それマグで!

知識はカップより、マグでゆっくり頂きます。 takuya_1stのブログ

習慣に早くから配慮した者は、 おそらく人生の実りも大きい。

2022-01-01から1年間の記事一覧

nginx設定 で 直接HTMLを書き出す。echo モジュール。

2022-08-17 追記 return 200'message' を使ったほうがスッキリします → https://takuya-1st.hatenablog.jp/entry/2022/08/17/161838 echo モジュールでHTMLを応答する。 nginx設定 で 直接HTMLを書き出す。echo モジュール。 まるで、古(いにしえ)の技術の…

故障したSSDを保証申請して、交換してもらった。

nvme のSSDが死んだので保証申請した。 今回、故障したSSDはこちら XPG SSD M.2 512GB SX8100 シリーズ Type2280 PCIe3.0x4 NVMe 3D NAND DRAMバッファ 5年保証 ASX8100NP-512GT-C 購入後、半年程度で故障したわけです。 ADATA に問い合わせた。 ADATAに問い…

WindowsにNodeJS環境を作る/scoop

NodeJSのインストール。by scoop scoop の準備 scoop を入れるために、リモートコードを許可する。 Set-ExecutionPolicy -ExecutionPolicy RemoteSigned -Scope CurrentUser scoop をインストールする Invoke-Expression (New-Object System.Net.WebClient).…

Orange pi は熱がやばい。

orange pi zero / armbian を使ってみたのですが。 とにかく、熱い。燃える。これは一歩間違えば火事かもしれない。 冬場ならともかく、年中に常時起動するのは無理だろう。 Raspi zero の代用にはなるし、実験用にはいいけど、常時ONには向かない。

NTTひかり電話をwireguard経由で使って外出から固定電話で電話番号認証をする

NTT ひかり電話をVPN経由で使う 10年遅れかよって話なんだけど、いまさらながら、NTTひかり電話をスマホで使えるようにした NTTのホームゲームにルーティングを書く ルーターに経路を書く 通常はNATで転送し、NTTのHGW宛だけNATせずに直接パケットをAccept…

macで接続中のWifiのSSIDを取得するコマンド

networksetup コマンド 接続中のWifiのSSIDを取得する コマンド networksetup -getairportnetwork en0 実行例 takuya@~$ networksetup -getairportnetwork en0 Current Wi-Fi Network: Takuya's iPad 6 これで、SSIDを取得することができる。SSIDをテキスト…

github actions は自動停止される

github actions 無敵じゃなかった Github Actions で定期的にスクリーニングをやっていたが、先日次のような警告が。 意訳 60日以上利用がないレポジトリでの自動実行は停止されます。 (個人的な解釈) github にコミットするとき用のActionなので、開発し…

ffmpeg/mplayer で認証が必要な m3u8 を開く(Radiko)

ffmpeg でhttpを開くときHEADERが送信できる ffmpeg ではHTTPヘッダを送信できる ffmpeg -i http://example.com/a.m3u8 -headers 'Authentication: XXXXX' もちろん ffplay でも同じように ffplay -i http://example.com/a.m3u8 -headers 'Authentication: X…

視聴者(ユーザー追加)プライム・ビデオの視聴履歴を分離する

amazon プライム ・ビデオに視聴者を追加する 視聴者を追加すると、視聴履歴を分離できます。FireTVやタブレットを使わせる場合にはこちらを活用したほうが良いでしょう。 キッズ向けの制限を加えることや不用意なコンテンツへの課金・アクセス制御など、ペ…

アマゾンのプライム特典を家族アカウントと共有する/ amazon prime family

アカウント自体の共有は避けよう アマゾンにしろ、ネトフリにしろ、家族で1アカウントを共有するのはやめましょう。 リビングのテレビでユーチューブを見るとか、Amazonプライム・ビデオを見るとか、そういうときはアカウントを切り替えて使いましょう。 ア…

ssd nvme の温度を調べる

夏場になると不安なのが温度 夏場になると、SSDの温度で不安になるので、温度を調べることにしました smartctl で見れます takuya@:~$ sudo smartctl -a /dev/nvme0n1 | grep Temper Temperature: 43 Celsius まだ43だった。なんとかなりそう。

USBハブをマグネットにして、作業デスクをスッキリさせる

USBハブをスッキリさせる USBハブにあれこれ増設しています。作業用にノートPCとThinkCentre Tinyを使っているので、モニタ裏にPCを設置しているのでUSBのアクセス性が著しく悪いです。 USBハブを用いて使いやすい場所に引き出していますが、それも頻繁に使…

ExcelでOneDriveに保存したくない。(PC保存をデフォルトにする)

Excelでファイルの保存がとても手間 ExcelでCtrl-Sで保存するときが大変手間である。 初心者向けにしてるんだろうが、初心者を甘やかすゆえに、初心者にわかりにくいし、他のWindowsソフトウェアと大きく操作方法が異なることになり不便であろう。 OneDrive …

jpg から pdf を作るときは img2pdf を使う

jpg から pdf を作るときは、img2pdf が無難 img2pdf は添付ファイルとして画像を処理してくれるみたいで、ファイルが変更されない。 magick の場合 imagemagick の conver でPDFを作ると。 convert 000.jpg magick.pdf pdfimages -j magick.pdf m 取り出し…

python pip で libxml がエラーになった

対処 次の方法で強引に解決した。 export C_INCLUDE_PATH=\ /Applications/Xcode.app\ /Contents/Developer/Platforms/MacOSX.platform/Developer/SDKs\ /MacOSX.sdk/usr/include/libxml2:$C_INCLUDE_PATH pipenv run pip install lxml 理由は、あれだ。macO…

p7zip の7z コマンドがSTDIN/STDOUTを部分的にしかサポートしてなかった。

STDIN/STDOUTで使いにくい7z コマンド 7z コマンドが最強だと思ってました。 7z はアップデートも頻繁にされているし、利用者も多い枯れているツールだと思いこんでました。 STDIN から読み込み tar.gz を展開するときは次のようになりますよね。 cat sample…

brew の p7zip はエラーになる。

Macで起きうる現象 mac で特定の形式を7z すると、めっちゃめんどくさくなるよ。 takuya@mac$ /usr/local/Cellar/p7zip/17.04/bin/7z x 'sample.rar' -so '001.jpg' ERROR: Unsupported Method : 001.jpg 起きうる問題 問題は2つ 特定の文字コードを解消で…

