2018-11-01から1ヶ月間の記事一覧
Pythonとtwilightが相性が悪い python のファイルをvim で編集しようとしていたら、すごく読みづらい。 カラーテーマが原因ですが、カラーテーマをpythonのためだけにぜんぶを変えるのもめんどくさい。 python ファイルだけカラーテーマを変えたい。 python …
設定をなしで起動したい。 素のvim を起動したいとき vim -u /dev/null なんでもいいから、ファイル名を指定したらいいよね。 vim / neovim の場合も同じ vim -u NONE nvim -u NONE これは、ファイルを指定してるだけなので、 nvim -u /dev/null などとした…
headless chrome のためDebian/Ubuntuに最新版のChromeを突っ込む。 最新版のChromeは Google の配付サイトに用意されている。 配付サイトのapt 鍵をいれる。 wget -q -O - https://dl.google.com/linux/linux_signing_key.pub | sudo apt-key add - sudo ap…
目次 目次 npm -g install のインストール先 npm -g で グローバルはめんどくさいですよ npm の 設定を確認する。 グローバルとローカル インストール先を変更する 自分のホームディレクトリに突っ込むことにする。 設定した結果はこんな感じになりました。 …
パーティションやフォーマットの練習のためにUSBメモリを買ってくるのはだるい 仮想ファイルシステム的に、ダミーファイルを作ってそれをHDD(ブロック)デバイスとして扱う。 ダミーファイルを作ってコマンドの練習ができます。 fdisk / gdisk / gparted / …
mac でCPUの利用状態をモニタリングする Intel® Power Gadget というプログラムが提供されている。 s-tui では見れなかったので、別のソフトウェアを探していて行き着いた。 しっかり表示されて嬉しい。 温度変化やCPUの変化、またコア数の利用率の変化を見…
NextCloudのメディアに何でも出てくるのが困る。 ファイルのアーカイブとして使っている場合に、バックアップファイルが写真(メディア)の一覧に出てきて困る。 特定のフォルダが、写真(ギャラリー)の一覧に表示されないようにするには。ってずっと考えて…
nextcloud のバックアップはちょっと面倒 nextcloud のバックアップにはひと手間が必要。occ コマンドにバックアップ用のサブコマンドが実装されていないので、手作業でバックアップする必要がある。 バックアップする対象 MySQL のデータベース ユーザーの…
ファイルの日時 を 手早く変更する touch を使うと手っ取り早く実行できる。 ファイルの更新日時を更新する。 touch -m -d '2018-11-06 19:51' sample.txt ファイルのアクセス日時を指定の時間にする。 access time だから a ですね。 touch -a -d '2018-11-…
http/2 通信をしているか確認したい。 Chromeの開発ツールで手軽に確認ができます。 開発ツールを開いて、ネットワーク・タブを開く ネットワークタブのヘッダ行を右クリック ヘッダ行を右クリックすると、いろいろ選べる。ここからプロトコルを選ぶと、HTTP…
HDDの消去してますか? 私はやってませんでした。物理的に破壊すればいいと思ってたので。 中古HDDなんてヤフオクに出してもクレームの嵐だし。 それでも一定需要があるので「安全に・手軽に」読めなくすることで安心してHDDを出品できるようにすればいい。 …
xargs で alias が使えない takuya@:教科書$ find -type d -maxdepth 1 | xargs ll xargs: ll: そのようなファイルやディレクトリはありません 悲しい。Aliasはあくまで bashのエイリアスであり、シェル経由せずにfork するような場合には全く役に立たない。…
rclone でバックアップ便利です。 以前、rcloneについてのエントリを書きました。いまも便利に使っています。 rclone コマンドで google ドライブにデータを転送する(rcloneインストール方法と使い方) - それマグで! バックアップ時にパーミッションエラー …
gitlab-runner を削除したい 不要になった runner や、名前をつけ間違えたrunnerを削除したい。 でもGitLabのWeb側で削除したけど、残ってたので、よくわからなったのでまとめた。 gitlab側で削除されたランナーを見つけて消す方法 sudo gitlab-runner verif…
いつものように npm i 決めてたら エラーになりました。 node-pre-gyp WARN Tried to download(404): https://fsevents-binaries.s3-us-west-2.amazonaws.com/v1.2.4/fse-v1.2.4-node-v67-darwin-x64.tar.gz node-pre-gyp WARN Pre-built binaries not found…
gitlab の初期登録後に、Google ログインを有効にした Google Oauth を使うと、Gitlab側でいちいちユーザーを作らずに済むので便利。 認証の設定について Google OAuthの設定で2つの連携設定がある。 登録済ユーザーが各自で認証Googleアカウントを設定する…
VGの構成をバックアップするコマンドがある。 VG構成はディスクを再利用するときにどうなってたかわからないと再現が難しい。とくに複数のPVをVGにまとめてから切り出しているときなど。 takuya@:~$ sudo vgcfgbackup Volume group "data" successfully back…
gitlabのssh ポートを変えたい Gitlabでpushするssh のポートを自分の独自のポートにしたい。 自宅サーバーで運用してたり、セキュリティ的な問題でポート22番以外を使ってるとき、gitlabでsshを使おうとするとデフォルトの22ポートになるので不便。 かとい…
IPv6をオフにする。 フレッツ光ネクストを使っていると、例の壊れたv6がWiFi経由で割り振られて辛い。 個人的には、v6のほうが空いているし、フレッツIPv6網の通信は高速なので使いたいんだけど、まだまだv4です。v6→v4 のフォールバックが発生するのが悲し…
suの実行後にカレントディレクトリを維持したい su を実行するとカレントディレクトリが変わってしまうので、いまいるディレクトリやeditor 変数をそのままに 別ユーザーになりたい。 sudo -E を使う sudo にオプションを付ければ、カレントディレクトリなど…
xargs で複数行のコマンドを実行したい。 出来ない・・・ ls *.txt | xargs -I@ echo @ ; sleep 1 forループならできるんだけど、for ループだとどうしても不便。 xargs でシェルコマンドを作って渡す. xargs だと限界があるので、もうシェルの文字列にして…
nginx をつかってブラウザにリファラをおもらししないように命令する 社内のファイルサーバーのリファラURLが漏れると恥ずい。いやまずい。 何がまずいかというとファイル名が漏れてしまったり、アクセス元のURLとして晒されたり、検索インデックスに追加さ…
tesseract を使ってPDFをOCRする https://pypi.org/project/pypdfocr/ というツールを見つけたので、使ってみる 残念なお知らせです。 python 3 系ではシンタックスエラーで動きません。 インストールのログがこちら。 takuya@deskew$ pip install pypdfocr …