それマグで!

知識はカップより、マグでゆっくり頂きます。 takuya_1stのブログ

習慣に早くから配慮した者は、 おそらく人生の実りも大きい。

2010-07-01から1ヶ月間の記事一覧

超簡単・オレオレ証明書の作り方

Debianってとても楽なんですね。調べていて拍子抜けしました。 Debianで証明書の作り方。 わずか2つのコマンドを叩くだけで完成する。(というかapt install時に実行されている気がする。) sudo aptitude install ssl-cert sudo make-ssl-cert generate-de…

名前を指定してプロセスを終了する。

WindowsでUNIXの pkill 的なことをしたいと思ったWindowsの動いているプログラムを終了したい。しかしタスクマネージャを起動するのは面倒だったりする。(頻繁に暴走するプログラムとか) プログラムの名前を指定して終了する。 /** * WMI をWSHから起動し…

Desktopディレクトリを変更して、見た目をスッキリさせるテクニック

たった一分で出来るライフハック。 デスクトップフォルダを変更する。 普段のデスクトップはこんな感じです。 プレゼンテーションで、プロジェクタへつなぐときアイコンが丸見えで恥ずかしい思いをしました。ファイル名も見られても恥ずかしいです。 デスク…

hg diff が見にくいのでEmEditorV10 に搭載された比較機能を使うことにした。

EmEditor でhg のDiff を表示する方法hg diff が見にくいのでEmEditorV10 に搭載された比較機能を使うことにした。 /users/takuya/.hgrc に記述 [ui] editor="C:\Program Files\EmEditor\EmEditor.exe" /sp /nr username = 'takuya' #EmEditorで差分を表示す…

Operaオフ

Project:OFF会/2010-07-18OFF - Opera Wiki Project:OFF会/2010-07-18OFF昼の部 - Opera WikiOperaオフ参加してきた。 終始アットホーム感じでした。 なんか和やかだなぁ。こんどMozillaの人とかも呼んでKOF2010でやりたいなぁ。

Skypeがアンドロイド携帯で使えなくなったよ。悲しい

追記 アンドロイド版Skypeが復活しました。アンロック版なら・・・うごくようです - ブックマクロ開発に fring » Skype Cowardly Blocks fring Skype Cowardly Blocks fring スカイプはFringをブロックした。懐が狭いんじゃないか。 For 4 years we have led…

手軽にWakeOnLANができる。コマンド見つけた

とても簡単にWOLができるコマンドetherwake 使い方 etherwake MAC_ADDR 組み合わせ方 cron watch シェルスクリプト 組み合わせ方がかなり多彩にいけるのでらくちん インストールもaptでらくちん takuya@host:~$ sudo aptitude install etherwake [sudo] pass…

RubyのGemでインストール済みの一覧を取得する。

基本的なことを忘れた。あはGemでインストール済みパッケージを見る gem listgem list で出てくるよ。一覧取得される。一覧の取得元は ruby -e 'puts $:'でライブラリの検索パスが分かる。 これはこれでめんどくさい。けど使い所を選べば便利。 http://d.hat…

Opera用にMhtファイルを保存する。

HTMLで作成したメモを人に送りたいなと思った。イチイチZipするのも面倒だし。Mht形式で送れば楽だ。そこでMHTを生成するRubyファイルを書いてみた。MhtはOpera生成ファイルを参考にした。Mht作れるが、Operaでしか開けない。あぁ Opera互換のMhtファイルを…

Puppetを使ってディレクトリを作る

puppetで全サーバーにディレクトリを作る。ディレクトリを作るというより、このディレクトリがあることを確証せよって感じ。 109 class another_apt_line{ 110 file { '/etc/apt/sources.list.d': 111 ensure => directory 112 } 113 }

Puppetで管理ユーザーを作成する。

LDAPでユーザー一元管理はしているけれど。初期ユーザーで自分が使うものは作っておかないと、 何かあった時やLDAPがうまく動くまで、設定チェックできない。ユーザー作成について。puppetでサーバーにユーザーを作る。 takuya さんPuppetで全サーバにつくる…

