それマグで!

知識はカップより、マグでゆっくり頂きます。 takuya_1stのブログ

習慣に早くから配慮した者は、 おそらく人生の実りも大きい。

2016-01-01から1年間の記事一覧

raspberry pi の omxplayer を標準入力でパイプして使う。

raspi の omxplayer が超便利。 便利なんだけど、パイプを受け付けてくれないので困る。なぜパイプを受け付けないのか? omxplayer はキーボードから操作できるから。 キーボードから各種操作が出来るため、キーボードをSTDINに割り振っている。 そのため、…

debian系linuxでDesktopをGnome/lxde/kde/xfce を切り替える

gnome3 をたまに使いたくなる時があります。 もうずっとxfce なのですが、ubuntuなどを見てると、Gnome-desktopもたまにはイイかなぁなど思う時があります。 だったら、ちょっと切り替えて使おうかって思うと、Desktopを切り替えるのはどうするんだと 気にな…

MacOSでext4やext2,3にフォーマットする(mkfsのインストール)

macOSでも ext4 のメディアやファイルを扱いたい 仮想ゲストのファイルをイメージで持ってたり、USBメモリをフォーマットしたりするのに、やっぱりMacは不便じゃん?ext4くらい扱えたらイイのにと思って調べました。 ext4 を扱うには e2fsprogs e2fsprogs を…

find コマンドでよく使うものをalias 代わりに関数にした

find を頻繁に使います。 find コマンドは気づけば打ち込んでいます。大変良くお世話になっています。 でもオプションを毎回入れるのが面倒 頻繁に使うオプションが有るんです。それを毎回入れるのが面倒になってきてる。 git のファイルの無視だとか カレン…

exiftoolで画像の写真の向きやメタデータを修正する

exiftool を使えば、orientation を修正できる。 exiftool -Orientation=4 -n IMG_2684.jpg 上記の例だと、Orieantationを4に設定することが出来る。 Orieantaionは表示に使われる。 画像データを反転させるのではなく、EXIFデータだけを反転させていること…

m4a のタグ情報を表示する

mp4tags に含まれる、mp4info でファイル情報を表示する takuya@Desktop$ mp4info ~/Music/iTunes/iTunes\ Media/Music/いきものがかり/いきものばかり\ ~メンバーズBESTセレクション~\ \[Disc\ 1\]/1-03\ 青春ライン.m4a mp4info version 2.0.0 /Users/ta…

sslh でport443 を有効活用して、sshもhttpsも同時に待ち受けする。

443ポート以外が絶滅しそうです あちこちでポートは閉じられています。ssh や sftp もプロキシ利用も、各種ポートでは、全く外部に出れず、接続できないネットワークが多いです。 TCP/IPなのにIPとポートを使った通信ができない、壊れたネットワークが当然に…

bash の展開機能をクールに使って、ファイルのバックアップのコピーを楽チンにする

bash には {} の展開機能があります。 これがものすごく便利ですよね。 1〜10までの連番を作る たとえば連番を作る $ echo {1..10} 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ゼロ埋めで、連番を作る $ echo {001..10} 001 002 003 004 005 006 007 008 009 010 展開をする。…

ログインでサーバーにお祈りを送信するスピリチュアル・公開鍵作成し使う。

強い信念で、ありがとうを送信する。 強い信念で、サーバーへありがとうを送信するための、専用の公開鍵を作成する。 スピリチュアルな秘密鍵と公開鍵のペアでログイン。 スピリチュアルな秘密鍵でログインすると、サーバーで お祈り できる専用の鍵ペアを作…

画像の縦横サイズを取得するコマンド

コマンド identify で画像のサイズを取得できる。 identify -format "%w x %h\n" test.jpg よく使うので alias にすると便利 alias image_size='identify -format "%w x %h\n" ' 縦横幅を直接取りたいので、高さと長さもalias にしておくと便利かもしれない…

linux が SSDを使っているか確認する。

SSDかどうかを確認するには、 hdparm を見ればいいと思ってた。 もっと手早い方法を知ったのでメモしておきます。 SSD は HDD かを判別する方法 sda が HDD sdb がSSD です。 HDDの場合 takuya@:~$ cat /sys/block/sda/queue/rotational 1 SSDの場合 takuya@…

debian で ssd の trim をする設定

サーバーのストレージを ssd にしました。 SSDに変えると気になるのが trim の実行タイミングです。 ナニも考えたくないので、自動でtrim されるようにします。 trim 対応かどうか調べる takuya@:~$ sudo hdparm -I /dev/sdb | grep -i trim * Data Set Mana…

Linuxマシンのマザーボードの型番を調べる

dmidecode コマンドでBIOSなどハード情報がわかる。 takuya@debian:~$ sudo dmidecode -t baseboard # dmidecode 2.12 SMBIOS 2.5 present. Handle 0x0008, DMI type 2, 15 bytes Base Board Information Manufacturer: Oracle Corporation Product Name: Vi…

Linuxの物理マシンに刺さってるメモリの本数やサイズを調べる方法

メモリに何本メモリがささってる? この物理マシンってメモリ何枚ささってるのさ。リブートしてBIOSを見れば解決します。しかしリブートはそんなに手軽じゃない。 では、ハードの情報を調べる事はできないのか。WindowsならBIOS情報を見る方法があるんじゃな…

Raspi で 各種 tube 動画を見る

テレビに繋いだRaspiでyoutube を再生したい。 RaspiでもKODI (XBMC)を使えば手軽に動画を見られるんだけど、SSH経由やWEB経由で動画のURLを指定して、ぱぱっと再生したいですよね。 omxplayer は パイプを受け付けてくれないのでちょっとしたトリックが必…

convert でサイズの余白を背景で埋める.

