それマグで!

知識はカップより、マグでゆっくり頂きます。 takuya_1stのブログ

習慣に早くから配慮した者は、 おそらく人生の実りも大きい。

SQLiteをGUIで扱うツール

SQLiteを見たい感じだった.コマンドから見ればいいし,SQLPythonirb で叩けば僕は見れるし,ActiveRecord挟んだ方が断然使いやすい.

でも今回のタスクはPHP+Windowsだた。

SQLiteってのは単純なライブラリ


Sqlitemdbにちかい。MicroSoftがAccessでファイル単位のデータベースを持ってて、Accessとそれを扱うVBA集というCOMであって、Sqliteも同じようになる。

データベースファイル データ取出し手段 データ取りだし言語
CSV file open while(STDIN)
mdb VBAライブラリ SQL
sqlite SQLiteライブラリAPI SQL
xml libxml Xpath


みたいな感じです。何が言いたいかというと,バイナリのファイルの01の並べ方レイアウトさえ分ればファイルの中身が分るし,それを検索するAPIが提供されていてAPI経由で叩けばSQLとその結果が配列でもらえるって事です.

これらの特長は通信を介さないと言うことです。

SQLITEは単純なファイルと高度な*1APIで出来てます.

Sqliteにアクセス方法

エディタで開く
中は見れるけど当然更新できないし,文字化けするし
sqliteコマンドで見る
対話型シェルが使えるのでSQLを逐次発行する
ODBC経由
Windowsで使うならODBC経由であらゆるデータベースを一元APIにプロキシしちゃう(アダプタデザインパターンだね)
ruby経由
ruby の対話型シェルirb でデータを検索しながら更新できる
python経由
pythonの対話型シェルでデータを検索しながら更新できる
専用のGUIを使う
SQLiteに特化したGUIツール←今日はコレ

SQL専用GUIでメジャーだったCSE

CSE(Common SQL Environment)という便利なツールがあった

MySQLやPGSQL、そしてODBC経由であれば無敵だった。でも殆どメンテされてなくて困る.ACCESSが無いときに重宝します.これをSQLiteに使おうと思うとODBC経由になるので不便です.CSESQLite対応してくれた良いのに.CSE亡き今では,まぁODBC経由で利用はACCESS買えって事ですかね安いし。


PupSQLiteでSQLiteファイルを覗く

SQLite」のデータベースをGUIで操作できる高機能管理ソフト「PupSQLite」
テーブル内データの検索・置換や比較機能などを備えるほかインポート機能も充実

「PupSQLite」v0.14.1.3

 「PupSQLite」は、フリーで利用できる軽量データベースエンジン「SQLite」のデータベースをGUIで管理できるソフト。Windows XP/Vistaに対応する寄付歓迎のフリーソフトで、作者のWebサイトからダウンロードできる。なお、動作には.NET Framework 2.0以降が必要。

窓の杜 - 【REVIEW】「SQLite」のデータベースをGUIで操作できる高機能管理ソフト「PupSQLite」


PupSQLiteが便利です.洗練されたGUIで見やすく使いやすい。
イロイロ試してみた結果これが使いやすそうでした.


ADOラッパーでSQLiteを使えれば、mdbsqliteにコッソリ変えてしまえるのに。

*1:僕にとっては