それマグで!

知識はカップより、マグでゆっくり頂きます。 takuya_1stのブログ

習慣に早くから配慮した者は、 おそらく人生の実りも大きい。

2006-12-01から1ヶ月間の記事一覧

google ブックサーチ

まるごとPerlが丸見えになっていた件Google book が日本語版も作られて始めてるんだな。きっとGoogleの中の人になった日本人がプログラマーなんだろう。http://books.google.co.jp/intl/ja/googlebooks/success.html GoogleBookの成功例を見てみた。カタログ…

Diff

Diffしたいのだけれど、windowsに標準でついているfp コマンドに投げるだけで十分じゃないのだろうか。結果を新規タブに開いてリンク作るだけで、そこそこ動く気がする。背景色を自由に決められたら、差分の背景色を変えることが出来るのだが。。。。

Pythonのctypes

EmEditorマクロに応用できないだろうか。EmEditorマクロで外部DLLを使えるようになると思うのだが。

キーワード抽出したい。

どうすればいいだろう。GETA+Mecabって動くんだろうか。っていうかGETAって使えるんだろうか

Subversion 用にSjisを一括でUTF-8変更

たくさん増えてきたので、マクロのソースを全てsubversionに移行した。SubversionをTRACで見ると、Shift_JISが化けてしまうのでUFT-8に変えなきゃいけなかった。面倒だったので、昔書いたマクロを修正した。それを使うことに。 /***************************…

UbuntuにPythonアプリTRACを入れてみた

TRACのバックエンドはSQLiteにしてみた。手順は、apt-getを用いたもの。 Ubuntuで複数プロジェクトをTRACで管理する場合 http://trac.edgewall.org/wiki/TracUbuntuMultipleProjects Ubuntuで単一プロジェクトをTRACするばあい http://trac.edgewall.org/wik…

NFSも良いけどさ、SambaのNAS資源を活用したいよね。

SAMBAで動いてるNASがいっぱいあるし、低価格でRAID1/0を搭載してる箱もある。これは使うべきだろう。NASの方が便利だし。どうやるの?検索すると、smbmountってのが見つかった。でもsmbmountは裏方で、使い方はmountするだけらしい。実際やってみた。 %>sud…

pgpoolは期待より遅かった。

そのままでは、pgpoolは期待したほど早くなかった。 pgpool-ii 経由でpgbenchを測定したよ。 動作モードは、レプリケーション、キャッシュあり。ベンチはSELECTを測定。更新系クエリはレプリケーションだと絶対遅いだろうと予想してる。 #>./pgbench -p 9999…

bashの基本をおさらいしてみる。

Linux使うのは3年ぶりなので、すっかり錆付いてる。 @ITbash使いこなし tabで補完 当たり前だけど。[tab]でコマンド、引数、パスを補完できる。 $>apt[tab] apt-cache apt-ftparchive apt-sortpkgs apt-cdrom apt-get aptitude apt-config apt-key apt-extr…

Debianのapache2は使いやすい

使いやすいけれど、クセが強い。モジュールを組み込むときは、専用のコマンドを使うと良い。 #>a2enmod [使いたいモジュール名] #>a2dismod [ロードをやめるモジュール名] 利用可能なモジュール一覧は、 #>a2enmod [Enter] で表示された。同じように、Virtua…

ChickenfootでJavaScriptを開発

Google Tech TalksでChickenfootなるモノを見つけた。Firefox内でJSを実行するパッケージ。PerlのLWPに相当するモノかな。おもしろそうだ。動作テストをJSで記述するわけだ。週末にでも試してみたい。Developing JavaScript with Chickenfoot http://video.g…

pgpool-ii の設定。

ubuntuにpgpool-iiを入れる。postgresql-8.1はaptitude でインストールしている。pgpool-iiはapt出来ないので、自分でビルドした。まず、pgpool の管理用データベースを作る。これがないと話にならないので真っ先に作る。 管理用データベースpgpoolにSCHEMA…

反義語辞典がオンラインで検索できたらいいよね

得意科目&不得意科目なんて言葉を見てええっ?ってなった。得意科目&苦手科目だろう。。はて・・得手&不得手と同じく得意の反義語は不得意だったろうか? 得意は複数の意味があって、得意満面。納得。これらは、得意&失意。もし苦手の意味で使うなら不得…

フラッシュメモリでディスクアレイ

1GBのフラッシュメモリでRAID0を構成してスワップに使うとどれくらい早くなるんだろう。2GBのUSBフラッシュメモリが5000円程度で入手できる。Ubuntuのハイバネート機能を使うときにUSBフラッシュメモリに保存すると起動が瞬時になるんじゃないか?試してみ…

WEB+DB PressのPgpool-ii 紹介

本文では、postgresユーザーで実行と書いてあるが、サンプルコードや図は、pgpoolユーザーで実行してるようにも思える。http://pgpool.sraoss.jp/index.php?pgpool-II%2Fdocument のPPTによると、pgpoolでデモを行っている。どうやらpgpoolでテストした方が…

pgpool-iiがおもしろそう

pgpool-ii がおもしろそうなので、インストールを試みたけれど。ちょっと待って。pgpool-iiをインストしたってブログがあまり見あたらない。落とし穴いっぱいありそうで怖いなぁ。。。。引っかかる記事は発表しました的な記事ばっかり。だれかドツボにはまっ…

configure: error: C++ preprocessor "/lib/cpp" fails sanity check

pgpool-IIを入れようとして、C++がコンパイルできなくてはまる。C++のコンパイラは入ってなかったのか sudo aptitude install g++ で入れた。 デスクトップ用のubuntu日本語をサーバー用途に使うのはやっぱ無茶なのかな。デスクトップにつかうのには便利なん…

APCとZend Optimizerを同時に入れていた。

APCとZendOptimizerは同時に動かないはず。両方入れて、php.iniで設定外したはずが。そのまま。PHPが初回ロードはうまくいくが2回目から動かないのでおかしいなと思ってた。Apacheの設定を探した。よく考えたらキャッシュをうまくハンドル出来ないので2回…

EmEditorの検索。

EmEditorの検索ってどうも、面倒だ。開いているファイル一覧から検索と、フォルダ内検索、アクティブドキュメント検索。この切り分け時にマウスを持たなきゃいけない。不便だ。よく考えたら、「開いてるファイルから置換」が出来ない。なんて不便だ。検索履…

ubuntuにinitdb

ubuntu のディレクトリ構造がイマイチつかめてない。postgresql をaptitude でインストールしたのだけれど。initdbは自動実行されてるので、initdbでデータベースディレクトリを作成する。initdbが行方不明。探してみたら、/usr/lib/postgresql/8.1/binにあ…