それマグで!

知識はカップより、マグでゆっくり頂きます。 takuya_1stのブログ

習慣に早くから配慮した者は、 おそらく人生の実りも大きい。

PGの上位機種がSEなのでしょうか?

おや、プログラマのようすが。。。。おめでとうPGはSEに進化した。

プログラマからSEへの脱皮とか、プログラマは下流工程、SEは上流工程とか、なんで「勝ち組・負け組」とか「上流・下流」の『二分論』で世の中をとらえるんだろう。今日はSEになりたいプログラマのための、ヒューマンスキル研修というものを受けてみた。


ずっと以前に書いたエントリを思い出した。これオレ実際に言われたんだ。

コード書くなんて、下請けにやらせればいい。下流工程だ。
いつまでもコード書いてるヤツは負け組。
SEはコード書けない方が依頼主の気持ちが分る。


。。。Etc
コード書く仕事は下流工程 - ブックマクロ開発に


SE作業は苦痛じゃない。なぜなら人が好きだ。コンピュータ相手だと、生きてる気力を失うときがあるからだ。

SE
SEはHT(ヒューマンテクノロジ)を駆使して、人にまつわる問題を解決する能力
PG
PGはIT(コンピュータ)を駆使して、コンピュータにまつわる問題を解決する能力


能力だとおもう。取り組む問題が違うと考えている。

以下は駄文。

「要件定義」と言う言葉があまり好きじゃない。「欲しいモノを明確にする」と私はとらえている。交渉相手(顧客)「欲しいもの」は、コンピュータに限らない。たとえば「雑務からの解放」だったり「正確なデータ」だったりする。もしかしたらコンピュータ以外の問題がもしれない。それを粘り強く楽しく聞き出すのが楽しい。


人付き合いは、難しい。それを、プログラミングのスキルと一緒くたにされるのはチョット変だと思うし。プログラマは要求通りにプログラムを書くコーディングマシンでもないと思う。工場じゃないんだ。


労働法では、プログラマは単純労働職に分類されている。工場の生産ラインに立っているのと同じだ。工場の生産ラインで働いてる人をおとしめるつもりはない。しかし、だ。プログラマが工場と一緒くたにされるのが耐えられない。プログラマはレシピを書くのが仕事で、同じモノを大量生産するわけじゃない。プログラマは【創造・クリエイト】をしている。少なくとも。僕の身の回りでは。

大量生産するのは、コンピュータの仕事。プログラマはレシピを書いている。

SEとPGは全然違う職種。というか設計書を書く能力があればそのままコードで表現した方が・・・と思ってしまう僕は根っからのプログラマなんでしょうか。

仕様書や画面のモックをPPT/EXCELで作っているのをみると、ソレそのまま動くコードで短時間でモック作った方が顧客にも、仲間にも分かりやすいと思うんだけど。


そりゃ昔は実機が高価で仕様書が無いと、画面のイメージすら出来なかったのだから。設計書が必要だったのも分かる。いまは携帯にブラウザが搭載されているし、Windowsのデモ環境を用意するのに仮想マシンを使える。その時代に仕様書をEXCELで作ってるんだから分からない。

HTMLでモック作って見積もりに画面キャプチャ添付した方が100倍速いと思うんだけど。

フィードバックを速くしていく、そんなアジャイルプログラマが増えた今の時代には、もはやSE/PGの区別はないと思う。