Puppetでepelを有効にする。

Puppet環境で3ヶ月たった。そろそろ安定期に入ってきた。Debianにひき続きCentOSもまとめて管理することにした。 CentOS5.4にはPython26がないので、enablerepoしなくちゃいけない。puppetで記述するには次のようにする。 class python26 { exec { 'Install …

puppet インストール

puppetはLinux版構成管理ツール。Rubyで記述されていて、 独自の設定ファイルを解釈してサーバーの設定を維持管理してくれる。 パッケージのインストール パッケージのバージョン管理 パーミッションを元通りに戻す 設定ファイルの配布。 サービス(Daemon)の…

発見、sshd の待ち受けポートは二つ書けた!!!

SSHdを複数のポートで待ち受ける方法。 /etc/ssh/sshd まさか、Port設定を二つ書くと、両方のポートで待ち受けるとは。 Port 22 Port 2222 Protocol 2 #AddressFamily any #ListenAddress 0.0.0.0 #ListenAddress ::もしかして、IPも複数指定できたらいいの…

Mechanizeの使い方例。

RubyのMechaizeの使い方をよく忘れるので、メモする。サンプルに図書館を使おうとして、ためにしに岡崎市立図書館を取得してみた。 岡崎市立図書館がFlashとかあり得ないサイトだった。。 まぁサンプル例として。 Mechanize起動 起動〜Basic認証設定〜ファイ…

Webarchive形式ファイル

WindowsのIE/Opera/FFにはMHTという偉大なファイル形式があるんだけど。Safariにはない。Webarchive形式ファイルと言うモノが代りに存在する。しかしこれ、HTML5のビデオタグの場合ビデオが保存されなかったり幾つか問題点があるようだ。Safariはドコまで独…

PGの上位機種がSEなのでしょうか?

おや、プログラマのようすが。。。。おめでとうPGはSEに進化した。 プログラマからSEへの脱皮とか、プログラマは下流工程、SEは上流工程とか、なんで「勝ち組・負け組」とか「上流・下流」の『二分論』で世の中をとらえるんだろう。今日はSEになり…

はてなダイアリ記法パーサーっぽいもの

はてな記法を他でも使いたい。 はてなダイアリ記法を他でも使いたいと思いました。HTML変換は正規表現にすればいいのでちょっち作ってみようと思って始めてみた。 作りたかったはてな記法 自分用なので、僕がよく使う記法だけつくった H3/H4/H5が変換できる …

Puppet起動したら「Warning already initialized constant」

たぶんdebian/ubuntu特有のWarning /usr/lib/ruby/1.8/xmlsimple.rb:275: warning: already initialized constant KNOWN_OPTIONS /usr/lib/ruby/1.8/xmlsimple.rb:280: warning: already initialized constant DEF_KEY_ATTRIBUTES /usr/lib/ruby/1.8/xmlsimp…

BloggerがFTPサポート辞めるみたいです。

FTPがマイナーな存在になります。ファイル転送はHTTPでブラウザ経由で送るなんてのが主流になってるんだけど。ちょっと前のメール。FTPのサポートってどんどん時代遅れになっているよね。FTPの知識が求められたほどInternetな一般のモノではなかった…

Ruby で gets をやり直す ungets 的なこと

rubyのIOにはいくつもメソッドがある。each/readline/gets 系統とポインタ系どうも相性が良くない。getc/ungetc はあるけど、gets/ungetsがない。こまったので代案を考えた require 'stringio' str =<

MHTML形式を新しいメモ紙として使いたい。

もうかれこれ5年前からずっと夢なんだけど、実現しないのね。そろそろ自分で作るしかないのかな。EverNoteとかこれあれば要らないんだ。MHTMLが好きでむかし、ずいぶん調べたけど、プログラムから扱うライブラリがなかった。いまらならあるのかなぁ テキス…