それマグで!

知識はカップより、マグでゆっくり頂きます。 takuya_1stのブログ

習慣に早くから配慮した者は、 おそらく人生の実りも大きい。

2019-12-13から1日間の記事一覧

mac で sendmail コマンドを動かす。

sendmail で gmail のSMTPを使う。 mac には 最初から postfix が入っているので、 postfix を使うのが手っ取り早い postfix を使ってSMTPリレーをし、GmailのSMTPサーバーに接続する。 sasl password ファイルを用意する takuya@mail$ sudo -e /etc/postfix…

lscpu コマンドが便利。 cat /proc/cpuinfo がメニーコアだと使いにくい

CPU マルチコア・マルチスレッド化 して情報を見にくい。 cat /proc/cpuinfo の出力が多すぎて見にくい。 表示は4コア2スレッドの合計8スレッドのCPUなんだけど、この数がどんどん増えていくんですよね。Ryzenとか買った日には、最大64個とかになるんで…

Intel のAESサポートが有効になっているか調べる

intel のAES処理が有効になっているか調べる カーネルの暗号化モジュールから、一覧を拾ってきて aesni が入ってれば大丈夫っぽい takuya@:~$ sort -u /proc/crypto | grep module 66:module : aes_x86_64 67:module : aesni_intel 68:module : crc32_pclmul…

CPUのAES暗号化速度をCPU組込のaesサポートのありなしで測定する。

Intel CPU に搭載されたAESサポートがどれくらい強烈か比較してみたかった。 x86 の intel CPU にはAESのサポート ( AES-NI )が組み込まれていて 処理速度が速いということは、知られた事実だと思う。 暗号化アクセラレータとして動作しているのですが、どれ…