それマグで!

知識はカップより、マグでゆっくり頂きます。 takuya_1stのブログ

習慣に早くから配慮した者は、 おそらく人生の実りも大きい。

2020-01-01から1年間の記事一覧

2020年、良いなと思えたオンプレ(self-hosted)可能ソフトウェア

目次 目次 今年インストールしてオンプレ(self-hosted)可能なソフトウェア getoutline Bitwarden まだパスワードを「記憶している」の? bitwarden のパスワード管理以外の便利機能。 すべてをbitwarden に OpenProject Gogs Jitsi n8n.io PreBill OPNSense …

mac でdig が応答しないときに、/etc/resolv.confを疑う

mac でdig が応答しない dig が応答しないんですよね。dig dig t.co ### 応答しない。困った @つけてDNSサーバーを明記すると動く dig t.co @1.1.1.1 ## 応答する。あれれ resolv.conf が行方不明。 takuya@~$ sudo ll /etc/resolv.conf ls: cannot access '…

aptインストールを速くする(no-install をデフォルト設定とする)

急いでいるときに、すこしでもaptを速くしたい apt の src を高速なミラーとかローカルミラーを使えば少し早くなる。んだけど、それだけだとまだ足りない。 Aptで余計なものを入れなければいいんだと思うんですよね。 apt.conf にrecommends と suggestを除…

tpm デバイスでパスワード入力省略でcryptrootをブートさせられる。

tpmデバイスをLinuxでも使いたい。 TPM搭載されてるんだ。だからWindowsのbitlocker的な暗号化デバイスのパスワード入力レスの起動をやりたかった。 ずっとやりたかった。でもあまりに手間が多かったので見送っていた。 気づいたら、専用のツールが公開され…

Evernoteでブログが更新できなくなりました。

evernoteが使えない。 作業しながらメモとスクショを保存しておき、あとでまとめてEvernoteからはてなブログに投稿していました。 ところが、Evernote社がクライアントソフトを互換性なく更新したため、過去のマークダウン記事が喪失してしまいました。 マー…

php xdebug の接続(localhost/phpstorm/php-builtin webserver)

IDE とphp-xdebug でブレークポイントを使いたい。 IDE で php-debug を使ってブレークポイントを設定し任意の場所で変数の内容をダンプしたい。 はじめに php の xdebug を使えば phpstorm や vscode などでブレークポイントを使うことができる。 接続形態 …

qemu-img コマンドをubuntuにインストールする方法

qemu-img コマンドを入れたい。 qemu-imgがどこにあったかなと忘れてしまったので、探した。 apt-file で検索。 takuya@ubuntu01:~$ apt-file search qemu-img qemu-utils: /usr/bin/qemu-img qemu-utils: /usr/share/man/man1/qemu-img.1.gz なるほど qemu-…

grub の起動メニューを一覧してデフォルト起動を変更する

grub メニューを毎回選ばずに済ませたい。 カーネルを更新したり、デュアルブートをしていると、起動デフォルトを変えたい時がある。 そのときは、grub-set-default を使う。そのさいに、起動メニューの番号を取得したい。 grub の設定ファイルを取ってくる…

phpstorm でシンプルなコンソール実行デバッグ設定

phpstorm でphpデバッグ phpstorm で コマンドラインのコンソールで実行したphpをデバッグする設定。 実行環境には、phpstorm 20202.2 と WSL でインストールしたphp を用いる wsl のphp を使ったときに、ファイルを実行してブレークポイントで止めることを…

Cloudflareのリクエストがまれに、500エラーになるので調べていた.

結論から言うと。Apacheが、H2をリッスンできなくて詰んでた Cloudflare の 500 エラーになる。 Cloudflareのリクエストがまれに、500エラーになるので調べていたら Cloudflare→nginx→ apache とリバプロを構成しているのが原因らしい。 そしてさらにエラー…

コマンドが含まれるパッケージを探す。apt-file

このコマンドは、どのパッケージ? 「えっと、いつも使うコマンド入れたいんだけど」というときに、パッケージ名とコマンド名が違う事がある。そのときにいちいちGoogle検索がだるいので、Aptで検索したい。 コマンドやファイルががどのパッケージに含まれる…

wget が ipv6 につないでしまう。aliasでIPv4 に限定する

wget が v6アドレスを使ってしまう。 wgetで、v6アドレスを呼びに行ってしまう。NTTの壊れたフレッツ v6 ネットワークで大問題が起きている。 IPoEに早く対応させたほうがいいけど。v6のアドレスをIoT家電が山盛りの家庭内に頒布するのは躊躇われる。 wget …

ddしたイメージを qcow / vmdk に変換する

dd イメージは、raw イメージと呼びます。 raw イメージでググれば出てきます。 qemu-img convert -f raw dd-rescued.img -O qcow2 output-qcow.img ポイント -f でインプット側のフォーマットを指定する。dd したデータは raw です。 参考資料。 http://www…

wsl でリモートのX11転送を行う。

windows で x11 転送 windows とWSL で X11 転送をやりたいなと。xming とか cygwin でやってたけど、WSLでもできるのでやってみた 手順 vcxsrv をインストール Xlaunch を設定 wsl に x11-appsを犬 DISPLAY設定 起動 準備 ( vcxsrv ) vcxsrv を使います。 c…

chocolatey でインストール済みのパッケージを一覧する。

chocolately でインストールしたソフトを表示したい。 表示の仕方をいつも忘れるのでメモしておく。 choco list --localonly インストール済みの一覧をふだん見ることはないんだけど、Windowsのインストール済みソフトの管理を見ていると、あれこれってchoco…

choco したパッケージの更新(アップグレード)ーself all

chocolately 便利ですよね。 chocolately のパッケージ管理とインストールが便利なので、Windowsを使うときはいつも使っています。 chocolately 自身の更新 chocolately を使って、chocolately を更新できます。 choco upgrade chocolately self-upgrade が…

