動画の指定領域をCropして切り出す。
ffmpeg -i input.mp4 -vf crop:160:90:32:18 out.mp4
ターゲット
ターゲットの画像の中の、該当部分(白抜き)のエリアを切り出すことが出来る。
動画の一部分をcrop して切り出すには、
-vf crop:幅:高さ:左上X:左上Y
video filter の一種ですね。当然再エンコが発生するのですが、そんなに時間がかかるものではなさそう。
いきなり全部切り出すと辛いので
いきなり全部切り出すと時間がかかるので、指定時間のエリアを数秒ほど切り出して確認するといい。
ffmpeg -i input.mp4 -vf crop=160:90:32:18 -t 10 -ss 10 out.mp4
左上の座標を調べるには
いったん、指定時間の範囲を、画像に変換して調べると楽だと思う。
ffmpeg -vframes 1 -i in.mp4 -ss 10 -fimage2 out.jpg
時間で切り出すには方法は、こちら
画像に切り出す方法は、こちら
2019/08/20 更新
crop のvf 指定が変わってたので変更