smtp
postfix via ssh でメール送信を安全にする VPN経由でメール送信をすると大変。VPNの管理がめんどくさい。 だったらHTTPS/SSHで配送すればいい。 SSH でpostfix配送する。 単純に、SSH起動して、SSH経由でsendmail を起動すればいい。 /etc/postfix/master.c…
コマンドからサクッとメールを送信する。 コマンドからサクッとメールを送信して、送信テストをしたい。 コマンドには幾つか候補がある。 mailx がある。 s-nail がある。 mailutilsがある。 curl がある。 swaks がある。 これらを自由に選んで、メール送信…
メールサーバーの疎通テストを簡単にやりたい メールサーバーに接続して送信するのを定期的にチェックしています。 昭和平成のレトロ家庭用の機器(FAX)などがメールに対応しててもSMTPSに非対応なので、Raspiでプロキシしていますが、疎通テストや認証テス…
Google GMAILのSMTPのIPアドレス範囲 以前、Google workspaceで のGmailに存在しないアドレスはローカルのSMTPサーバーで処理するように、メールのルーティングルールを書いたわけですが。 ルールをかいたので、ローカルのSMTPサーバーへは、Gmailからメール…
mailcow でメールサーバー構築 メールの運用はめんどくさい。それ以前にインストールがめんどくさい。 スパム対策や、DKIMだとか、MXとMTAだとかあれこれ考える必要がある。考えるのをやめて、GoogleApps(Gsuite/Google workspace)だとかoffice365を使えば…
curl で smtp 経由でメールを送信する。 curl -v --url 'smtp://192.168.1.1:2525' \ --upload-file sample-mail.txt \ --mail-from takuya@example.com \ --mail-rcpt takuya@example.com curl で送信できるわこれ。 smtp をTELNETで接続してメール送信テス…
sendmail でメールを送ろうとして苦労してた。 webの問い合わせフォームだとか、php のsendmail をサーバでは使えるが、ローカルでは smart-relay な postfix を設定して試していた。 実にめんどくさいことだった。或る日、コマンドを眺めていて、ふと気づい…
smtpサーバーにtelnet でアクセスで、ログインを確認する 220 iemsa300501.mailsv.softbank.jp ESMTP server ready Thu, 12 Mar 2015 19:05:54 +0900 HELO 250 iemsa300501.mailsv.softbank.jp AUTH LOGIN 334 VXNlcm5hbWU6 XXXXXXX== 334 UGFzc3dvcmQ6 XXXX…