-mpm-event - Apache HTTP Server - event driven mod…

Google public DNSを測定しました。

Google信者のGoogle報道に疲れた。 測定もしないで、Googleだから速い。それはないだろう。測定しました。日本国内にGoogleがサーバー設置していたらそりゃ速いだろうが、国外なら、国内の方を使った方が良いよね。この報道はGoogleだから速いでなく、「DNS…

OPERAスピードダイアルの検索ボックスを消す。

検索BOXが邪魔です。 消したい。 検索BOXがあるおかけで、美しくない。アドレスバーの横に検索BOXがある。スピードダイアルに検索BOXは必要ないよね? 消去する方法 検索BOXは、標準がYahooになっています。Yahooの検索設定をひらいて、スピードダイアルに表…

SymfonyのJobeet6日目。

院生仲間がSymfony覚えるので、一緒にjobeet中。現在6日目http://www.symfony-project.org/jobeet/1_2/Doctrine/ja/06 ./app/frontend/config/app.ymlの設定を./lib/modelで使うのはダメだと思うんだ。configを書くなら、lib/modelがfrontend内部に或る方が…

Screenをいれたらshが起動したとき

Screenをいれて起動したら、Bashじゃなくてshになった。このときは、ログインシェルの設定がちょっとおかしくなってるらしい chshでシェルを変更して直す takuya@snstv:~$ chsh パスワード: takuya のログインシェルを変更中 新しい値を入力してください。標…

mysqldumpでcreate文を出力しない方法

Mysqlでデータだけをパパっとコピーしたいとき。 takuya@xion$ mysqldump -u $ユーザ名 -p $データベース名 --no-create-info takuya@xion$ #ファイルに出力する場合。 takuya@xion$ mysqldump -u ユーザ名 -p データベース名 --no-create-info > data_dump.…

NHKオンデマンドに見る失敗WEBサービス

NHKオンデマンドを使っていて思うことが山ほど有る。ユーザービリティーやユーザーインターフェースを改善するだけで、このサイトは損益分岐点に載るはずだ。 ページ表示が遅い Flash無駄に高画質 ボタンがが画像でわかりにくい まずページ表示が遅い ページ…

NHKオンデマンドを3ヶ月使ってみて。NHKの敗因分析

NHKオンデマンドを3ヶ月目だ。PT2が買えるまでのつなぎに加入している。NHKオンデマンドは最低なWEBサービスだ。三ヶ月使ってみた感想 配信時間が遅すぎる 課金制度がわかりにくい 高すぎる料金設定 あり得ないメニュー設定 15分で105円とかふざけてる Windo…

/etc/groupを直接編集する場合の注意(手動反映が必要です)

直接編集しては行けないみたい。グループファイルを編集すると、リロードが必要。または再起動。リロードコマンドを自動実行してくれるのがvigrコマンド、リロードするのがgrpconv。 Linuxのユーザーをグループに追加する方法。 usermod -aG www-data takuya…

パーミッションのrwxのxとrの関係

あるWikiを見ていた。 chmod - ファイルのアクセス権の変更 r 読み取り可能、ディレクトリの場合は一覧許可 w 書き込み可能、ディレクトリの場合は作成許可 x 実 行を許可、ディレクトリの場合は侵入許可 上位ディレクトリの侵入パーミッション (x) さえ切っ…

Operaのダウンロードマネージャ

Operaのダウンロードマネージャを使っていて思うこと。コレ便利だなぁ。 完了すると、さりげなく完了を通知してくる。さりげないところが良いよね。 ダウンロードウィンドウは[ Ctrl+j ]で表示することが出来る。 僕はコレが好き。

Pythonのインタラクティブシェルの設定

Pythonでirbライクなシェルを使う。昔会社のWikiに書きためていたモノを持ってきた。ノウハウ系は会社のWikiだけに書いてると、やっぱりリスクだわぁ。 デフォルトのPythonシェル IPythonもあるが、インストール不要のデフォルトで良いと思う。ipyth…

PHPでハンガリアン記法は勘弁な

昔、少しだけいた職場。そこのPHPのコードを見て、、、この会社で働くのやめようと思ったことがある。 変数名がハンガリアン記法だったからだ。 オブジェクト志向っぽい書き方。 isActive = true; if ($status->isActive){ //do something } ハンガリアン記…