Windows Scripting Host(WSH)のシェルオブジェクトにあるEnvironmentオブジェクトはRead Onlyだと思ってました。WSHクイックリファレンス 第2版 [単行本(ソフトカバー)を読んだところRead_Writeだと知りました。
//環境変数へアクセスする
wsh = new ActiveXObject("WScript.Shell");
env = wsh.Environment('USER'); //ユーザーの環境変数
//環境変数の読み込み例
//PATH読み込み
path = env.item("PATH")
//環境変数の書き込み例
//PATH設定
env.item("PATH") = path + "c:\\users\\takuya\\php"
///////環境変数の新規作成
//新しい環境変数を定義する
env.item("RUBY_LIB") = "c:\\users\\takuya\\.gem\\lib"
こんな感じで簡単に設定できますね。いままでわざわざレジストリ触ってた。ROだと思い込んでたわ。