それマグで!

知識はカップより、マグでゆっくり頂きます。 takuya_1stのブログ

習慣に早くから配慮した者は、 おそらく人生の実りも大きい。

2016-07-01から1ヶ月間の記事一覧

tar から一部のファイル・指定ファイル名だけ、標準出力(stdout)へ、など各種指定してきれいに取出す方法。

tar ball を渡されて困る。 毎回毎回展開するのダルいんだよ。欲しいファイルや見たいファイルは一つだけ、もしくは複数ファイルだったりする tar tvzf で中身を見る tar で中身を見るには tvf ・ tvzf を使う z は gzip。 tar tvzf test.tgz drwxr-xr-x tak…

find コマンドで所有者やグループが条件マッチするファイルを探す

指定ディレクトリの下に、オーナがオカシイファイルが出来る php などWEBアプリが、ownerをちゃんと設定してくれなかったり、グループを設定してくれなかったり。 また、crontab がroot で動いていて消せないファイルが出来たり。 もちろん、ソースコードを…

linux ユーザをグループに追加・削除する gpasswd 編

ユーザーをグループに追加したり削除するには usermod gpasswd vigr の3種類のコマンドが有ります。 何方を憶えるべきか、何方を使うべきか。迷うところですね。 今回は gpasswd を使ったユーザーの管理をまとめておくことにします。 gpasswd の使い方 gpas…

chroot環境下でホスト側のデバイス/devなどを使う。

/dev などをホスト側と共通にする chroot 環境って、あれこれ試したい時に便利なんですよね。 grub を作りなおしたり、ビルドしたい時にたまに使うんだけど、chroot ってなんかこう、思い通りに行かない時があって。 たとえば イメージディスク中にあるもの…

C++のクラスの作り方の基本サンプル

c++

C++でAnimalを作るとどうなるのかを、基本的なサンプルを使って調べてみた。 クラスの作り方 class Animal { protected: std::string voice; Animal(){ } public: void say(){ printf( "%s\n", this->voice.c_str() ); } }; クラスの継承 クラスの継承は、こ…

binding.pry で止まるのを止める。ループを一気に抜けて強制終了!

binding.pry 便利すぎて書きまくったら地獄だった。 pry で binding.pry を使いまくるのですが、binding.pryをループ中で使うと大変なことになる。 loop { binding.pry } 抜けられない・・・ each/mapなどの loop 中でpry すると抜けらないのですが、これを…

パーティションを含むディスクイメージをloopデバイスにマウントする。

ディスクイメージをマウントする ただし、ディスクイメージにはパーティションが複数含まれる。 随分と前に、設定してたので、久しぶりにやろうとしてハマったので、改めて書き直し 簡単な方法 mount 時に offset を指定する。でも面倒くさいので、今回は lo…

PowerDNSでDNSサーバーを作る。

PowerDNS 通称 pdns が便利。 pdns が便利そう。なので使ってみてる。 Power DNS で出来ること PowerDNSはDNSで出来ることが一通り全てできる。 権威サーバー ミラーサーバー キャッシュサーバー これらをちゃんと実装している。 さらに、コンテンツサーバー…

シェルの組込関数(ビルトイン)の使い方manを見る方法

Shell Built'in Functions のヘルプを見たい Man ページだと見れないんだよ。man だと。 man history ## 見れない。 man で見ると、shell builtins に飛ばされる。そしてオプションを見られない。 help を使う。 help history help コマンドを使う。 シェル…

Mission Control :この遅すぎる機能をなんとかしたい

ミッションコントロールの切替が遅い ミッションコントロール、遅くないですか。とくにWindow一覧。遅いんですよ思考が止まる WindowsのAlt+Tabの機敏な動きが本当に懐かしい。 というわけで、調べてたら出てきた defaults write com.apple.dock expose-ani…

URLに含まれる数字のIDを隠したい時にhashid を使うと楽

Id丸見えっていろいろヤバイですよね。 とくに連番だと、連番のインクリメンツだと、つい出来心で連番を踏んでみたくなりますよね。 あと、マナー悪いクローラーがババっと来そう。 IDを隠す IDを隠すにはmd5 や crc / sha で hexdigest すりゃイイんだけど…

php imagick でページ指定を簡略化して pdf を高速に処理する

php

ruby で出来たので、php でもできるかなと思って調べてみたら。 readImage('myfile.pdf[0]'); $imagick = $imagick->flattenImages(); $imagick->writeImage('pageone.jpg'); ?> php のマニュアルにバッチリなコードが書いてあった。 でも動かすの大変だった…

PDFをページ数指定で高速に読み込む。

PDF 読み込み遅んだよ! PDFってなんでこんなに無駄にページ数多いの。ってなりなす。PDFをMagickで読み込んだら遅いのなんのって。 require 'Rmagick' name = 'out.pdf' im = Magick::Image.read(name) # めっちゃ遅い im.esize #=> 300 PDFが枚数多いとも…

cron/crontab で 複数行の実行には波括弧 {} を使う

crontab に書ける機能少なく無いですか? crontab の限界ってあるんですよ。波括弧使えたらもう少し楽に記述できるのに。 でも出来ないんですよ curly brace が使えない。 使えたらイイのにと思って調べたらとてもカンタンな解決方法が見つかった やりかた c…

crontab で 複数行に渡る、cron ジョブを記述するには

こちらを参照 詳しい内容はこちらに書きました。 cron/crontab で 複数行の実行には波括弧 {} を使う - それマグで! 複数行のcrontab コマンドってかけないのかな 調べたけど、かけないことがわかった。 man によると The ``sixth'' field (the rest of the…

