それマグで!

知識はカップより、マグでゆっくり頂きます。 takuya_1stのブログ

習慣に早くから配慮した者は、 おそらく人生の実りも大きい。

2016-10-01から1ヶ月間の記事一覧

GNU parallel でコマンドを並列実行する

コマンドを並列実行したい時があります。 たとえば、たくさんの画像を変換したり、動画を変化したりなどジョブを大量に起動することをしたいとき コマンド実行中もマルチコアのCPUが余っててもったいなーって思います。i7などは4コア2スレッドの8CPU有り…

swapをRAID0の用にストライプしながら分散させる。

Swap ファイル・デバイスについて知見を得ました。 Swap ファイルや、デバイスは複数使えて、しかもその優先順位を決めることが出来て しかも、その優先順位同じにするとRAID0的に使ってくれるそうです。 複数個ためしに設定しました。 まずは、ファイルか…

物理ディスクやUSBメモリをVirtualBoxの仮想マシンとして起動する

USB-HDD に入ったOSを起動したい VMWare Fusion を持ってたんですが。ライセンスどっか行った。仕方ないのでVirtualBoxで出来ないか調べてみた。 調べたらできることがわかったFusionいらんやん。 USBメモリのDeibanの起動を試す。 コマンドから、仮想マシン…

UNIXパイプの思想。MacのAutomatorのアイコンがもってるのはパイプ。

パイプについて調べてた UNIXのパイプをもっと上手に使いたくて、パイプライン処理について調べてた。 パイプ (コンピュータ) - Wikipedia Wikipedia に以下のような記述が アップルのAutomatorのアイコンはパイプを持ったロボットだが、これもパイプライン…

gdisk でfat32 やNTFS のCodeは何になるのか

gdisk でGUIDパーティションが日常になってきた LinuxでGPTを使うことが多いのですが、FAT32・NTFSの領域を作ろうと思って、考え込んだ windowsのコードはどれだ・・・ Linuxなら 8300 です。 Linux Swap なら 8200 でした。LVMなら 8e00 です。 では、NTFS…

linuxで一時的なパス名を作る、mktemp コマンド の使い方

一時ファイルを作るには mktemp が使える Temporaryなファイルがほしいときは、mktemp で一発解決 $ mktemp だけど一時的なディレクトリを作るにはどうする? mktemp すると、ファイル作成されちゃう。消すのも面倒くさい。 そこで --dry-run なオプションを…

raspberry pi の omxplayer を標準入力でパイプして使う。

raspi の omxplayer が超便利。 便利なんだけど、パイプを受け付けてくれないので困る。なぜパイプを受け付けないのか? omxplayer はキーボードから操作できるから。 キーボードから各種操作が出来るため、キーボードをSTDINに割り振っている。 そのため、…

debian系linuxでDesktopをGnome/lxde/kde/xfce を切り替える

gnome3 をたまに使いたくなる時があります。 もうずっとxfce なのですが、ubuntuなどを見てると、Gnome-desktopもたまにはイイかなぁなど思う時があります。 だったら、ちょっと切り替えて使おうかって思うと、Desktopを切り替えるのはどうするんだと 気にな…

MacOSでext4やext2,3にフォーマットする(mkfsのインストール)

macOSでも ext4 のメディアやファイルを扱いたい 仮想ゲストのファイルをイメージで持ってたり、USBメモリをフォーマットしたりするのに、やっぱりMacは不便じゃん?ext4くらい扱えたらイイのにと思って調べました。 ext4 を扱うには e2fsprogs e2fsprogs を…

find コマンドでよく使うものをalias 代わりに関数にした

find を頻繁に使います。 find コマンドは気づけば打ち込んでいます。大変良くお世話になっています。 でもオプションを毎回入れるのが面倒 頻繁に使うオプションが有るんです。それを毎回入れるのが面倒になってきてる。 git のファイルの無視だとか カレン…

