lvm
qcow2 をリサイズ(縮小)しメンテナンスやバックアップを行いやすくする。 qcow2 を必要以上にに巨大サイズで確保したので、とっても扱いにくい。qcow2 を小さくしたい。 今回やった手法は、ダイレクトにパーティションを書き換える方法だ。 ダイレクトにパ…
raspi を lmv on dm-crypt(LUKS) に含める。 LVM で起動することも出来た。。ext4 on dm-crypt で起動することも出来た だったら、 ext4 on LVM on LUKSで起動することも出来るんじゃ。とおもったので。試した。 raspberry pi だからといって、特殊なことは…
Raspberry Pi4 はLVMに入れられるのか。 LVMにしておけば、マイクロSDカードが巨大サイズでも困りません。OpenMediaVaultのようなNASサーバーを構築する際もLVMが扱えると便利です。LXC/LXDのような仮想マシンを扱うときもLVMが扱えると管理が楽です。ルート…
Lvm Snapshot スナップショットについて。 スナップショットを使うと、稼働中のVMのディスクイメージファイルをバックアップ取り出すことが出来ます。virsh snapshot だと qcow2 ディスクイメージファイルに書き込みが出来ず、virshだと仮想マシンのバックア…
lvm snapショットだけを一覧する 検索条件でスナップショットに限定する。 sudo lvs -S "lv_attr=~[^s.*]" さらにスナップショットの名前だけに限定する sudo lvs -S "lv_attr=~[^s.*]" -o lv_name これで、LVMスナップショットの名前だけを取り出すことがで…
LVM のvg/lv の名前の変更したい takuya@u04:~$ lsblk NAME MAJ:MIN RM SIZE RO TYPE MOUNTPOINT vda 252:0 0 20G 0 disk ├─vda1 252:1 0 1M 0 part ├─vda2 252:2 0 1G 0 part /boot └─vda3 252:3 0 19G 0 part └─ubuntu--vg-ubuntu--lv 253:0 0 9G 0 lvm / …
lvm のUSB-HDDの取り外し・取り出し(解放) usb 接続した、linux のシステムHDDでバックアップを取ったあと、そのまま抜いたらLVMが残るので、ちゃんとLVMをデタッチしてから、USBを取り外す lv を取り外す sudo lvchange -an /dev/mapper/mydisk-root vg …
fstrim / discard できない luks + lvm で構成された root ファイルシステムは、fstrim ができない $ sudo fstrim -v / Operation not permitted. 対策。 discardオプションを使って dmsetup する。 設定 /etc/crypttab ubuntu_dm_crypt-0 UUID=4aa.... none…
ssd を移動させたい。しかし暗号化ディスクだ HDD/ssd はデータ式年遷宮をするのだけど、今回は、暗号化ディスクだった。 手順 手順は次の通り とりあえず、dd ubuntu など live disk で起動させる gdisk などでパーティションを拡大 crypt領域を拡大 lvm pv…
lvm 関連のコマンドは root のみ lvm コマンドを実行したいと思っても、root に制限されているので、使えないことがあり困ったので、一般ユーザーに開放することにした。 sudoers に許可したいコマンドのフルパスを列挙すればいい。 Cmnd_Alias LVM = /sbin/…
pvcreate でディスクを追加しようとしたらエラーになった。 pvcreate /dev/sdb ignoring or filtering なぜかエラーにメッセージが ignoring or filtering でディスクが追加できない 今回取った対策。 fdisk で適当なGPT/MBRのパーティションにして、その後 …
ext4 が16TiB以上のディスクにならない。 ext4 は エクサバイトを扱えるはずなのですが、resize2fs をしようとしたら、エラーになりました。 なぜかというと 32bit で利用されているディスクフォーマットだったらしい。 そういえば、もうずいぶん長いこと拡…
LVMでディスクを交換するときは最初にやるのはこれ 新しいディスクをLVMに接続し LVに割り当てる。 pvmove でディスク交換 vg から取り外し 物理的に取り出し vgから古いディスクの取り外し( VG容量に余裕があるとき、容量を拡張するとき) vg からディスク…
よく使うものだけ抜粋 lvm のアレコレはすっ飛ばして、よく使うコマンドだけを抜粋してメモに残します。 余っているpv から容量を追加する pv と vg に容量は割り当て済みとする。 sudo lvextend -L +10g vg/temp_cache 終わったら、ext4 をリサイズする。 s…
パーティションやフォーマットの練習のためにUSBメモリを買ってくるのはだるい 仮想ファイルシステム的に、ダミーファイルを作ってそれをHDD(ブロック)デバイスとして扱う。 ダミーファイルを作ってコマンドの練習ができます。 fdisk / gdisk / gparted / …
VGの構成をバックアップするコマンドがある。 VG構成はディスクを再利用するときにどうなってたかわからないと再現が難しい。とくに複数のPVをVGにまとめてから切り出しているときなど。 takuya@:~$ sudo vgcfgbackup Volume group "data" successfully back…
lvm2 のよくわからないものを使うシリーズ 今回はpvresize を使ってみた。 正直言って、何に使うのかがまだ良くわからない。 物理HDDパーティションのサイズが変わるわけでもない。 150GB のディスクから 40GB のPVができた。残りの110GBは未使用というか、…
LVMで管理しているボリュームを縮小する。 lvm2 で管理しているLVのボリュームを縮小して、容量を開放するための手順 作業手順は次のようになります。 ターゲットのLVとそのファイルシステムを確認する FSを縮小する lv を縮小する resize2fs はlvreduceの後…
LVMで作ったLVのパーティションを拡張する。 手順としては、物理HDDのパーティションを拡張するときや、HDDを大容量に換装した時の手順とほぼ同じですね。 pv の確認 vg の確認 lv の確認 lv の容量を追加する lv の上のファイルシステムを拡張する LVの拡張…
LVM 出来ることを試していくシリーズ LVMでボリュームを切り出して使う。 今回は、大きなディスクから、小さなディスクを作ってみる。 LVM的に表現すれば、VGから複数のLVを生み出す。この作業になります。 LVM でボリュームを分割する LVM でLV(論理ボリュ…
基本的なLVMの作成例 LVM の作成計画 LVM の作成 LVM の削除 作ったものは後始末するということで、LVMを作って削除するまでをメモしておきます。 用意するもの LVM の管理下に置きたいHDD/SSD/パーティション LVM の名前 LVM の容量計画 LVM の容量計画 ど…
LVM で切り出したボリュームをLVMのPEにすることが出来る ボリュームグループとボリュームグループを結合するのに何か手はないかなと考えていた。 ボリュームグループから切り出したボリュームを、別のボリュームグループに参加させたいなと思ったらあっけな…
LVMを使っているので,容量の拡大縮小が結構楽に行える 容量の拡大 lvresize ext2online 容量の縮小 resize2fs lvresize 実際容量減らしてみた [root@web2 dtvadm]# lvresize -L -20GB /dev/VolGroup00/LogVol02 WARNING: Reducing active and open logical …