それマグで!

知識はカップより、マグでゆっくり頂きます。 takuya_1stのブログ

習慣に早くから配慮した者は、 おそらく人生の実りも大きい。

2010-10-01から1ヶ月間の記事一覧

dd_rescueコマンドで、HDDのバックアップ が楽になる

dd の進化版 dd_rescue コマンドを知りました。ddの面倒くさい部分を、自動で処理してくれる優れものです。ddは進化して dd_rescue になりました。 こんなとき便利でした。 容量が違うディスクにdd したいときどうすればいいか検索した時のメモが出てきた。…

adduserとuseraddの違い

``useradd'' または ``adduser'' コマンド?? 2010-10-29追記 Debianに限った場合でした。adduser/useraddに違いがあるのはDebianに限った場合であることを知りました。間違ってました。Fedora/CentOS系では両方は同じコマンドでした。 [root@localhost ~]#…

Googleタスク 全画面版

Googleカレンダの右側にピコって出てくるGoogle Tasks。コレが意外と使いやすい。でも画面が小さくて苦労した。拡大して使ったりDOMノードを切り出してLightBoxに入れて使おうとしてみたり。 アンドロイド版にはGoogleTasks専用画面が用意されているので、WE…

シリアルコンソールでBIOSをリモートから操作する。

BIOSがコンソールリダイレクションに対応していると、BIOSをSSH経由で見ることが出来る。 仕組み ノートPC ------ホストA ------ホストBのBIOS 設定と実例 BIOSの設定でConsole Redirectionをオンにする。 Advanced □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□…

DHCPサーバーで特定MACアドレスのマシンにだけ反応させる。

DHCPで特定のサーバーにだけ仕事をする方法を検討した。DHCPサーバーが複数あっても、既存DHCPサーバーを止められないとき、新しくルーター挟んで〜も面倒くさい。そりゃね、家にルーターくらい転がってるんだけど、IP空間が変わるとそれはそれでいろいろ面…

圧縮について

圧縮について、調べたら試験運用中なLinux備忘録さんのところのまとめが秀逸だった。 なので、勉強がてらひとつのエントリにまとめて見た。 lzma について lzma 系のツールは bzip よりも圧縮率がよいLZMAアルゴリズムを採用したコマンド群。ただし、XZ Util…

tar コマンドの覚え方。 その1

tar コマンドのオプションは覚え方にちょっとコツがあって。 アーカイブ作成 zcvf アーカイブ展開 zxvf で覚える。なんか馴れるまではこの文字列の意味が分からくて詰まりやすい。私もつまりまくり。 z 有無 z はzipのz で覚える、つけるとgzip圧縮される c …

dd でディスクをコピーするよく使う例

dd

dd コマンドはハードディスク・パーティションを丸ごと取り出します。0/1の信号のママ取り出すらしいです。ddコマンドを使えばデータをそのまま、ディスクを移動させることが出来ます。 dd でディスクからディスクへバックアップ ディスクToディスクでコピー…

Debianでシリアルコンソールを使う方法

Ubuntuでシリアルコンソールを使う方法と違ってinittabを使うので、意外と簡単。 Ubuntuの人もDebianからinittab 持って行ってUpStartを使わなければ動くかもね。 # /etc/inittab: init(8) configuration. # $Id: inittab,v 1.91 2002/01/25 13:35:21 miquel…

Ubuntu(Fedoraも?)のUpstartでシリアルコンソールを使う方法

Ubuntu はFedraと同じく UpStart経由になっていて伝統的なSysVinitを使っていない。 SysVとかsysvinitの意味は適当にするーして、Ubuntuでシリアルコンソールを使う方法 /etc/init/ttyS0 ファイルを作る。 1 # ttyS0 - getty 2 # 3 # This service maintains…

ttyについて ttyやptsってなんぞ?

PCにシリアルコンソールでログインできるように設定した。シリアルコンソールを使えばNICの設定などでもあわてずに利用できる。便利。シリアルコンソールでつかうmgetty mingettyのttyってなんだろう ttyとは、 どうやら、標準出力の接続先デバイス事のらし…

rm をゴミ箱に移動に変える。スクリプト safe-rm

CUI使い始めた頃に、よくやる削除ミス。僕もやりました。" rm -rf / " をしてしまい大事件になりました。" rm -rf ./ " をしたくてドット打ち漏れでした。そんなときに役に立つスクリプトがあったりします。ボーリングでいうガーター防止。自転車で言う補助…

チェックディスクのコマンド (chkdisk のLinux版)のまとめ

チェックディスクをしようと思って調べた。Linuxの場合はスキャンディスクと呼ぶのかな。ファイルシステムをチェックする。ファイルシステムのチェックです。 スキャンディスクの方法。 sudo fsck /dev/sdb1 スキャンディスクのポイント sudo は /dev/s…

rootために全ディスクの5%は残しておく。

root ユーザーは、 飽和したディスクを修復するためには、 コンソールからログインできなければなりません。 一般的に、ディスクサブシステムの容量のうち 5 パーセントは、 root が排他的に使用するのに取っておきます。 [1] これは、root ユーザーがログイ…

さくっと、自前のパッケージをAPTで共有する

必要なパッケージ aptitude install apt-utils 公開ディレクトリに設置 cp hello_2.2-3.1_i386.deb /var/www/debian #サンプルで作ったdeb cd /var/www/debian #公開ディレクトリ apt-ftparchive sources . > Sources apt-ftparchive packages . > Packages …