7z で tar.gz/tgz からファイルを取り出す

7z で tgz を扱うには、パイプする STDOUT/STDINを駆使してパイプする 7z -so x a.tgz | 7z l -aoa -ttar -si tgz はネスト扱い tgz は tar.gz の名前通り、ネスト扱いです。 $ 7z -ba -r l a.tgz 2022-06-17 17:32:20 ..... 276480 259342 a.tar なので、コ…

RuntimeException: SplFileInfo::getSize(): stat failed for php://temp となり、getSize出来ない

php

php8.1 までで起こる SplFileInfo / SplFileObject / SplTempFileObject で php://memory php://stream を使うとエラーになる。 fwrite($ret); $sf->getSize(); // =>Error 対応 fstat は動くのでそっちを使う。 fwrite($ret); $sf->fstat()['size']; // => …

写真をフォルダ(月/日・年/月・カメラ/)に入れる。exiftoolサブコマンドで即解決

写真の整理はexiftoolが確実です。 WindowsだとVectorや窓の杜にソフトウェアが紹介されていますが、あれはうまく動きません。 Exifの名前でフォルダに仕分けられるの カメラで仕分けたり、日付で仕分けたりできる 写真を「年・月」に仕分ける。 写真を年月…

exiftoolで写真の日付を修正する

写真の日付を修正したい 写真ファイルをバックアップしたら、ファイルの更新日時が撮影日にならない。 ファイルシステム上のタイムスタンプも撮影日にしておくと、エクスプローラーやFinderで見るときにべんりなので、写真のファイル更新日時を撮影日合わせ…

exiftool で日付・時刻の確認する。

exiftool でタイムスタンプを確認する exif に設定された写真の日時・タイムスタンプを確認する。 exiftool -time:all -s IMG_6862.jpg 次のような出力が得られる。 takuya@mac:~ $ exiftool -time:all -s IMG_6862.jpg FileModifyDate : 2022:06:07 22:59:1…

exiftool でカラム表示で撮影日とファイル名を一覧する

exiftoolでファイル名とカラム表示したい ls -alt 的な感じでexiftools で写真のEXIFデータを見たい -T でカラム表示 exiftool -T にすると、カラム(タブ区切り)で表示できる ファイル名を表示したい exiftool -filename でファイル名を表示できる 写真の…

journald がログエラーで無限ループになってサーバーが応答なしになった。journald の上限を決める

サーバーの容量不足で無限ループになった 知らない間に、サーバーにDockerのキャッシュを溜めすぎて、残容量が底をついた。 気づかずに発生した journald が無限ループ journld は閾値をもっていて、一定量以上のログを書き込みしないはずだが、容量不足なっ…

phpでThe server requested authentication method unknown to the client.

php で次のようなエラーが出る The server requested authentication method unknown to the client 原因 php-mysql の接続でエラー エラーの原因は mysql の認証方式の変更に対応できないエラー いままで、mysql は mysql_native_password だったが、mysql8…

iCloudフォトのデータを全部取り出す方法(エクスポート)

Windows版のiCloud を使って iCouldの写真データを取り出す。 これ駄目です「iPhone をUSBにつないでデータ取り出したらいいじゃん?」 iCloudサブスクリプションを契約したiOSのデバイスは、端末に写真を持っていません。 大事なので繰り返します。iphoneは…

HTMLのリセット(reset)ボタンで検索条件をクリアのときに、すでにデータがあるとクリアされない

html で検索フォーム HTMLのFormで検索フォームを作ると、検索条件のリセットが欲しくなる。 とくにテストしているとリセットボタンが欲しくなる。 フォームのリセット フォームのリセット、とても簡単です。HTMLの遺物を使えばいいんです。 <form action=search method=get> <input type=search name=user value='' > <input type=submit value=search> <input type=reset value=reset > </form> とても簡単…

Raspi Zero / WH をOTGで使う。

Raspi Zero / WH をOTGで使う。 OTGで使うと、pi zero がUSBデバイスのフリをすることができる。 こんな事ができる。 USBシリアルポートデバイス USBネットワークデバイス USBストレージデバイス USBキーボード(HID) USBマウス のように、USBに挿し込んだPi…

スタートメニューから検索できなくったWindowsを治す

プログラムがみつからないです・・・ プログラムがみつからないです・・・ スタートメニューから、Win-S(Cortana/Win search)からアプリを探しても何もありません。こんな状況初めてです。 Google Chrome もみつからないです・・・ 再起動したら治った。 な…

コントロールパネルを「コマンドから開く」、ネットワーク詳細を「コマンドから開く」

コントロールパネルをサクッと開きたい。 コントロールパネルは、とても簡単に開けます。 Windows10からコントロールパネルの設定が遠くなったので手軽に開く方法として覚えておく。 Win-Rから "control" control をコマンドとして入れれば、すぐに開く。…