それマグで!

知識はカップより、マグでゆっくり頂きます。 takuya_1stのブログ

習慣に早くから配慮した者は、 おそらく人生の実りも大きい。

ZoomIt!がずばっとイイ

今日はWEB+DB PRESS vol.41 を買いに行った、まだ店頭になかった。いつなんだろう。


プロフェッショナル仕事の流儀を見た

京都堀川高校の校長。
誰もの希望をかなえる学校だ。テレビを見てると誰でも通いたくなるんじゃないかな。「知りたい」を徹底的に勉強できるように。学校を作ったそうだ。すると不思議、知りたいが知りたいになって、ドンドンとまらなくなる。研究することはすべて自分で決める。これが生徒の心にもたらす変化。それが大きい。探求を続けると生徒の心に不思議な変化が現れる。
「この勉強しなあかんとかの、義務感は無くなったし、色々を一生懸命頑張ってる時が、勉強も一生懸命頑張れる。」番組内で生徒が笑顔で語る。自主性が育つってこういう事なんだろう。
 校長は受験生に向かって語る。「勉強を始めるとやらなくてはいけないことが山ほどある事に気付くはず。」俺もそう思う。やらなくちゃ分らない。やってみて気付くことの方が多いし。またやってみて無知に気付く。考えないと無知には気付かない。勉強の根本じゃないか

これはGoogle Labsに近いんじゃないか

授業時間の何割かを好きなことに使いなさい。でもその好きなことを突き詰めた結果を発表しなさい。校長の主張はGoogleの80%:20%ルールに近い。

「知りたい」「知的探求心」は頭脳に栄養を与える。進化の原動力だと思う。それは個人だけではなく、個人の進化が企業の進化に繋がる。知的探求心をサボリと捕らえないようにしたいし、サボリと思われないように日々生きていきたいものです。