それマグで!

知識はカップより、マグでゆっくり頂きます。 takuya_1stのブログ

習慣に早くから配慮した者は、 おそらく人生の実りも大きい。

ubuntu

apt-cacher で httpsなレポジトリ をプロキシ・キャッシュする。

apt-cacher 便利で使ってる。 以前導入したapt-cacher が便利である。 膨れ上がった複数台のRaspi4や、膨れ上がったLXCや、Dockerfileからのdocker build時に時短のために大活躍中である。 apt-cacher の問題点/HTTPS apt-cacher は HTTPSに未対応である。TL…

df/lsblkを最適化する。

df の結果が見づらいので整理する。 df や lsblk の結果がとても冗長になり、欲しい物が見えなくなった。 lsblk で loopデバイスが表示されるのはまだわかるが、マウント先も大量に表示されるともうカオス。 df では tmpfs や loopにかぎらずシステム運用のs…

ubuntuでrsyslogを入れてログを見る

ubuntu は rsyslogが入らなくなりました。 いままでは、journalctl を rsyslog に転送していたので、ログが2重に保存されて、とても無駄だったのですが。ryslogがなくなりjournalctl だけになりました。 それはそれで良いのですが、rsyslogがないのでログが…

EFIでマルチブートを作ると区別できない。(全部Ubuntuで区別つかん)

EFI パーティションにデュアルブートを作りました。 EFIパーティションには、OSごとにブートを設定を書くことができます。 EFIパーティションを使うように grub をインストールする。 sudo grub-install --target=x86_64-efi 細かく指定すると grub-install …

OpenVPNの管理画面をインストールしてVPNを快適に使う。

OpenVPNって面倒なんですよね。 証明書を使ったりCAを作ったり、プロファイルを作ったり面倒なんですよね。 管理画面が公式から提供されていた。 OpenVPN Access Server という名前(通称 OpenVPN-AS ) で管理画面WebUIが提供されていた。 これで、OpenVPNの…

failed to execute shutdown binary になって再起動(シャットダウン)に失敗する

再起動後に帰ってこない Ubuntuを再起動したら、終了プロセスでエラーが起きて、シャットダウンに失敗する。 「へ?何言ってんの?」思うかもしれないが、これを見てほしい 上記のようにUSB-HDDの自動アンマウントに失敗し、シャットダウンが失敗し、フリー…

ubuntuから snapd(snap/snapcraft) を除去(アンインストール)て snapcraft 抜きのubuntuにする

ubuntu にある snapd と snap.lxd はすごく便利だからプリインストールは嬉しい。 でも、用途が限られているときには、snapd が要らない。 snapd の消し方 apt を使ってしまいますが、さきに snapd でsnap されているアプリを消す必要があります。 最初にsna…

apt のキャッシュはいつまで残るのか / APT::Archives MaxAge

apt のでーたはいつまでも残るのかなと思って調べた。 仮想マシンやSDカード起動などバックアップでは、容量を少なくするために、普段からなるべく clean をするようにしてるが、これいつまでも残るのか。 と疑問に思って調べた。 apt clean APT::Archives A…

apt-cacher をnginxの後ろに置こうとしてハマる

apt-cacher を443 でnginxの後ろに置こうとした。 動かない。 ログを見た。 10.10.1.240 - - [17/Mar/2023:17:45:20 +0900] "CONNECT esm.ubuntu.com:443 HTTP/1.1" 400 166 "-" "-" 10.10.1.240 - - [17/Mar/2023:17:45:20 +0900] "CONNECT esm.ubuntu.com:…

ubuntuのaptで入れたsslhで細かい設定を行う。

ubuntu の apt で入れた sslh が微妙だった件。 ubuntu の apt で入れた sslh にいくつか問題があった。どのようにめんどくさいかというと、設定の追加がほぼ不可能なのだ。 /etc/init.d/sslh/ をベースにしていて、 init.dが/etc/default/sslh を sourceし…

journalctl が容量を食いつぶすので調べる

ubuntu の仮想マシンをきれいに整理しようとしたらログがいっぱいあることに気づいた。 現在のログの容量を確認する。 journalctl --disk-usage 実行例 $ sudo journalctl --disk-usage Archived and active journals take up 344.0M in the file system. 調…

Ubuntu でapt アップグレードした場合のダイアログ(警告・注意・再起動)を無効化する。

Ubuntu でアップグレードした場合の警告表示を無効化する Ubuntu でapt upgrade したときに、再起動の画面が出てきて止まる。 アップグレード自体が止まってるわけではないのですが。SSH接続して目を話してたら警告画面で止まってたりする。 cat << 'EOF' | …

ubuntuの仮想マシンを作って、ecryptfs を実験した。

仮想マシンを作って、encfs・ecryptfs を実験する ecryptfs https://abillyz.com/moco/studies/276 ecryptfs制限 ファイルの名前の長さに制限(割と辛い) スパース・ファイルが作れない(割と辛い) 代替案との比較 dm-crypt ブロック全体を暗号化する。TPM…

Raspberry pi はGPTを扱えるのか。

疑問に思ったので試してみました。 結論としては。使えた。です。 rpi のディスク構成を GPTに変えてみます。 GPTディスクでも問題なく扱えるのか試してみます。 最初に今の構成を確認しておきます。 lsblk でMicroSDを確認します。 NAME MAJ:MIN RM SIZE RO…

raspi ubuntu で gpu_mem 設定

raspi-ubuntu で gpu_mem 設定 ubuntu を raspberry pi にインストールすると、raspi-config がないので、gpu_memをコマンドから操作できない。 gpu_memの値は config.txtで設定してやる。 現在の設定値を確認 takuya@raspi-ubuntu:~$ vcgencmd get_mem gpu …

ubuntu でGRUB2のメニューを出す。

ubuntu でGrub2のメニュー表示したい UbuntuでGrubメニューをだしたい。 UbuntuのGRUB2は問題がある。 実は、ubuntu は「Grub2 メニューを隠す。」のです。気づかないと思う。知ってないとハマる。 ブート選択画面が邪魔なのはわかるが、メンテナンスやデュ…

