日本語&空白ファイル名が鬱陶しい
日本語ファイル名で、空白を含むファイル名であることを除いては。
日本語ファイル名をなんとかする
日本語ファイル名は、簡単に何とかすることができるし、ググってすぐに見つかる。
「スクリーンショット⇛ScreenCaptured」にかえた
defaults write com.apple.screencapture name "ScrenCaptured"
半角スペースを何とかする。
半角スペースがあると、コマンドで処理するときにちょっと面倒が多いので、なんとかしたい。
スクリーンショットのファイル名は、
/System/Library/CoreServices/SystemUIServer.app/Contents/Resources/{LANG_NAME}.lproj/ScreenCapture.strings
のローカライズのところで決まっているので、そこを変更する必要がある。
ターミナルを開いて
sudo su
でルートになって
cd /System/Library/CoreServices/SystemUIServer.app/Contents/Resources/ cd Japanese.lproj/
該当ディレクトリに移動する
ファイルを編集
plutil -convert xml1 ScreenCapture.strings vim ScreenCapture.strings
ターゲットのファイルをテキストファイル変換して、編集可能にする。
plutil は osx のplist ファイルを変換したり編集するためのコマンド
ファイルの中身を書換え
1 <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?> 2 <!DOCTYPE plist PUBLIC "-//Apple//DTD PLIST 1.0//EN" "http://www.apple.com/DTDs/PropertyList-1.0.dtd"> 3 <plist version="1.0"> 4 <dict> 5 <key>%@ %@</key> 6 <string>%@ %@</string> 7 <key>%@ %@ at %@</key> 8 <string>%@ %@ %@</string><!--⇐ここを変更 8' <string>%@_%@_%@</string><!--⇐空白の代わりにアンダーバー 9 <key>%@ %@(%@)</key>
変更を反映
編集するために、文字列にしたものをバイナリに戻し、再起動
plutil -convert binary1 ScreenCapture.strings killall SystemUIServer
これでファイル名を変えることに成功する
ファイル名がスッキリしたことで、悩みが減った。
参考資料
http://superuser.com/questions/339702/how-do-i-change-the-default-screenshot-name-in-os-x-lion