それマグで!

知識はカップより、マグでゆっくり頂きます。 takuya_1stのブログ

習慣に早くから配慮した者は、 おそらく人生の実りも大きい。

2013-11-01から1ヶ月間の記事一覧

環境変数PATHを見やすく変えるワンライナーを使ってPATH設定をチェック

Linux など シェル・スクリプトのパスを確認するときに、区切り文字が「:」なのでドバっとみにくい。なので、勿論のこと置換をする。 みにくい echo $PATH takuya@air:~$ echo $PATH /usr/local/share/npm/bin:/Users/takuya/.rbenv/shims:/usr/local/sbin:…

npm オプションを補完するcompletion

npmコマンドのオプションを補完するbash/zsh completion を適用してみた 補完の追加 npm completion >> ~/.bash_completion source ~/.bash_completion 追加した結果 takuya@air:~/Desktop$ npm <TAB><TAB> add-user config find-dupes isntall outdated remove set te</tab></tab>…

JSONにシンタックスチェックに使えるコマンド

JSONのシンタックスチェックをコマンドから行いたいと思いました いくつかの選択肢がある node.js のJSON.parseを使う jq コマンドを使う json_pp コマンドを使う nodeの JSON.parse関数をコマンドで実行する nodeAPI関数群をshell から呼び出せる node2bash…

リンクファイル一覧を表示したい(ls や find)

リンクファイルで楽をしていると、ディレクトリ内にシンボリックリンクが溢れかえる。 リンクファイルだけを表示したい(ls 編) ls -l --color=always | grep ^l リンクファイルを一覧したい(find 編) find -type l find より、ls | grep の方が使いやす…

文字を含むタグを取り出すxpath

CSSで取り出したり、XPathをフルパスで取り出すと面倒なので。 マッチ文字でデータを取り出して使いたい doc.xpath("//*[contains(./text(),'Ruby')]")Xpathはソレだけでクエリ言語として成立しているので、これを覚えるのが一番手っ取り早い。 こまったら …

携帯キャリアの請求書を毎月PDF化して、Evernoteに送る

携帯キャリアのWEB明細のサイトが落ち着いてきたのでメジャー3社のスクリプトを作っておいた。 携帯キャリアのWEBお客さまサポートサイトにログインして利用する Evernoteに送ることにしているが、それぞれのスクリプトは単体でPDFのダウンロードやログイン…

DoCoMoの請求書を毎月Evernoteに送信してチェックする

紙は死んだ? 紙で明細が毎月印刷されて届く郵送サービスは偉大だと思う。 アプリで明細確認や、WEB明細はハッキリ言って見ない。 印刷を節約することでコスト削減・環境保護ってわかりやすいお題目だけど誰も得してない。 郵送をやめても環境保護にはならな…

ソフトバンクの料金明細を毎月Evernoteに送信する。

毎月請求書をダウンロードするのが面倒くさい PDFの請求書を毎月毎月取りに行くのは面倒くさい。 しかも忘れやすい。送られてくるのとは違い、ログインしてクリックして、条件絞り込んでダウンロードしてPDFを取得してチェック PDFを取得スルだけで満足しち…

au の料金明細PDFを毎月自分のEvernoteに送る。

au kddi の料金明細をPDFで毎月保存するのが面倒だ。 保存するのも面倒なら、紙請求書を送ってもらうのも面倒だ 紙請求書をスキャンするのも面倒だ。 だったらスクレーパーで毎月PDFを自分宛に送ろう スクレーパー作った。これで毎月ログインし忘れることが…

iTunes自動登録する自動的に追加フォルダの利用

「iTunesに自動的に追加」というフォルダが有ります。 (itunesに自動的に追加) フォルダにファイルを入れたらitunesに取り込まれる。 「iTunesに自動的に追加」フォルダにファイルが増えると、itunesに登録される つまり、バッチファイルで便利 たとえば、ニ…

python でphp var_dump 的なあれ( ruby inspect 的なこと

php で言うところの var_dump 、Rubyで言うところの inspect をPytyonで。 pprintを使うといいかも from pprint import pprint pprint some_var まぁ、最初のうちはコレが一番手軽かと思います。。。 サンプル >>> a = {"a":1} >>> pprint( a) {'a': 1} >>>…

Java でJSONロード

いまさらjavaとかもう書かないと思ったけど、ちょっと興味があったので試してみた Java のJSON実装 json.orgからの抜粋 Json のパーサーだけでこんなにあってJava隆盛を感じる。流行ってるんですねJava*1 org.json. org.json.me. Jackson JSON Processor. Js…

Mechanzieをirbで使ってsearchしてると手数が多いので

いまどきmechanize も流行らないとおもうけど、PhantomJSはあれだし、Dom構築は面倒だし。まだ数年は使えると思ってる。 Mechanize でサイトのスクレーパーの手順は irb でmechanize 起動 ページに移動 ページに移動してからCSSを探す の手順が王道なんです…

rbenv の環境を作る・作りなおす.

