sudo
はじめに -E で環境変数を引き継げるのだけれど、WSLでsudo したときに、Windowsアプリにroot を使ってほしくなく、単にファイルを書き換えたいだけという欲求が出てきたので調べた。結論としてはむやみにやるんじゃない。ってことですけどね。 Home環境変数…
poweroff , powertop の補完が怖い。 powertop を見ようとして、 補完して 間違って poweroff コマンドを実行しちゃったよね。 マジ危険ですよ。危険。 リモートマシンの電源をいれる手段を失いました。 さらにヒストリで暴発。 そして注意してたけど、ヒス…
sudo -e (名前=sudoedit ) コマンドは一時ファイルで編集する sudo -e とは環境変数EDITORを使って、/tmp フォルダにファイルを作ってそれを開いてくれる。 エディタのプロセスを終了したら、元のファイルに上書きされる :w だけでは反映されない vim で開…
suの実行後にカレントディレクトリを維持したい su を実行するとカレントディレクトリが変わってしまうので、いまいるディレクトリやeditor 変数をそのままに 別ユーザーになりたい。 sudo -E を使う sudo にオプションを付ければ、カレントディレクトリなど…
sudo するとコマンドnot found あああ、、もう。 takuya@sakura:~$ sudo ll sudo: ll: command not found alias に頼り切ってると、こういうことが頻繁に起きる 解決策 alias sudo='sudo ' コレが解決策 間違った解決策: preserve Environment sudo -E 環境…
本当にそのファイル読み取れないの? ファイルのパーミッションや権限を設定しても不安が残ります。 ファイルのパーミッションを取り払って、チェックして大丈夫・・・なんだけど chmod g-rw path/to/file ls -l path/to/file チャント読み取り確認したいと…