それマグで!

知識はカップより、マグでゆっくり頂きます。 takuya_1stのブログ

習慣に早くから配慮した者は、 おそらく人生の実りも大きい。

2023-01-01から1ヶ月間の記事一覧

LUKSのキーの存在チェック(パスフレーズのテスト)

LUKSのキーがただし正しいかチェックしたい。 LUKSのキー、これだったかかな?と候補があるときに使えます。 また。複数の鍵を登録後に登録チェック、鍵の削除後のチェックなどが必要だと思います。 そのときに、鍵の存在チェックだけをコマンドでおこない自…

ddしたSSD/HDDの容量が認識されない(容量の違うディスクにDDしたとき)

dd / gddrescue を掛けたときに、容量が認識されない サイズの大きなディスクを交換しようと、ssd をまるごとddしました。 ddrescue /dev/sdc /dev/sda 元のディスクは、GPT/EFIでLUKSであり、容量も64GBなので、dump/restore は使っていません。新しいディ…

dhcpのリクエスト・レスポンスの応答を調べる dhcpdump

dhcp のパケットを見たい。 sudo tcpdump -i macvlan0 port 67 or port 68 -e -n ただ、これだと凄く使いにくい。もっとわかりやすく見たい。 dhcpdump が便利。 tcpdump を使わずに dhcpdumpを使うともっと簡単にdhcpのパケットを追いかけることが出来る。…

sedで指定行表示 / head コマンド相当

指定行を表示 / head 相当をする 以前、sed で行挿入をシンプルに行う。 とういう記事を書いたとき、範囲指定について言及した。 今回は、sedの範囲指定を使って 先頭からN行を取得してみる。 範囲指定の練習 行番号を指定して、その行を表示する。 指定行を…

armbian(orange-pi)でraspi-config

raspi-config の armbian 版コマンドの存在に気づいた。 こんなのがあったのか。 楽だわ sudo armbian-config もう、Raspiは手に入らないし、raspi-configと同等のコマンドがあるのなら、初心者にもおすすめできますよね。Armbian対応Orange Pi でいいかもし…

raspi ubuntu で gpu_mem 設定

raspi-ubuntu で gpu_mem 設定 ubuntu を raspberry pi にインストールすると、raspi-config がないので、gpu_memをコマンドから操作できない。 gpu_memの値は config.txtで設定してやる。 現在の設定値を確認 takuya@raspi-ubuntu:~$ vcgencmd get_mem gpu …

rclone でリモートのファイルを検索する。

rclone でリモートのファイルを検索する。 rclone でリモートファイルを復元したい。 消しちゃったファイルの復元 ファイルの一覧を取り出して、もとのファイル名を探す。 取り出せそう リモートファイルの一覧 ワイルドカードで出来る。 rclone ls 'my-cryp…

仮想マシンのポーズ・サスペンド と 再開・レジューム(libvirt)

kvm + qemu で virsh から構成した仮想マシンを一時停止・再開(レジューム)はどうやるんだろう。とおもって調べたら。コマンドが用意されていた ポーズ・サスペンド と 再開・レジューム ## サスペンド(一時停止) sudo virsh suspend test ## レジューム…

自分のライブラリをgem にして自分で使う、自作gem install

書いたソースコードをgem にして自分で使いたい。 自分で書いたソースコードを再利用するために gem の仕組みを活用し、再利用する。 目標 自分の git ライブラリを読み込み活用する。 必要なもの 自分のライブラリ bundler ruby 手順 gemspec を作って、git…

tar を使ってSSH越しに転送する。(パイプ利用

tar を使ってフォルダをそのまま転送したい。 tar を使って表示出入力を使ってファイルを転送したい。 tar cfh - /etc/letsencrypt/live/ | ssh root@srv4 'tar xvf - -C /mnt/hdd ' 転送の前後でディレクトリを移動する tar cfh - -C /etc/letsencrypt/ liv…

tar コマンドでリンクの実体(リンク先の本体)を格納する

tar コマンドを使うときに、シンボリックリンクの実体を格納する。そのままではリンクが格納されてしまう。 どうしても「リンク先」の「実体」がほしいときに使う リンクの代わりにリンク先を格納する tar cvf --dereference out.tar /etc/letsencrypt/live …

Twitterのおすすめユーザー(Who to Follow)が代わり映えしないので、消したい。ずっと同じ人がレコメンドされてる。

ツイッターのおすすめユーザがうざい。 もうね、3年近く同じユーザがレコメンドされてるのよ。リアルの職場の知り合いだから絶対フォローを押したくないの。ずっと出てくるの。 ツイッター「フォロー押すまで、帰らない」って居座り続けるんですよ。ええ私…

VLCプレイヤーでChrome Castを使う。

vlc

vlc で再生するときCastを使う ブラウザだと簡単にキャスト出来るんだけど、VLCは出来ないと思ってた。 Google のChrome cast を使ってGoogle Home(Google nest hub )を通して再生出来たらいいなと思ってた。 メニューありました。 再生ー>レンダラ にGoogle…

tar ファイルをマウントする。展開せずにマウントする

tar ファイルを展開するのがめんどくさい。 TARのアーカイブを展開するのがめんどくさい。めんどくさくないですか? OSのバックアップを取って転送して、転送先でチェックして、展開して。ってやるとめんどくさくないですか? マウントできたらいいのに。 ta…

update-grubのマルチブート探索を止める

update-grubのマルチブート探索を止める ブートディスクを修正していると、マルチブートにされちゃって困るとがある。 一時的にUSB-HDDから起動してNVMEブートをマウントして修正中に、USB-HDDがブート可能OSとして認識されてしまう。これを止める方法があっ…

tar cvzf xxx.tgz が遅いのでpigz で圧縮を高速化する

tar cvzf xxx.tgz が遅い。 SSDに変えたら、gzip がボトルネックになる。 ボトルネックがgzipであれば、gzip を変えればいい。pigzというちょうどいいコマンドがある。 tar コマンドとパイプを見直して、gzip の箇所をpigzに置き換えていきたい。 2通りの方…

Lvm Snapshotで稼働中OSや起動中VMのバックアップを取る。

Lvm Snapshot スナップショットについて。 スナップショットを使うと、稼働中のVMのディスクイメージファイルをバックアップ取り出すことが出来ます。virsh snapshot だと qcow2 ディスクイメージファイルに書き込みが出来ず、virshだと仮想マシンのバックア…

lvm snapShotだけを一覧する

lvm snapショットだけを一覧する 検索条件でスナップショットに限定する。 sudo lvs -S "lv_attr=~[^s.*]" さらにスナップショットの名前だけに限定する sudo lvs -S "lv_attr=~[^s.*]" -o lv_name これで、LVMスナップショットの名前だけを取り出すことがで…

cryptsetup でセットしたディスクのUUIDを得る/ crypttab

crypttab に記載するUUIDを得る crypttabを手作業で記入するとき、UUIDが必要。そのUUIDはblkid コマンドでは得られない。同様に、/dev/disk/by-uuid の by-uuidのls でも得られない。 cryptsetup コマンドでUUIDを得る cryptsetup のluksDumpコマンドを使え…

はてなブックマークのブロック(ミュート)をAdguardなどiOSのブロック機能(CSSセレクタ)で行う。

はてブミュート機能ができてた bookmark.hatenastaff.com それiOS Safari でもやりたい。 特定の炎上を狙ったZennユーザとか中身のないエントリ連発とか、まとめ系の某サイトとか、もうね見たくないの。 ブロック条件 CSSで一覧から消す li:has(a[href$="zen…