それマグで!

知識はカップより、マグでゆっくり頂きます。 takuya_1stのブログ

習慣に早くから配慮した者は、 おそらく人生の実りも大きい。

2015-06-01から1ヶ月間の記事一覧

授業で教えるということ。

稀有な機会を頂いて、人に物を教えるという体験をしました。 その時に準備や進行で感じた苦悩をまとめることにしました。 ただ、私も未熟なのでなかなかすべてを実践することが出来ませんでした。ツライ 元々は、結城浩先生の「教えるときの心がけ」をベース…

curl コマンドでWEBリクエストするC言語のソースを自動生成

curl の実行を再現するC言語を作る、--libcurl オプション curl に libcurl オプションをつけると、C言語のソースが出力される。なにこれ楽しい。 使い方例 次のように --libcurl ファイル名 をオプションにつける. curl 'https://api.ipify.org?format=json…

OSX 用の hypervisorのxhyveをインストールしてみた

xhyve – MacでLinuxが動く!bhyveベースの超軽量ハイパーバイザー この記事をみて、衝動的にインストールしてみたのでめも。 xhyve – MacでLinuxが動く!bhyveベースの超軽量ハイパーバイザー インストール xhyve の取得&&make&&インストール git clone http…

Amazonのマケプレの「関東への送料無料」詐欺チェッカー(暫定版

Amazonマケプレは送料無料に見せかける詐欺が横行中 関東への送料無料 →それ以外は、780円 とかで、油断して注文すると大変な目に合うことが多い というわけで、関西への本当の送料を調べることにした。 ソース ブラウザのコンソールに貼り付けて実行。 …

watch コマンドで100ms 毎にコマンド実行

watch コマンドってミリ秒単位でコマンド実行できたんですね watch 実行間隔の指定 - - n 実行間隔 ここに、小数点を使える watch -n 0.1 -dc dig -x 211.124.10.253 @192.168.1.1 なんと0.01 でも指定できる。 実験してみた watch -n 0.01 -dc 'date +"%T %…

traceroute が遅い&ホップ数が多い場合は逆引きをオフにするといいことがあるかも?

traceroute を複数回やっているとDNS逆引きの時間が。。。 traceroute to 8.8.8.8 (8.8.8.8), 64 hops max, 52 byte packets 1 192.168.1.1 1.297 ms 1.091 ms 1.292 ms 2 * * * (中略 16 8.8.8.8 28.032 ms 41.319 ms 22.520 ms 遅いような気がしたので tra…

リマインダ(Reminders.app)をターミナルから使うためにEventKitを使う(5)

リマインダにアクセスしたい コマンドでリマインダに書いたり消したり、一覧したら便利そう。ってことで淡々とプログラム書きました。 リマインダへアクセスするCLI CLI作っておいた。最低限の追加と一覧が出来るようにした。 削除はどうしよう・・・ github…

リマインダは共有できるしWindowsでも使える。

リマインダは共有できるしWindowsでも使える。 Windowsな人とリマインダを共有するには。 iPhoneで、outlook.com アカウントを有効にすればオッケ。 outlook.com アカウントにはリマインダ機能があって、それはiPhoneからアクセスできる。 残念ながらOSXでou…

リマインダ(Reminders.app)をターミナルから使うためにEventKitを使う-まとめ

リマインダをターミナルから扱うプログラムを書いた リマインダ.app アプリが大好きです。 リマインダ(Reminders.app)をターミナルから使うためにEventKitを使う(1) - それマグで! リマインダ(Reminders.app)をターミナルから使うためにEventKitを使う(…

リマインダ(Reminders.app)をターミナルから使うためにEventKitを使う(4)

リマインダのデータ更新のイベントをハンドリングする リマインダはEventStoreに保存されており、EventStoreは自身のデータが更新された時に、更新を通知する仕組みを備えている。NSNotificationCenterを使った通知と起動をする。 NSNotificationCenter の仕…