rbenv を入れたのちに、hombrew や、os x の更新があってruby にssl 関連のエラーが出るようになった。ニコ動のEV-SSL でエラーだったのでそろそろ限界だと思って入れ直した rbenv を作る手順 rbenv と hombrew でruby の環境を作る。 いまのgem環境で一覧を…

homebrew でmongdbをインストール

インストール brew install mongodb 起動 /usr/local/opt/mongodb/mongod --config /usr/local/etc/mongod.conf 接続 mongo データベース一覧 > show dbs データ挿入 > db.my_first.users.save({name:"takuya",uid:"takuya_1st”}) name : takuya のレコード …

HTMLの要素内へのパーマリンク。

HTMLの要素にリンクを貼ることができたら、指示や意思疎通が明確になる気がします。 どこにでもPermalinkを作ることが出来る。 どこでもpermalink、HTMLタグのid属性は#idでハッシュリンクに使える。 - それマグで! a nameが無くても大丈夫。 id属性さえき…

cygwin で apt-cyg を使う場合の注意

以前にCygwinを流行らせたいとエントリを書いて、それ以来CygwinをWEBで頻繁にみかけるようになっていて嬉しい。 apt-cyg の注意点 apt-cyg は追加パッケージをインストールするツールとして紹介した。 しかし、setuup.exeの完全な代替としては使えないcygwi…

Mac OSX の iCal や iOS iphone に祝日カレンダーを追加

iPhoneやMacのカレンダーに祝日をカレンダーに表示したい 祝日のカレンダーリスト 一瞬祝日のカレンダーをプログラムで計算しようと思ったけど徒労だった。 祝日のカレンダーがgから提供されている↓ http://www.google.com/calendar/ical/japanese@holiday.c…

irb でのrequire の再度実行

reload 的なことが簡単にできればいいと思いました irb でrequire したファイルがあって irb1 :> require 'my_class.rb'my_classを読み込み後に再反映させたいなら irb 5 :> load 'my_class.rb'load を使うと、上書きを*1やってくれるので、すこしだけ楽にな…

jq - JSONを整形してフォーマットを見やすくする

JSON全盛です。でもサーバーからのレスポンスは読みにくいです。JSON dataにインデントをつけて読みやすくしたいです。 jq が便利 brew install jq jq は json の特定キーを取り出して整形してくれる cat out.json | jq "."Chromeで表示されるかのように、出…

NotelistをArrayとして扱ってForEachしたい

DOMのNodelistがiteratable じゃないので面倒だったりする。 nodelistは配列っぽいけど配列じゃない list = document.getElementsByTagName("a") list.length ; //#=> 10 list.forEach() // #=> undefined for each とか、mapとかしたいじゃん ArrayObjectに…

Objective-C 入門。覚えること

今更ながら、クイックルックアプリとか書きたくなってObjective-Cを覚えている。オブジェクトについて使い方を詰まったサンプルコードを書いておいた 変数 変数は、宣言=>初期化=>代入の3ステップ 変数の宣言 NSString *str; char *cp; id my_obj;C言語…

アイコンがオカシイ時(サムネイル表示されない)の対処法

クイックルック触ってたら起動時に、アイコンがサムネイル表示されなかったので対処(プレビューオフ) サムネイル再生成&Finder再起動 このコマンドで再構築する。 qlmanage -r; killall Finder コマンドに不慣れな人は Option を押しながら、Finder.appを右…

コレは便利。マークダウン記法をプレビューする

マークダウンをFinderとクイックルックでプレビューする方法 クイックルックでプレビュー いちいち変換しなくてもパパっと見ることが出来る。github からクローンしてきた時に便利(スクリーンショット 2013-11-02 5.43.26) Finderでもプレビュー (スクリーン…

XCODEの複数バージョンをインストールする。

XCodeを複数バージョンを入れたい時もあります。 たとえば、少し前の本を買ってきてやろうと思ってもXcodeのバージョンが違ってたりで、思い通りに動かない時があります。 1:複数のXcodeをインストールする まずは、developer.apple.com でXcodeを複数集め…

rbenv 本体 のアップグレード

ruby と gem upgrade やっててふと思った、rbenv そのものアップグレードってどうやるんだろう OSX 版の場合 brew update brew upgrade rbenv ruby-buildこれだけ。楽ちんですね。brew からrbenv使うのが覚えること少なくて楽です。 または git から取ってき…

並列実行はxargsコマンドのマルチプロセスを使うと楽ちん高速化ですね。

ruby で同時処理のスレッド制御 でスレッド制御しながら、キューを使わずコマンドを並列実行してきた。よく考えたら、こんな車輪の再発明などしなくても先人の知恵を借りたほうが楽そう。調べてみたらxargsに同時実行のオプションがあるのを確認した。 max-p…

Opera(OPR) やChrome で Opera(presto) 風のリンクテキストの選択を再現するスクリプト

リンクのアンカテキストを選択できるようになりました(opera/prestoっぽい)Prestoが天に召されて、仕方がないので、Presto機能をWebkitでの代替方法を探っています。 リンクテキストを選択できないブラウザなんて使えない。 リンクが張られた文字列をコピー…