それマグで!

知識はカップより、マグでゆっくり頂きます。 takuya_1stのブログ

習慣に早くから配慮した者は、 おそらく人生の実りも大きい。

pgpool-iiがおもしろそう

pgpool-ii がおもしろそうなので、インストールを試みたけれど。ちょっと待って。pgpool-iiをインストしたってブログがあまり見あたらない。落とし穴いっぱいありそうで怖いなぁ。。。。引っかかる記事は発表しました的な記事ばっかり。だれかドツボにはまった記事とかあればいいんだけど。見あたらないなぁ。かといってpgpoolは安定していなさそうだしSlonyは規模大きすぎるし。ウーん

パラレルクエリはおもしろそうだ。pgpoolをカスケードして仮想postgresqlサーバーをレプリケーションさせるのもおもしろそうなのだが。

如何せん情報が。。。

とりあえず、ubuntuで動かしてみる。

postgresql8.1はubuntuのapt-getで用意したモノ。libpqlibpq-fe.hの位置がバラバラだったので。参った

#>mkdir /usr/local/pgpool-ii
#>tar zxvf  pgpool-II-1.0.1.tar.gz
#>cd  pgpool-II-1.0.1
#>./configure --with-pgsql-lib-dir=/usr/lib/
  --with-pgsql-includedir=/usr/include/postgresql/ 
  --prefix=/usr/local/pgpool-ii
#>make
#>sudo make install

共有モジュールと、ヘッダファイルを指定してやる必要がある。これは、pgpoolがPostgresqlに問い合わせしたり、SQLを解釈したりするのに使ってるんだろうなぁ。