2011-02-01から1ヶ月間の記事一覧
世間では4月になると手帳がはやります。色々なノート術やメモ術が紹介されます。ブームに乗っかろうと思ったけど、ブログのネタやコード断片が手帳にならない。あと検索インデックス作るのも面倒だったし。日付順に保存とか無駄が多い。ライブラリを活用す…
Windowsで作ったZIPファイルに日本語ファイル名やフォルダを含めると、UTF-8環境では化けます。その逆にUTF-8環境で作ったZIP日本語ファイルはWindowsで化けます。 文字化けさせずに取り出す。 文字化けさせない方法は色々あるがRubyでぱぱっと書くのが一番…
linuxでZIPファイルを作るとWindowsで文字化けしてしまう。日本語はSJISに変換してからZIPに追記したいです。でもZIPコマンドは対応がいまいちでした。圧縮率は考えず、ただ、アーカイブ出来ればOK。 使い方 ruby zip-cp932.rb システム見積もり書-2011-03-0…
Cygwin使い始めて約一ヶ月たちました。毎日使うツールになりました。 文字コードをUTF-8で統一して使っています。UTF-8統一すると、rsync文字化けや scp 文字化け、そしてSSHコマンドで文字化けしなくなって、WindowsなのにMacのターミナルを使っている快適…
loccate便利 いままでfind に頼ってましたが、locateを覚えてからはlocateばかり使っています。locate食わず嫌いでした。反省してます。 locateコマンドもファイル検索コマンドです。find・grep/locateの大きな違いは、事前インデックス作成の有無です。loca…
Findコマンドみたいに表示します。 ちょっとずつ、調べています。 Setup->Basic Setup->WAN Setup->WAN Connetion Type--------------------------------WAN接続(PPPoE,DHCP,固定IPなど) Setup->Basic Setup->WAN Setup->Optional Settings---------------…
dd-wrtを入れ替えました。設定がどこにあるか分からないので、わざわざ一覧にした。時々探し回る。 DD-WRTのの機能表 一番上→第二段階項目(細目はまた別のエントリ。 Setup Basic Setup------------基本設定(LAN/WAN/DHCPの設定ルーターによくある設定) D…
nkfにパイプすると、表示しながら変換が出来ないので、タイムアウト時は出力まちでしばらく停まるのがイライラしたruby を使ってSTDIO/STDOUTをヤリとすれば楽だった。 /usr/local/bin/ping #!/usr/bin/env ruby require "kconv" IO.foreach("|ping.exe #{$*…
tar の xz , bz の解凍するほうほう。tgz ならいつものことだけど、bzip や xz もまれにあって困るねtgz,tar.gz の解凍 tar zxvf XXX.tar.gztar.bzの解凍 tar jxvf XXXXX.tar.bz tar.xz解凍 tar Jxvf XXX.tar.xz
rsync 便利です。以前まとめたけど、あれはやり過ぎたので、よく気になる部分だけを抜粋した 最初に覚えるべき rsync rsync -avz /path/to/source/dir/ /path/to/destination/dir//path/to/source/dir/ の中身と /path/to/destination/dir/ に同期します。 …
Rubyがあれば、もうこんな事しなくて良いんです。 d + 60*60*24*i # 秒に直して計算 ruby はDate(日付)がRangeオブジェクトとして使えるのでとても早い 10日分の日付をあっという間に作る。 takuya@host $ ruby -r date -e \ '(Date.parse("2010-02-11")…
chere** Cygwin Hereをするためのコマンド。cygwin を右クリックで開きたいなと思いました。コマンドプロンプトは右クリック*1で開くことができる。Cygwin Hereもしたいなと思ったらありました apt-cyg で入れちゃう apt-cyg install chereapt-cyg があると…
Windows7のタスクバーはドラッグドロップ可能で並び替えができた。コレはちょっとうれしい。そして、さらに、タスクトレイアイコンもドラッグドロップ可能で、取り出したり片付けたりできる。コントロールパネルの通知領域アイコンを使わなくても表示アイコ…
patch コマンドはDiffコマンドで作った差分ファイルを適用します。 実運用でのDiff Diffは新規ファイルや削除、再帰的にたどるオプションをつけて実行します。 diff -urN older_dir newer_dir > `date +%Y-%m-%d`.patch -r 再帰的 -N 新規ファイルを空ファイ…
タスクバーを上にしているととても便利。 タスクバーは隠れない。 モノが積みあがってもタスクバーは無事 モニタの下までモノが積みあがっても、タスクバーが隠れないので便利です。 画面・左でも、右でも同じだけど、タスクバーが画面下だけはあり得ない。 …