exiftoolで画像の写真の向きやメタデータを修正する

exiftool を使えば、orientation を修正できる。 exiftool -Orientation=4 -n IMG_2684.jpg 上記の例だと、Orieantationを4に設定することが出来る。 Orieantaionは表示に使われる。 画像データを反転させるのではなく、EXIFデータだけを反転させていること…

m4a のタグ情報を表示する

mp4tags に含まれる、mp4info でファイル情報を表示する takuya@Desktop$ mp4info ~/Music/iTunes/iTunes\ Media/Music/いきものがかり/いきものばかり\ ~メンバーズBESTセレクション~\ \[Disc\ 1\]/1-03\ 青春ライン.m4a mp4info version 2.0.0 /Users/ta…

sslh でport443 を有効活用して、sshもhttpsも同時に待ち受けする。

443ポート以外が絶滅しそうです あちこちでポートは閉じられています。ssh や sftp もプロキシ利用も、各種ポートでは、全く外部に出れず、接続できないネットワークが多いです。 TCP/IPなのにIPとポートを使った通信ができない、壊れたネットワークが当然に…

bash の展開機能をクールに使って、ファイルのバックアップのコピーを楽チンにする

bash には {} の展開機能があります。 これがものすごく便利ですよね。 1〜10までの連番を作る たとえば連番を作る $ echo {1..10} 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ゼロ埋めで、連番を作る $ echo {001..10} 001 002 003 004 005 006 007 008 009 010 展開をする。…

ログインでサーバーにお祈りを送信するスピリチュアル・公開鍵作成し使う。

強い信念で、ありがとうを送信する。 強い信念で、サーバーへありがとうを送信するための、専用の公開鍵を作成する。 スピリチュアルな秘密鍵と公開鍵のペアでログイン。 スピリチュアルな秘密鍵でログインすると、サーバーで お祈り できる専用の鍵ペアを作…

画像の縦横サイズを取得するコマンド

コマンド identify で画像のサイズを取得できる。 identify -format "%w x %h\n" test.jpg よく使うので alias にすると便利 alias image_size='identify -format "%w x %h\n" ' 縦横幅を直接取りたいので、高さと長さもalias にしておくと便利かもしれない…

linux が SSDを使っているか確認する。

SSDかどうかを確認するには、 hdparm を見ればいいと思ってた。 もっと手早い方法を知ったのでメモしておきます。 SSD は HDD かを判別する方法 sda が HDD sdb がSSD です。 HDDの場合 takuya@:~$ cat /sys/block/sda/queue/rotational 1 SSDの場合 takuya@…

debian で ssd の trim をする設定

サーバーのストレージを ssd にしました。 SSDに変えると気になるのが trim の実行タイミングです。 ナニも考えたくないので、自動でtrim されるようにします。 trim 対応かどうか調べる takuya@:~$ sudo hdparm -I /dev/sdb | grep -i trim * Data Set Mana…

Linuxマシンのマザーボードの型番を調べる

dmidecode コマンドでBIOSなどハード情報がわかる。 takuya@debian:~$ sudo dmidecode -t baseboard # dmidecode 2.12 SMBIOS 2.5 present. Handle 0x0008, DMI type 2, 15 bytes Base Board Information Manufacturer: Oracle Corporation Product Name: Vi…

Linuxの物理マシンに刺さってるメモリの本数やサイズを調べる方法

メモリに何本メモリがささってる? この物理マシンってメモリ何枚ささってるのさ。リブートしてBIOSを見れば解決します。しかしリブートはそんなに手軽じゃない。 では、ハードの情報を調べる事はできないのか。WindowsならBIOS情報を見る方法があるんじゃな…

Raspi で 各種 tube 動画を見る

テレビに繋いだRaspiでyoutube を再生したい。 RaspiでもKODI (XBMC)を使えば手軽に動画を見られるんだけど、SSH経由やWEB経由で動画のURLを指定して、ぱぱっと再生したいですよね。 omxplayer は パイプを受け付けてくれないのでちょっとしたトリックが必…