みんな dig ってますか?
http でファイルが開けない時、真っ先に見るべきは iptable でも、ifconfig でもなくて dig です。
まず、dig を確認するよね。
dig の使い方
dig は名前解決を試みるコマンドです。
名前解決とは何か、、DNSの仕組みについては触れません。コマンドを使っていけばわかると思うし。
dig で 名前解決する
dig t.co
dig で逆引きする。
dig -x 8.8.8.8
逆引きすると、IPアドレスからそのIPの持ち主がだいたい分かることが多い
MXレコードを指定する
dig yahoo.co.jp mx
ns レコードを探す
dig yahoo.co.jp ns
txt レコードを探す
dig yahoo.co.jp txt
表示をシンプルにする
結果だけ欲しい時に使う、プログラムと組わせて使うときに便利
dig yahoo.co.jp +short
実行結果
takuya@~/Desktop$ dig yahoo.co.jp txt +short "v=spf1 include:spf.yahoo.co.jp ~all"
細い指定はいいから全部よこせ
ジャイアン的に、ns / soa/ a /mx など指定はいいからもういいから全部くれ。
dig ANY flets-west.jp
DNS サーバーを指定する
@DNSサーバー
を入れると指定できる。
dig hatena.ne.jp @8.8.8.8 dig xrea.com @ns1.value-domain.com
DNSコンテンツサーバーに問い合わせるときは、DNSサーバー管理下のドメインの結果が応答される。
DNSキャッシュサーバーに問い合わせるときは、任意のドメインの問合せが出来る。
最近は、キャッシュサーバーはオープンリゾルバ対策がされている、そのため、自プロバイダ網外からは利用不可。
@ に指定するのはIPアドレスでなくても良い。
ルートからDNS辿る
dig www.yahoo.co.jp +trace
DNSといえばDNSルートドメインから順番に辿るのですが、通常キャッシュから辿ります。 「敢えて」Rootサーバーから順番にたどります。
DNSが反映されないとか「浸透しない」とか言ってないで、まずルートから辿ってみること。
再帰問合せをオフにする
dig www.yahoo.co.jp +norec
DNSキャッシュサーバーに対する再帰問合せをオフにして(RDフラグオフ)名前入解決を依頼する。
IPv6 のアドレスがほしい
dig www-v6.iij.ad.jp aaaa
aaaa を指定しないと出てこない。ANYでもだめよ。
参考資料
- man dig
みんな大好きman ページ