Windows Scripting Host(WSH)のシェルオブジェクトにあるEnvironmentオブジェクトはRead Onlyだと思ってました。WSHクイックリファレンス 第2版 [単行本(ソフトカバー)を読んだところRead_Writeだと知りました。 //環境変数へアクセスする wsh = new Activ…
ApacheでHTTPS暗号化通信を使うと、SSL秘密鍵のパスフレーズを訊かれます。パスフレーズ入力をしないと先に進まない。そのため障害復旧時Apacheが起動せずアタフタしました。調べ見たらPassphraseのダイアログでとまっていました。 Apacheパスワード入力ダイ…
NKF無いと困ります。CygwinにNKFがない。。。 パッケージは無いみたいなの。ビルド済みパッケージ配布してくれれば楽なのに。 ビルドした wget -O nkf-2.1.1.tar.gz 'http://sourceforge.jp/frs/redir.php?m=iij&f=%2Fnkf%2F48945%2Fnkf-2.1.1.tar.gz' tar z…
bash でのalias と tch 系のaliasは設定方法が異なる。 alias 設定 alias ls=ls aliasを一時的に無効にする \ls alias解除 unalias ls 一覧表示 設定済みalias一覧 alias less を more っぽく見せたい場合 alias more="less '-E -P?f--More-- (%pb\%):--More…
プログラムがPATHのどこにあるか調べるのに Windowsならwhere Unix なら whereis を使います。Cygwinからは両方が使えますが。それぞれに一長一短があります。 where.exe はWindows形式のPATHが出力される(c:\users..) whereisは UNIXのPATHしか出してくれな…
cygwin に fdisk や hexdump などおなじみのパッケージが見当たらないときインストールすることができる。 apt-cyg install util-linux cygwinにwhereis などのパッケージがないよね。 最初から入ってるわけではなく、パッケージとして提供されている。cygwi…
開発環境が、Cygwinデフォルト最小インストールに含まれません。選択して入れる必要があります。 開発環境 開発環境はDevelで提供されますが、SvnやApacheまで巻き込む巨大パッケージなので、インストールは断念しました。その代わり、必要最小限のものを入…
nkf のWindows版 nkf のWindows 版を探すより php や ruby で標準出入力をやりとりした方が楽。 Cygwinの場合はnkf を使えばいい。 インストール→cygwinにNKFが無いのでビルドしよう - それマグで! cygwin の utf-8利用にnkf は便利。 CygwinはUTF-8が便利…
シェルスクリプトの書き方を調べています。ちょっとずつ追記していきます。 全体の見出し。 シェルスクリプト書き方 shebang 実行許可 変数 変数 foo=bar 文字列 コメント クォテーション 引数展開 シェル変数 環境変数 特殊変数 変数置換 if文 条件 エスケ…
cygwinでもコマンドからパッケージをインストール cygwin はGUIでsetup.exeからインストールします。 だけど、いちいちsetup.exeを起動するのは面倒。しかもsetup.exeはUACが必要で直接起動ができないです。しかもsetup.exeは検索が遅い。インクリメンタル検…
vista 以降はファイルを選択してまとめて名前をつけられるんですね。便利です。 複数のファイルを選択して、名前を付けると、Windowsが自動的に、複数のファイルの名前をまとめてつけてくれます。 まとめてファイルを選択して 名前を付けます。 全部のファイ…
Windows 7になってちょっと困ったのがライブラリです。ライブラリ機能は便利なんです。とくに画像とか扱うに便利でした。私もガンガン活用しています。だけど帯に短したすきに長しって感じです。左側のメニューにはいらないと思うのです。フォルダをたどるこ…
「スタートメニューに表示」を選んだら名前が被っていたらしくOpera(2)とか残念名前になった。Windowsのスタートメニューに表示はQuickLauchやランチャーの代わりに使えてとても便利です。ランチャーをダウンロードして登録してショートカットキーを割り振る…
DD-WRTでクライアントにMACアドレスとIPを固定で割り振るにはServices->Services で設定できる。画面が奥の方でちょっとわかりにくいのでメモっておく。
全部Bashになりました。よかった Cygwinのログインシェル関連 mintty / cygwin.bat で起動されるBash /etc/passwd で設定されているログインシェル SHELL環境変数 の合計3か所が関係していると思う。 このなかでSHELL環境変数。Screenが環境変数SHELLを起動…