機種依存文字が化けます。 めっちゃ化けます。とくに、外字的な、ハシゴダカのような文字列を扱えません。PDOまじアレ。 PDOのマニュアルとか検索結果を見ても、ほとんど情報がないんですよね。困りました。 Windowsだと外字に登録するような文字列であって…
pbcopy/pbpaste を使いたい macOSならターミナルとCocoa のクリップボードをpbcopy でやり取りできるのですが、WindowsのWSLDebian/Ubuntuでも同じようにコピー・ペーストのクリップボードをターミナルから使いたかった。 調べたら見つかったのでメモ 使い方…
準備 PlantUML のインストール Vscodeのインストール VSCodeで plantUMLプラグインのインストール vscode のインストール Windows の場合 choco install vscode Macの場合 brew install --cask visual-studio-code プラグインのインストール PlantUML のイン…
lsof でIPを指定する lsof で探すときに、指定したIPでリッスンしているものを見たいときにどうするのか、複数のIPがあると明示的に指定したいですね。 ip を@マークで指定する。 lsof では @マークで ip アドレスを指定することができる。 アドレス指定 lso…
docker exec しても root になるとは限らない。 dockerのインスタンスによっては、Dockerfile の記述によっては、docker exec がroot で実行できないことがある。 docker exec を強制的に root にする uid をオプションに付けたら、強制的にroot で実行する…
LXCにssh コマンドでログインしたい。 lxcのコンテナに にいちいちSSHインストールしたりパスワード決めたり、公開鍵を設定するのがめんどくさい。 通常であれば次のようにログインする。 いったん、SSHでログインして、その後にlxc コマンドで shell を起動…
snap でインストールしたコマンドの man が見つからない。 たとえばLDX をインストールしている場合でも、man はない。 takuya@m75q-1:~$ man -k lxc lxc: nothing appropriate. LXDのman を見たいんだ。 MANPATH をなんとかすれば見れそうだが 通常であれば…
ubuntu に qemu kvm を入れて仮想マシンを作る準備をする。 kvm + qemu の libvirt 一式をぱぱっと入れる。 kvm が使えるか調べる。 sudo apt install cpu-checker KVMが使えるか調べる takuya@ubuntu01:~$ kvm-ok INFO: /dev/kvm exists KVM acceleration c…
multipass を windows にインストール windows で ubuntu の実行環境を手軽に使いたかった。 choco install multipass UAC のPSから使う。 multipass は UAC 昇格後のPSから使うように設計されている。 基本的な使い方は以下の通り。 新しくインスタンスを起…
目次 目次 今年インストールしてオンプレ(self-hosted)可能なソフトウェア getoutline Bitwarden まだパスワードを「記憶している」の? bitwarden のパスワード管理以外の便利機能。 すべてをbitwarden に OpenProject Gogs Jitsi n8n.io PreBill OPNSense …
mac でdig が応答しない dig が応答しないんですよね。dig dig t.co ### 応答しない。困った @つけてDNSサーバーを明記すると動く dig t.co @1.1.1.1 ## 応答する。あれれ resolv.conf が行方不明。 takuya@~$ sudo ll /etc/resolv.conf ls: cannot access '…
急いでいるときに、すこしでもaptを速くしたい apt の src を高速なミラーとかローカルミラーを使えば少し早くなる。んだけど、それだけだとまだ足りない。 Aptで余計なものを入れなければいいんだと思うんですよね。 apt.conf にrecommends と suggestを除…
tpmデバイスをLinuxでも使いたい。 TPM搭載されてるんだ。だからWindowsのbitlocker的な暗号化デバイスのパスワード入力レスの起動をやりたかった。 ずっとやりたかった。でもあまりに手間が多かったので見送っていた。 いま気づいたら、専用のツールが公開…
evernoteが使えない。 作業しながらメモとスクショを保存しておき、あとでまとめてEvernoteからはてなブログに投稿していました。 ところが、Evernote社がクライアントソフトを互換性なく更新したため、過去のマークダウン記事が喪失してしまいました。 マー…