デフォルトで起動するエディタを変える

環境変数 EDITOR でも良いんですが。alternative システムを使うとeditor コマンドを自在に変えることが出来る。alternatives システムは java や editor コマンドなど、複数の選択肢がある時に、どれを選択するかを事前に決めておく editor コマンドを設定…

Debian+checkinstallで独自debパッケージを作る(パッケージの自作)

ビルドしたコードをmake installする。すると、誰が何を入れたのか全く分からない。カオスになる。カオスになるから再インストールをやる。それは無駄なので何とかしたい。 Debianのパッケージを作ろう Debianパッケージを作れば、インストールも再インスト…

ユーザーのプロセス暴走やメモリ食いつぶし防ぐ

自分で自分に首輪をつけたかった。 バックグラウンドでリソース使い切って、他のことが出来なくなった。自分で自分に首輪をつけておこうと思った。ITmedia エンタープライズ : Linux Tips「ユーザーごとに使用できるリソース制限をしたい」 /etc/security/li…

二次元好きの変態の本、ピタゴラ装置もあるよ。”日常にひそむ数理曲線 DVD-Book”

この著者とDVD制作チームは変態です。日常に2次曲線を見いだしてハァハァしてる。 自転車からはサイクロイド スポットライトから楕円 太陽から双曲線 見事な2次曲線を取り出して見せてくれた。これを高校時代に見ていたらもっと数学を好きになっただろ…

関西オープンソース2010のical を作りました。

KOF2010のタイムテーブルです。関西オープンソース2010セッションタイムテーブルカレンダあると、当日配布物を持ってうろうろしなくていいから便利ですね。

ical 形式について

ical 形式について 参考 http://www.asahi-net.or.jp/~ci5m-nmr/iCal/ref.html http://ja.wikipedia.org/wiki/ICalendar rfc2445形式 日付形式 ISO 8601 Data Elements and Interchange Formate Information Interchange Representation of Dates and Times …

DD-WRTでWDS を使い、無線LANを広げてみる。

DD-WRTのWDSに調べました。 DD-WRTのWDSは WiFiカードのチップ互換性問題でWDS出来ないことがある。 DD-WRTでは差異を吸収することが出来ないし、無理してパッチを作るつもりもない。 WDS Station はAPとして機能しない。 WDS Stationにした機器は仮想Wirele…

からほり まちアート

大阪の寺町(下寺町)の手前からほりで、今月末にアートフェスティバルが開催されます。 うちの妹(京都造形 卒業生)が作品を出すらしい。 普段は 「おにいちゃんどいて。そいつ削除出来ない」by妹の、SNSサイトの中の人をやってるわけですが。アート…

/etc/passwd と同一形式で文字列を暗号化(符号化)する。

/etc/passwd (shadow)ファイルにある、パスワードのCrypt暗号されたもの。 同じ文字列を作り出すには、どうすればいいか。ユーザーの自動登録や管理プログラムを書いているとuseradd コマンド呼び出すのが面倒だったりする。ユーザーのパスワードはまと…

ddしたイメージの圧縮方法を比較し、gzip をやめてlzopにした

dd

dd でディスクを圧縮して2TBのディスクに押し込めた。dd なので一杯無駄が多い。そこで圧縮方法考えた lzop を使った圧縮 gzipを利用しても良いのですが、圧縮解凍速度に定評のあるlzop(lzo)がお勧めですが、圧縮後のサイズはgzipの方が優れていました。 …

その乗り方はマイスタイル適用外です。梅田3駅の乗り継ぎ同駅の問題

残念なお知らせです。Pitapaマイスタに致命的欠陥が見つかりました。大阪市営地下鉄のピタパ案内を読んで知りました。 梅田3駅を経由した場合は下車として扱われません。ええええええっっって感じです。 梅田〜天王寺をマイスタイルしている場合 肥後橋〜西…

こんどこそ!やめる技術 美崎栄一郎

「またやっちゃった・・・」あなたのための こんどこそ!やめる技術作者: 美崎栄一郎出版社/メーカー: あさ出版発売日: 2010/07/23メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 2人 クリック: 17回この商品を含むブログ (8件) を見る この本もライフハック本に分類…

DebianでもWindowsアップデートばりに自動更新::Cron-aptによるパッケージ自動更新

Cron-aptによるパッケージ自動更新バージョンがどんどん進んでいくので、安定運用にならない可能性があるが、バージョン更新を放置しておくのも気持ち悪いので。Aptを使い、Debain(Ubuntu)のバージョンを自動更新していく。 cron-apt 自動更新用パッケージ s…

サーバの apt パッケージ構成を保存し再現したい

Ubuntu(Debian)を何度もインストールしていると、パッケージのインストールコマンドを何度も叩いていて嫌になり、面倒だからdd して深みにはまったり。手抜きしてrsyncしてヒドい状態になったり。。。仕方ないので apt-get install XX -y をbashで書いたり…

Debianインストール時のサーバーの用途をもう一度設定したい。

DebianなどOSのインストール時にサーバーの用途を尋ねられますね。これをインストール後にやる方法です。 サーバー用途のチェックボックス忘れたくらいで、CDブートやり直し、パーティション選択・フォーマットを再度やって、ゼロからインストールしているん…