それマグで!

知識はカップより、マグでゆっくり頂きます。 takuya_1stのブログ

習慣に早くから配慮した者は、 おそらく人生の実りも大きい。

2015-10-01から1ヶ月間の記事一覧

名前解決でdig コマンドの代わりになりそうなのもの(dig 代替でdnsを調べる)

Raspi インストールしたら dig がない。 dig がないんですよ、dig が。インストールするのも面倒だったので、なんか手軽に、dig の代わりになりそうなのものを考えてみた ruby resolv python 通常は、dig を入れればいいんだけど。ping 打てばイイとおもうけ…

ruby 文字列(配列)を指定数で分割する

文字列を指定数で分割するには? 文字列を配列と考える。 文字列を正規表現でマッチする。 の2パターンがアプローチできる。 文字列を配列と考える場合 "914119904bf39f27a487d9240d3aab9b68732fc7".chars.each_slice(2).map(&:join).join(":") #=>"91:41:19…

コマンド履歴の検索をカンタンにする

inputrc について調べていたら、いろいろ便利なものを発見した。 ctrl+R を打ち込んで履歴検索が面倒。 .inputrc に次のように書く。 "\e[B":history-search-forward "\e[A":history-search-backward すると、いま入力した文字でコマンド履歴が検索できる。 …

(おっさんホイホイ) 映画マトリックスのアレをコマンドでやる

ふとマトリックスを思い出して、コマンドをを探した。 みつけた!。本当になんでもあるね brew install cmatrix 実行してみる youtu.be たしかに、マトリックス!マトリックスですよ。 参考資料 http://www.tecmint.com/20-funny-commands-of-linux-or-linux…

ターミナルでctrl+delete(Backspace)で一単語消しを実現する戦い。

ctrl + backspace がイチ単語消せますよね。 Windowsだと、 ctrl+Backspace OSX だと、 ctrl+Delete で、単語ひとつ削除できて便利なんです。 ターミナルで単語1つ消したい。 単語1つけすだけだから、readline/bashにinputrc で設定渡せばいいじゃん? バ…

Mac OSX のicloud設定とユーザー名(フルネーム)変えて快適に。

OSX のユーザーId表示が嫌だ。 ユーザーIDに名前が入っててスペースが入っててなにか気持ち悪い。 icloud のメールアドレスが me.com icloud のメールアドレスは、次の3つを歴史的経緯により、利用できるんですが。 @icloud.com @me.com @mac.com me.com も…

fortune と cowsay でちょっと素敵に遊ぶ

今日の運勢 fortune 牛がしゃべる cowsay 2つ合わせると fortune | cowsay やってみた感じ takuya@~/Desktop$ fortune DON'T go!! I'm not HOWARD COSELL!! I know POLISH JOKES ... WAIT!! Don't go!! I AM Howard Cosell! ... And I DON'T know Polish jo…

画像フォルダのIndexをぱぱっと作る。

画像フォルダの中身をExplorerで見ると、大変なので、HTMLを作ってみることに ls | sed | sed でぱぱっと作る ls *.jpg | sed -e 's/^/<img src=/' | sed -e 's/$/ \>/' > out.html あれ、ワンライナーで出来た。。。 たったこれだけなのに、今まで何でやらなかったんだろう find -exec ec…

curl でURLを一気に処理して、存在しないURLを探す。

特定のURLがいっぱいあるときに、まとめて、チェックしたい ruby でurl つくって、open-uri/mechanizeなどで処理するのすら煩わしい。昔書いたブロク記事から使えそうな物をピックアップ bashで連番作る for n in {1..100}; do printf "http://example.com/%…

Apacheのフィルタ機能mod_ext_filerを使ってみる。

apache 2 のフィルタ機能をちょっと試してみた 今のところ、ナニに使うかを決めずに調べていたので、用途はイメージつかないけど、デバッグが面倒なPHPなどに渡す文字列や、出力がXMLでどうしようもないものをJSON化するに、既存のコードに手を加えず、リク…

iterm2 でhttpから始まるURLを選択するには

素早く4回クリック タタタッタン と素早く4回クリックすると、URLをカンタンに選択できる。知らなければ使ってないです。 細い動作は設定できる。知らんかった。単純にTerminalとしてiTerm2使ってるだめで、ナニも活用してなかった。

iTerm2はコマンド+クリックでファイル開けた!!

知らんかった。 ついついOpenコマンドで開けてる。 ⌘+クリックでフォルダ開けます。 http なら ブラウザで開くし、なんなら PS1 の文字列すらクリック出来んぞ。。。 PS1 のカレント・ディレクトリさえ開ける。 takuya@ ~/Desktop $ ^^^ ここスペース スペ…

Gnu Screen のタイトルを自動的につける。

いつまでGNU Screen使ってんだよと言われそうですが。。。screenについた「GNU」という文字列が私を惹きつけて止まないのです。bashだってGNU bashですからね。。。GNUとGPLが広がるのが未来時代だと思う。 prompt コマンドを使う。 SCREENのタイトルバーを…

Macを離席時に速攻ロック(多分一番カンタン)

windows だと ロックキーありますよね。 田 + L windows キーと キーボードのLを押すだけでロックされる。 OSX でも同じと出来ないのかな? Powerを軽く押しこんで、放す でスリープする または Command + Option + Power を押すとディスプレイをスリープす…

Bashでカラフルにするエスケープシーケンスを色々

適当にいじってたらPS1がおかしくなったんのです。残念。 仕方ないので、しっかり整理し直すことにしました。 エスケープシーケンスのカラーサンプル ScrenCaptured 2015-10-06 18.16.05 エスケープシーケンスの基本 開始 \e[数字m 終了 \e[0m 文字色を変え…

mysql のデータベースコピー(dump/restore)

ちょっと、実験用にデータベースが欲しい時に、稼働環境からコピってくるとかよくあると思うんです。 最近のMySQLは稼働中でもdump取れるんですね。便利!! ちっちゃいデータベースコピーなら、これでいける。 takuya@atom:~$ mysqladmin create DEST_DB Pa…

ssh秘密鍵とopenssl を使って電子署名を作る

ssh 秘密鍵で署名を作る ssh の公開鍵秘密鍵を使って、文字列を暗号化したり復号化したりしてた。 秘密鍵で、デジタル署名をつくってみる。 電子署名というか、ダイジェストのハッシュ値を利用したものになるので、手順としてはこんな感じかな。(自信ない …

Raspberry Pi のHDMIでTVの電源On/Off

Rpi を再起動したら電源がオンになったことないですか? HDMIに接続した、RaspberryPiを sudo reboot すると、テレビの電源がONになって焦ったことがある。 逆に考えるんだ。RaspberryでHDMIの信号を送信したら、テレビの電源をONにできるんだ。 調べてみた …

ssh秘密鍵を使って「署名?」して暗号ファイルを送る

openssh の公開鍵を使って相手にデータを送ってみた takuya-1st.hatenablog.jp 逆に秘密鍵で暗号化してデータを送る ファイルを作って cat - > plain.txt わたしはエネループが好きです id_rsa の秘密鍵でデータを暗号化してが出来る。 openssl rsautl -sign…

ssh公開鍵を使って文字列を暗号化して送る

公開鍵暗号方式をもっと身近に使う。 ssh は公開鍵暗号方式なのは頭でわかっていてもどうも、いまいち身近に感じられない。 公開鍵暗号方式なんだから、公開鍵で暗号化して秘密鍵で復号化したいじゃん ssh 公開鍵で暗号化する ssh の公開鍵なら「公開」して…