Linux作業中で一時的に短いパスワードを設定するには

リカバリ中など作業中に一時的に短いパスワードにしたい。 長いパスワードを設定していると、作業中に入力ミスが頻発して嫌だ。 ユーザ権限では変えられない。 takuya@ubuntu:~$ passwd takuya 用にパスワードを変更中 Current password: 新しいパスワード: …

OpenStack をサクッとインストールしようとしたけど断念した

OpenStack をサクッとインストール openstack のインストールと稼働はめんどくさいし、素でやると何が正しいかわからない。機能が多いので正しく動いてる状態とはなにかを知らなくちゃいけない。 k8s だとか、仮想マシンのクラウドのIaaSを自分で用意したら…

NetworkManagerを無効にしnetworkd を使う。

ubuntu で network-manager を停止して networkdを使う。 OSをインストールしたらnetwork-manager がデフォルトでnmcli / nmtui などでネットワークを設定したが、macvlan などちょっと細かい設定をしようとすると 、network-manager がじゃまになったので、…

multipass で cpu/memory の割当を変える

multipass で cpu/memory 割当の容量を変える。 multipass get local.sample01.cpus=4 multipass set local.sample01.memory=4GiB ディスクも変えられるらしい。(試してない) multipass set local.sample01.disk=10GiB ディスクは作成時に指定するほうが楽…

lxc のコンテナ内部でパーミッションエラーでapt updateができなくなった。

lxc 内で パーミッションエラー lxc のapt を最新版にしようとしたらエラーになった。 lxc exec myhost apt update chown to _apt:root of directory /var/lib/apt/lists/partial failed - SetupAPTPartialDirectory (1: Operation not permitted) W: chown …

systemdでネットワーク待ちを何とかする。Failed to start Wait for Network to be Configured.

ubuntu が起動時にエラーを吐いてネットワーク待ちで時間がかかる。 Failed to start Wait for Network to be Configured. ネットワークを見てみる。 基本的に、networkdに管理させてないが、念のために確認する。 takuya@:~$ networkctl IDX LINK TYPE OPER…

ext4 → btrfs にファイルシステムを変換する。

ext4 → btrfs に変更 gitlabストレージに使ってるHDDが、よく考えたら大量のwordpressだらけで、はっきり言って容量の無駄使いなので、btrfs に変えて重複ファイルの排除機能を使えば節約になりそうな気がした。 手順1 fsck でエラーを修正しておく fsck /d…

UbuntuのUSBメモリの作り方と起動

UbuntuのUSBメモリの作り方 unetbootinを使う場合 unetbootin を起動します。 ディストリビューション選択し、インストールするUSBメモリを選びます。 ディストリビューション(Ubuntu x64) USBメモリに作るデータ保存サイズ(再起動後の保存用。数GBで十分…

UbuntuのUSBメモリ起動でHDDのクローンとバックアップを作る

UbuntuのUSBメモリ起動でHDDのクローンとバックアップを作る 作業前の注意 練習すること。 実際にバックアップを取得する前に、練習すること。 練習は、データが消えてもいいUSB-HDDや安いUSBメモリを使う。SDカードでもいいので練習しておく。 ubuntu の起…

時間のかかる巨大ファイルコピーで進捗の状況を見ながら操作したい

長時間コピーがいつ終わるかわからない。 100GB を超えるストレージ・ダンプのコピーがいつ終わるか予想がつかない。 cp hdd.img /mnt/hdd.img 100GBとかいつ終わるの・・・ってなる 手軽な手段 rsync rsync -av --progress source hdd.img /mnt/hdd.img rsy…

持ち運べるUSB-nvmeを作ってWindows・Ubuntu環境をいつでもどこでも

USB起動する Windows を作る 通称Windows to Go と呼ばれる、USBドライブで起動するWindowsを作ることができる。 意義 小型のSSDにWindowsを入れて持ち運べる SSDで250GBがポケットサイズになったのでとても楽 HDDのように耐衝撃性を考えなくて済む いつもの…

raspberry pi4 の ubuntu のリリースをアップグレード

raspi に入れたUbuntuをアップグレードする 通常のアップグレード手順と同じ ubuntu のアップグレード sudo apt update && \ sudo apt upgrade && \ sudo apt dist-upgrade && \ sudo do-release-upgrade 最終チェック Point of no Return になったら、Y/Nと…

local apt mirror(apt-cacher-ng) を使って debian/ubuntu インストールを早くする

仮想マシンをインストールしていると、aptの通信ロスが時間ロスになって気になった。 1分程度だけど、何度も実行してると疲れてくるので、apt-cacher-ngを使うことにした。 apt-cacher-ng をdocker で起動する --- version: '2' services: apt-cacher: cont…

ubuntuをvirt-install でインストール時にコンソールを使う。

ubuntuをvirt-install でインストールときにコンソールを使う シリアル・コンソールを使ってUbuntuインストールをしたい。 CD-ROMを使ってインストールすると、シリアルコンソールが使えないので 直接カーネルオプションを指定したいが カーネルオプションを…