リマインダ(Reminders.app)をターミナルから使うためにEventKitを使う(3)

リマインダのアイテムの削除 前回までで、リマインダの一覧を検索できるようになったので、検索したものを削除してみる。 ただし、リマインダの「削除」をどう考えるか。削除=完了、削除=抹消と二通りに捉えることができるので、まずは通常の削除=「保存…

リマインダ(Reminders.app)をターミナルから使うためにEventKitを使う(2)

リマインダのアイテムを一覧する。 前回で、リマインダのアイテムを追加することが出来たので、次はリマインダのアイテムを取得してみる。 リマインダのアイテム一覧取得は「検索」することになる、ちょっと考えることが多い。 リマインダの検索はNSPredicat…

リマインダ(Reminders.app)をターミナルから使うためにEventKitを使う(1)

ターミナルからリマインダを扱いたい JXA ( JS for OSX app )でScriptingしてリマインダを扱うのもいい選択肢なんだけど、細い制御をしようと思うとやっぱりObjective-CやSwiftで記述したいなと思ってます。 remidner list とかできたらいいよね リマインダ…

コマンドからGyazoにアップロード。

コマンドからGyazoにアップロード gyazoの仕様が変わってアップロードできない。。。 地味に変わってた。GET引数で与えると動かない。 befor curl https://upload.gyazo.com/api/upload?access_token=xxxxxxxxxxxx \ -F imagedata=@example.jpg After curl h…

rubyからgithub のレポでIssueにアクセスする

gitnub のissue の一覧を取りたいなと Issueを作成・削除・クローズできたら便利じゃないかと思った。 EvernoteやReminder.appと連携したら便利になるんじゃないかと思いついてヤってみた ruby でgithub にアクセスするにはoctkit gem install octkit octkit…

OSXのapache+passengerでrailsとか動かしてみる。

rackアプリケーションをPassengerで動かした RackupをPassenger化ができた。 Rack(sinatra)をPassengerでuser_dirのパスで起動する - それマグで!takuya-1st.hatenablog.jp railsも動かしてみる。 ここまで出来たら、ついでに、Railsとかも動かしてみるか。…

Rack(sinatra)をPassengerでuser_dirのパスで起動する

そうだ久しぶりに Passenger 使おう WEBアプリをアレコレ作ってると、cgiでも良いんだけど、たまにはPassenger使ってもいいんじゃないかと思いました。 Passenger を OSX で使う Passengerはapacheモジュールとして、内部的にリクエストを取得して指定したア…

OSXのApache設定変更で、自動リロードにする

Apacheの設定反映後に、再起動するのが面倒だ。 再起動コマンド sudo apachectl restart たったこれだけなんだけど、ちょっと面倒だったりする 頻繁に設定を書き換えてrewrite 細かく調整してたり、cgi 設定してたり・・・ launchctl で自動再起動 PathをWat…

OSX のApacheでWEB共有(user_dir)を有効にする

ユーザーごとのウェブページを有効にする。 OSXのApacheで /~takuya_1st みたいなユーザーごとのページを有効にしておく ディレクトリごとに管理するほうがDomainベースの name virtual host よりも圧倒的に管理が楽だとおもう。 WEB共有で昔は、クリックひ…

PDFファイルをHTMLで埋め込むときに、フィットでサイズ調整する

PDF をObjectで埋め込むの大好きです。 HTMLの良さで一番好きなのは、HTMLってas-is で何でもリンクできてなんでも埋め込める良さだと思う iframe でほかサイト image svn pdf swf sound movie などなんでも埋め込めるし、スタイル調整が出来るので好き。 PD…

LaunchAgent に登録して、スクリプトを自動起動する

OSX

OS X の Launch Agents で自動起動する OSX では launchctl を導入されている。すべてのプロセスはここから始まる。 Launch agent でできる事 launchctl コマンドを使えば、自動起動するスクリプトを作ることが出来る。 どんな時にもイベントで起動するので…