エポスカード

広告です。 エポスカード(まるい) エポスカード(EPARK)

WSLでWindowsのパスとLinuxのパスを変換

WSLのパスを変換したい。 WindowsとUbuntuのパスを相互に変換できたら、シェルスクリプトとか作るのに便利ですよね。 調べたら、できるので歓喜した wsl wslpath PATH Windows→Linux WindowsのパスをWSL のLinuxのパスに変換する C:\Users\takuya>wsl wslpat…

phpで'rm -rf'で再帰的に空じゃないフォルダを消す。

php

php で rm -rf をする方法を探してた PHPの組み込み機能をすごく上手につかった方法を発見したのでメモ。 isDir…

gitlab をインストールしたらクローラー拒否を忘れずに

gitlab をインストールしたら、クローラー設定を拒否しとこう GitLabをオンプレミスでインストールするときは、たいてい他社・他人に見られたくないレポジトリだったりするので、存在を検索に出したくないので 念の為にクローラーを切っていおくのがいいと思…

Windows のDHCPと固定(static)をコマンドで切り替える。

windows の netsh で dhcp と固定IPを切り替えられる。 DHCPと固定IPアドレスを切り替えができるようになるので手軽に、IPをオンオフするプログラムを使わずとも、コマンドラインで完結する。 ただし、DHCPをオフにしてしまうと、DNSサーバーとデフォルトゲ…

Windowsの1つのNICに複数のIPアドレスを割り当てる。

windows でも ip addr add したい。 mac や Linux を使っていると、 ip addr add のようなコマンドで、一つのネットワークカード(イーサネット・アダプタ)に、複数のIPアドレスを割り当てることが出来ます。 linux での例 Linux では設定を書き換えなくて…

windows のdhcp と固定を 切り替える。

windows のネットワークを切り替えをコマンドプロンプトでやる。 DHCPのオンと、固定IP(static) をWindowsのコントロールパネルからポチポチ切り替えるのがめんどくさい。 マウス移動多すぎるし、コントロールパネルが「設定」に隠れて探しくくなって手間が…

windows のネットワーク・デバイス名をnetshで変更する。

windows のネットワークのデバイス名を変更する。 netsh を使って、Windowsのアダプタ(ネットワークインタフェース)の名称を、手軽に変更することが出来ます。 C:\Users\takuya> netsh interface set interface name='旧名称' newname='新名称' ネットワー…

windows のnetsh でネットワークの一覧を出力する

windows のネットワーク周りで便利なコマンド netsh netsh コマンドがあれば、xBSDやLinuxみたいに、柔軟にネットワーク周りを扱うことが出来ます。 ネットワークのデバイス一覧を出力する。 netsh コマンドでネットワークの一覧をプリントするには、次のコ…

旧姓併記をしても現状何もメリットがないことがわかる。

免許証やマイナンバーカードに旧姓併記ができるようになった。 しかし、実際には「通用」できないことがわかる。 旧姓併記をしても現状何もメリットがないことがわかった 旧姓併記についてアレコレ、試行錯誤してる人も多い。 http://megamikostation.com/ma…

タイムゾーン(時刻)を設定する(dpkg-reconfigureの対話ダイアログなし)

タイムゾーン設定がめんどくさい。 ロケールとタイムゾーンを設定をちまちま手作業でやるのがめんどくさい。 タイムゾーン設定(有人) dpkg-reconfigure locales # ja_JP.UTF-8 タイムゾーン設定(無人) timedatectl set-timezone Asia/Tokyo 時刻設定のダ…

ロケール(地域言語)を設定する(dpkg-reconfigureの対話ダイアログなし)

言語・地域のロケール設定がめんどくさい。 LXCで新規インスタンスを起動したり、dockerfile や インストールスクリプトを書いていると、ロケール設定がめんどくさい。手作業でやっていると、dpkg-reconfigure を使えばいいんですけど、不便。起動までコピペ…

デプロイやバックアップ用のSFTPアクセスだけを許可する、公開鍵を使う。

SFTP だけができるユーザーを作ると。 バックアップ用やデプロイ用に、ユーザーを作るのがめんどくさい。 ちょっとしたコマンドは実行できなくてSFTPさえできればいいときに、デプロイ用のユーザを作って /etc/ssh/sshd_config で管理するのも面倒 そこで、w…

systemd で引数で分割を使う(@:アットマーク)ユニットのテンプレート化で似たような複数サービスをまとめる。

systemd で引数を使う @:アットマークを使えば、ユニットのテンプレート化で似たようなサービスをまとめることができる。 systemd の list-units をすると、user@1001.service のように、ユニット名@値 でいくつも起動しているので、自分でもそれを作って…