それマグで!

知識はカップより、マグでゆっくり頂きます。 takuya_1stのブログ

習慣に早くから配慮した者は、 おそらく人生の実りも大きい。

情報の授業で地域属性ドメインの知識は教えるべきかと

NHK高校講座のホームページ見てた。高校講座の内容は指導要綱に準拠していると仮定して。思う。wwwの解説が薄い。オレオレ詐欺に遭わないためにDNSの仕組みを教えるべきかと思った。

http://www.nhk.or.jp/kokokoza/jouhou/study07/index1.html#c

地域ドメインと、属性ドメインだけは知っておいた方が良いんじゃないかと

city.osaka.jp
metro.tokyo.jp

少なくとも、自分の住んでいる地域のドメインは知っておくべきかと。

水道局の方から来ました

こんにちは、水道局の方から来た須磨と申します

いや、おまえ水道局の方角から来たんだろ?この古典的詐欺。ドメイン名はこの詐欺の名刺代わりに使われるかお。そんなの引っかからないYO。当たり前だけど。当たり前を当たり前だといえるリテラシーは身につけておくべきかと。

city.osaka.jp と osaka-city.jp は違う

属性ドメインと汎用ドメインは全く別団体になることは教えた方が良いかも。

紛らわしいドメインを持ってるだけで疑わしいだろ

このような紛らわしいドメインをキープしてる会社は疑いたくなる。

Domain Information: [ドメイン情報]
[Domain Name]                   OSAKA-CITY.JP

[登録者名]                      OSAKA-CITY.JP
[Registrant]                    OSAKA-CITY.JP

[Name Server]                   

[登録年月日]                    2005/08/01
[有効期限]                      2007/08/31
[状態]                          Active
[最終更新]                      2007/02/20 17:33:20 (JST)

Contact Information: [公開連絡窓口]
[名前]                          株式会社シンカネット
[Name]                          ShinkaNet Inc.
[Email]                         info@shinkanet.jp
[Web Page]                      http://www.shinkanet.jp/
[郵便番号]                       
[住所]                          【弊社ご連絡窓口】
                                ご連絡先はホームページにてご確認ください。
                                http://www.shinkanet.jp/
[Postal Address]                [Contact Information]
                                http://www.shinkanet.jp/
                                info@shinka.net
[電話番号]                      00-0000-0000
[FAX番号]       

何かの意図があってキープしてるんだろうけど。その意図を疑いたくなる。それか顧客が取得してここは代理店かと。WhoisでValue-domainとか登録業者が出てきたら仕方ないなぁと思うけど・・・

SSLは経路の暗号化

河添さん
「個人情報の保護は、SSLを使って暗号化をして保護しています」

SSL(Secure Sockets Layer)とは、通信を暗号化する方法のひとつ。
暗号化されていることは、URLがhttpsになっていることや、
画面下にカギマークがあることで分かる。
(http://www.nhk.or.jp/kokokoza/jouhou/study17/index3.html#b)

SSLだからといって相手が信頼に足るかどうかは別問題なんじゃ・・・

追記

さすがはNHK 別の回でドメインを解説してた。

よく耳にするco,jpは企業が名乗ることのできるドメイン名。
その他にも、代表的なドメイン名をいくつか知っておくのもよい。

ed.jp=初中等教育機関
co.jp=会社組織
go.jp=日本の政府機関等
ac.jp=大学など高等教育・学術機関
or.jp=法人など公的機関

公開しているWebページの設置者が社会的に責任のある組織であれば、
ある程度、信憑性があると考えることができる。


(ソース http://www.nhk.or.jp/kokokoza/jouhou/study06/index3.html#b

あーでも地域属性の解説はないのか。

追記2

city.osaka.jpだけではアクセスできないのですね。www.city.osaka.jp じゃないとだめなようだ。wwwはつけることが必須というルールがあるのだろうか?wwwを外してアクセスしたときに302や301を返してくれない。というかそもそもIPが無い。