画像を正方形に揃えるときに余白が出るよね。 余白を背景色で埋めた画像を作りたい時があります。CSSで揃えてもイイでしょうが余白入れたほうが楽だよね。 SlackやTwitterのプロフィール画像なども処理したいですよね。 convert で直ぐ終わりますね。 conver…

IPv6 での定番ネットワークコマンド(dig/nmap/curl/ip、そしてtcpdump)

更新履歴 2016-10-13 追記 dig のときのついて追記 2019-05-04 追記 dig DNS aaaa について追記 2019-09-13 追記 curl と tcpdump IPv6 では通常のコマンドと若干ちがう curl / http curl http://127.0.0.1/ #v4 curl http://[::1] #v6 curl -6 http://examp…

zipruby でファイルを経由せずに変数内だけでzip ファイルを作る

zip ruby には buffer モードが有る。 zipruby をそのまま使うと、一時ファイルを作って出力先にzip を用意しなくちゃいけないので、tmpfile などと組み合わせる必要がるけど、変数だけでメモリ内部でぱぱっと作れないのか調べた。 ruby-zip-in-memory-sampl…

文字列を逆順にするコマンド rev/ 行を逆さに並べる tac

文字列を逆順にするコマンド。 ls の結果が長くて逆順に出したいと起動するか。たぶん最初に習ってるはずなんだけどよく忘れるんだよね。 tac コマンド。 tac コマンドは、cat の逆だからtac 覚えやすい。覚えやすいのにめったに使わないから忘れるw tac コ…

bashのパラメータのブレース展開での拡張子・ディレクトリ名・ファイル名の取得・拡張子の置換

bash のbrace 展開で文字列を置換する 文字の置換は、bashはとても楽ちんである。 NAME=www.example.com echo ${NAME//./_} # www_example.com echo ${NAME//./_} # www_example_com これをもう少し掘り下げる。 bash でファイル名から拡張子を取出す方法 フ…

fortigate ssl-vpn を linux/macOS Xから接続する

ssl vpn の機器が百花繚乱 ssl-vpn が手軽らしく、アプライアンスでベンダから提供される機器によくついていて、VPNはSSL_VPNみたいになってる。機器に付属しているので多くのネットワークで使う場面が多いですよね。 個人的にはあまり好きじゃないんですね…

macOS のDNSキャッシュを消す。これをコマンドからクリアする

2018-09-10 確認 MacOSのバージョンが変わって効かなくなっています。 sudo killall -HUP mDNSResponder; sudo killall mDNSResponderHelper; sudo dscacheutil -flushcache 10.12移行は mDNSResponder の再起動が必要です。 macOS のDNSキャッシュを消す su…

正規表現の最短マッチを知ってると便利

正規表現は最長マッチ 正規表現って最長でマッチする。。。ちょっと不便 そこで、正規表現で最短マッチ .+? ? を付記することで最短マッチになる。 または[.*?]のように、条件に* を使うことも出来る。 正規表現で最短マッチできたら便利ですよね 最短マッチ…

サムネイルの生成を超高速にするオプション -define

imagemagick の画像縮小を超速にする記事を読んだので試してみた blog.mirakui.com -define をつけると早くなる。 いつもの convert に「-define jpeg:size=...」をつけるだけで10倍速くなる まじか。早くなるならやってみるぞ 測定しました。 -define あり …

netatalk がシンボリックリンクを辿らない?

netatalk がシンボリックリンクが辿ない netatalk がシンボリックリンクを辿らず、単なるファイルに見えてしまう。 設定を見直してみた follow symlinks = trueが必要 マニュアルを見直してみると、symlinkはデフォルトで無効になっている。 follow symlinks…

ターミナルの起動がやたら遅いときに試すこと

ターミナルの起動がやたら遅い。 最近のmacOS はターミナルの起動が本当に遅くなった。 以前であれば、tmux や screen を使わなくてもiTerm2でタブを開いておけば、十分使えた。 でも最近は、なぜかlogin -fp takuya / bash の初回起動が遅くて使い物になら…

waifu2x をシェルスクリプトから呼び出す。

画像を拡大したときに、ギザギザにならないように 画像を拡大したときに、ギザギザにならないように補完してくれるサービスが有りました。 画面キャプチャやちょっと古い画像を拡大するときに、重宝しました。 curl コマンドから呼び出す。 WEBサイトから呼…

Evernoteのenexから添付ファイルをぱぱっと取出す

Evernote の添付ファイルを取出したいと思った。 Evernote で取り込んだWEBページの添付ファイルまるっと取り出したら楽かもと思った。 ruby でぱぱっと gist.github.com

ファイル名を0埋めして数字の番号順に並べてファイル名を付け直す

0埋めされてないと結構面倒くさいですよね。 takuya@:2$ ll | head 合計 61404 -rw-r--r-- 1 takuya takuya 8014 2016-02-04 18:15 1.jpg -rw-r--r-- 1 takuya takuya 3931 2016-02-04 18:15 10.jpg -rw-r--r-- 1 takuya takuya 2852 2016-02-04 18:15 100.…

比較的大きなCSVファイルをぱぱっとSQLiteにインポートして楽をする

CSV ファイルを検索するのが面倒くさい。 Excelで開いて、集計関数なんて使ってるのめんどくさくないですか?私は面倒くさいです。 CSVファイルやデータログファイルをGrepするのも飽きてきました。sort して uniq して awk も良いんだけど、SQLで集計できた…