IDE とphp-xdebug でブレークポイントを使いたい。 IDE で php-debug を使ってブレークポイントを設定し任意の場所で変数の内容をダンプしたい。 はじめに php の xdebug を使えば phpstorm や vscode などでブレークポイントを使うことができる。 接続形態 …
qemu-img コマンドを入れたい。 qemu-imgがどこにあったかなと忘れてしまったので、探した。 apt-file で検索。 takuya@ubuntu01:~$ apt-file search qemu-img qemu-utils: /usr/bin/qemu-img qemu-utils: /usr/share/man/man1/qemu-img.1.gz なるほど qemu-…
grub メニューを毎回選ばずに済ませたい。 カーネルを更新したり、デュアルブートをしていると、起動デフォルトを変えたい時がある。 そのときは、grub-set-default を使う。そのさいに、起動メニューの番号を取得したい。 grub の設定ファイルを取ってくる…
phpstorm でphpデバッグ phpstorm で コマンドラインのコンソールで実行したphpをデバッグする設定。 実行環境には、phpstorm 20202.2 と WSL でインストールしたphp を用いる wsl のphp を使ったときに、ファイルを実行してブレークポイントで止めることを…
結論から言うと。Apacheが、H2をリッスンできなくて詰んでた Cloudflare の 500 エラーになる。 Cloudflareのリクエストがまれに、500エラーになるので調べていたら Cloudflare→nginx→ apache とリバプロを構成しているのが原因らしい。 そしてさらにエラー…
このコマンドは、どのパッケージ? 「えっと、いつも使うコマンド入れたいんだけど」というときに、パッケージ名とコマンド名が違う事がある。そのときにいちいちGoogle検索がだるいので、Aptで検索したい。 コマンドやファイルががどのパッケージに含まれる…
wget が v6アドレスを使ってしまう。 wgetで、v6アドレスを呼びに行ってしまう。NTTの壊れたフレッツ v6 ネットワークで大問題が起きている。 IPoEに早く対応させたほうがいいけど。v6のアドレスをIoT家電が山盛りの家庭内に頒布するのは躊躇われる。 wget …
dd イメージは、raw イメージと呼びます。 raw イメージでググれば出てきます。 qemu-img convert -f raw dd-rescued.img -O qcow2 output-qcow.img ポイント -f でインプット側のフォーマットを指定する。dd したデータは raw です。 参考資料。 http://www…
windows で x11 転送 windows とWSL で X11 転送をやりたいなと。xming とか cygwin でやってたけど、WSLでもできるのでやってみた 手順 vcxsrv をインストール Xlaunch を設定 wsl に x11-appsを犬 DISPLAY設定 起動 準備 ( vcxsrv ) vcxsrv を使います。 c…
chocolately でインストールしたソフトを表示したい。 表示の仕方をいつも忘れるのでメモしておく。 choco list --localonly インストール済みの一覧をふだん見ることはないんだけど、Windowsのインストール済みソフトの管理を見ていると、あれこれってchoco…
chocolately 便利ですよね。 chocolately のパッケージ管理とインストールが便利なので、Windowsを使うときはいつも使っています。 chocolately 自身の更新 chocolately を使って、chocolately を更新できます。 choco upgrade chocolately self-upgrade が…
広告です。 エポスカード(まるい) エポスカード(EPARK)
WSLのパスを変換したい。 WindowsとUbuntuのパスを相互に変換できたら、シェルスクリプトとか作るのに便利ですよね。 調べたら、できるので歓喜した wsl wslpath PATH Windows→Linux WindowsのパスをWSL のLinuxのパスに変換する C:\Users\takuya>wsl wslpat…
php で rm -rf をする方法を探してた PHPの組み込み機能をすごく上手につかった方法を発見したのでメモ。 isDir…
gitlab をインストールしたら、クローラー設定を拒否しとこう GitLabをオンプレミスでインストールするときは、たいてい他社・他人に見られたくないレポジトリだったりするので、存在を検索に出したくないので 念の為にクローラーを切っていおくのがいいと思…
windows の netsh で dhcp と固定IPを切り替えられる。 DHCPと固定IPアドレスを切り替えができるようになるので手軽に、IPをオンオフするプログラムを使わずとも、コマンドラインで完結する。 ただし、DHCPをオフにしてしまうと、DNSサーバーとデフォルトゲ…