SlideShareを自動ブラウジングしてJPGからPDFを取出す。

以前作ったSlideShareの保存スクリプトを改良した Prawn使ってたので、どうしてもA4サイズになっちゃって困ってたので、JPEGをそのままPDFにすることにした #!/usr/bin/env ruby # require 'rmagick' require 'mechanize' require 'open-uri' require 'pry' …

ruby imageMacick RMagick で 画像からPDFを作る

rmagick で PDFを作るのがちょっと手間だったのでメモ ruby の imagemagick 実装である rmagick が有ります。 RMagick を使えば、magick 関連が使えるbindings で重宝する。 無論、Rubyからmagickを使うには、convert/mogrifyのシェル呼び出しで済むのだ。 …

setup.py install したパッケージを消す

setup.py で インストールしたパッケージを消すには python setup.py install よく出てきます。よく使います。でも間違ってインストールした時にどうするの pip list pip uninstall パッケージ名 pip 使えば出てきます。 pip がない場合は入れて下さい.

curl で ファイルダウンロード名を自動的につける(disposition 名にする)

ファイルダウンロードURLをcurl した時に、名前が・・・ curl -L -o 'https://docs.google.com/uc?id=0B3X9GlR6EmbnQ0FtZmJJUXEyRTA&export=download' つらい・・・ takuya@:~$ ls uc\?id=0B3X9GlR6EmbnQ0FtZmJJUXEyRTA\&export=download -rw-rw-r-- 1 takuy…

google drive を コマンドから使うgdrive が早くて便利

Google Drive 使ってますか? はい、私はほぼ無限容量を持っているので、Google Drive が大活躍しています。 Google DriveにログだのVMだの殆どをバックアップ出来て便利。 google drive をコマンドから使いたい fuse なども色々有りますが、ocamlfuse の go…

macOS Xのopen や cygwin/cygstart をlinuxでやる

open コマンド便利すぎてヤバイ mac 使ってると open コマンド便利すてヤバイ。 cygwin なら cygstart alias open='cygstart' linuxならどうするの デスクトップで入れてるXのシステムによりますが gnome 系が多いので alias open='gnome-open' または alis …

/home を別パーティションに動かす

/homeを別パーティションに動かすことにした linux の /home を別パーティションに動かすことにしてマウントの管理方法を変えた /home用のの別パーティションを作成 /home をコピー 別パーティションでマウント 別パーティションをLVMで作成 別パーティショ…

MacでApple ID でトラブって死にかけた時の対処法

icloud や iMessage にログイン出来なくなった。 2016-07-03 iMessageやFactime に iCloud にログイン出来なくなった 現在サインイン出来ません icloud にログインしようとして、現在サインインできませんばかり。 もちろん iCloud のステータスはグリーン A…

Karabiner でMacbookPro 日本語(JIS配列)キーを英語(US配列)キーとして使う

日本語キーボード大好き USキーボードがいいとか、日本語キーが良いとか、人によって好みはあると思います。 私は日本語キーが大好きです。 でも英語キーボードも好きです! 英語キーボードの記号の入力のしやすさといったら。最高よ。 1つのキーボードで両…

macOS X のキーボードビューワのサイズを変えることが出来る

Mac の標準キーボードビューワーのサイズを任意に拡大縮小が出来る。 意外と便利です。キー配列を覚えられない時に、ビューワーがあるととても重宝します。 サイズ変更方法の動画。 ことばでは説明しづらいので動画を見てください。 youtu.be 左上をドラッグ…

みんな大好き、dig コマンドの使い方(dnsを調べるあれこれ

みんな dig ってますか? http でファイルが開けない時、真っ先に見るべきは iptable でも、ifconfig でもなくて dig です。 まず、dig を確認するよね。 dig の使い方 dig は名前解決を試みるコマンドです。 名前解決とは何か、、DNSの仕組みについては触れ…

CentOS で mysql を入れたらroot パスワードどこよ?ってなった

CentOS で mysql をインストール sudo yum install http://repo.mysql.com/mysql-community-release-el7-5.noarch.rpm sudo yum install mysql mysql-devel mysql-server mysql-utilities root パスワードどこ・・・ mysql -u root -p Enter password: ERROR…

prinft %s は文字列の長さが指定できる!

知らなかった。%s は%s しか使えないんだと思ってました。 縦幅が綺麗に揃った文字列を出力するにはどうすればいいか、ずっと気になっててruby はruby で各種関数、php はphp で各種関数を使ってたけど、良く考えたら printf で出来ることに気付いた Dir.glo…

ruby selenium webdriverでプロファイルを毎回同じものにする。

毎回・毎回ログイン処理を待つのを面倒くさいんですよね。 テスト時はログイン処理が必要だけど、テスト書いてる時は省略したいですよね なので、プロファイルを指定すれば前回のCookieやらパスワード保存が使える それなりに便利 #!/usr/bin/env ruby ## re…