traceroute を複数回やっているとDNS逆引きの時間が。。。
traceroute to 8.8.8.8 (8.8.8.8), 64 hops max, 52 byte packets 1 192.168.1.1 1.297 ms 1.091 ms 1.292 ms 2 * * * (中略 16 8.8.8.8 28.032 ms 41.319 ms 22.520 ms
遅いような気がしたので
traceroute でDNS逆引きをオフにする
traceroute -n 8.8.8.8
windows の場合は
traceroute -d 8.8.8.8
コレで少しは早く。。。なった・・?ん?
測定結果
ただ、DNS逆引きって最近速いので、2,000ms 程度しかも変わらなかった orz
DNS逆引きを大量にやるApacheのログとかでも実はあまり変わらない?
気になったので 逆引きの時間を測定
だいたい 15-19msec でレスポンスがありますね。。。。
Every 1.0s: dig -x 211.124.10.253 @210.196.3.183 Tue Jun 23 02:22:09 2015 ; <<>> DiG 9.8.3-P1 <<>> -x 211.124.10.253 @210.196.3.183 ;; global options: +cmd ;; Got answer: ;; ->>HEADER<<- opcode: QUERY, status: REFUSED, id: 36036 ;; flags: qr rd; QUERY: 1, ANSWER: 0, AUTHORITY: 0, ADDITIONAL: 0 ;; WARNING: recursion requested but not available ;; QUESTION SECTION: ;253.10.124.211.in-addr.arpa. IN PTR ;; Query time: 17 msec ;; SERVER: 210.196.3.183#53(210.196.3.183) ;; WHEN: Tue Jun 23 02:22:09 2015 ;; MSG SIZE rcvd: 45
一回の問い合わせで、16msec 、
ローカルDNSのキャッシュサーバに問い合わせると当然の如く1msec で応答。
逆引きオフで速度に効果が現れるのは・・・
相当な問合せ量を発生を軽減してトラフィックを節約するって意味のほうが大きそう。
キャッシュサーバ経由なら1msec以下で応答するから、逆引きオフよりキャッシュサーバ使ったほうがいいってことだな。1秒間数万リクエストくらいまでなら全然問題なさそう