それマグで!

知識はカップより、マグでゆっくり頂きます。 takuya_1stのブログ

習慣に早くから配慮した者は、 おそらく人生の実りも大きい。

2006-01-01から1年間の記事一覧

dir() パッケージの中身を調べる

dir(name) を用いるとそのモジュールで利用している、変数名を調べられる import sys print dir(sys) # # #['__displayhook__', '__doc__', '__excepthook__', '__name__', '__stderr__', '__stdin__', '_ #_stdout__', '_current_frames', '_getframe', 'ap…

標準モジュール

Pythonには豊富な標準モジュールがある。Pythonインストール時にまとめてインストールされる。いくつかの、特殊モジュールはPythonインタプリタに組み込まれているが、通常はモジュールとして提供される。 sys 覚えておくべきモジュール sys.path はPythonで…

モジュールをパッケージ化する

今度は、パッケージの作成方法まず、パッケージとはモジュールの集合体。Pythonにおいて、以下のことが成立する ディレクトリ構造 = パッケージ階層 ファイル名 = モジュール名じゃぁパッケージ全体の設定はどうするんだ? __init_.py ファイルを設置する。(…

配列の扱い

PythonのプログラミングはJavaScriptに似ている。文法はまるで似ていないが。発想が似てる。 配列の動的インクリメント Javascriptのばあい var hoge; hoge[hoge.length] = "test1"; hoge[hoge.length] = "test2"; hoge[hoge.length] = "test3"; //hoge = { …

制御構造

Pythonの特徴 do{}while() が無い do〜while好きは処理を工夫する switch がない elifを使う else if と書かない elif を使う else は使える #C言語を母とする言語によく見られる while( ( c = input.getChar() ) != null ){ out.print( c ); } for ( var i …

バイトコードコンパイル

Pythonインタプリタは、ソース中間言語にコンパイルしてくれる。全て自動で。余り深く考える必要はない。(今のところ) 中間言語にコンパイルされたソースは*.pycでソースと同じフォルダに作成される 中間言語にコンパイルされたと言っても、処理速度の最適…

モジュールと名前空間とclassのImport

Pythonには標準モジュールがある。使い方は一般的。 #Simple XML-RPC Serverの例 import xmlrpclib from xmlrpclib import Fault import SocketServer import BaseHTTPServer import sys import osここでのポイントはfrom。FROMを使うとローカルの名前空間に…

追加コピー。追加切り取り。

先輩が、秀丸で追加コピーしてた。うらやましかった。 それEmEditorでやってみよう。うん。 それEmEditorでもできるよ。 作った。 追加コピーというか、クリップボードをStack化する実装になった。 だって追加コピーだと不便だった。。。 マルチストロークキ…

マクロの再利用のために

documentオブジェクトとwindowオブジェクトを拡張できるようにする。EmEditorマクロをJavaScriptで定義し直す。(Wrapperパターン) 定義し直すと何がうれしいか。 何がうれしいか マクロを、document.xxxXXX(); や window.xxYY(); 形式で呼べる. ソースが一カ…

EmEditorからIEのDOMを使う。

IEのDOMが使い慣れてる。マクロでもIEのDOMを使いたい。 prototype.jsもマクロで使いたい。 回りくどいけど、ActiveXオブジェクト使えば出来るはず。 これも1分ほどで考えてみた。 /** * EmEditorのマクロ * EmEditor内で、IEのDOM実装を使う。 * IEのDOM部…

EmEditorでマクロのライブラリ

マクロのコピペにイライラする。 時間がないのに。コピペ部分の編集が手間。 マクロをImport出来ると便利なんだよね。 よし、じゃ、やろう。 方法A EmEditor Fan 紹介されてた。WSHでやる方法。 EmEditorのマクロをWindows Script Component(.wsc)としてライ…

EmEditorでコード補完

EmEditorのJavaScriptマクロはかなり使えるんじゃないかな。XmlHttpが動くし。というわけで、CSSのコード補完が出来ないかなと思ってやってみた。以下ソース(2006/09/30 いくつかのバグ修正) (2006/10/01 キャレットの位置がおかしくなるのを修正、CSS予約語…

EmEditorの保存時にSleipnirをリロードする

/** * EmEditor マクロ * EmEditor の HTML設定のCtrl+Sを上書きすると... * Sleipnirの該当タブがReloadされる。 * function reload() は... * http://la.ma.la/blog/diary_200607172004.htm から引用 */ function reload(){ var pnir = new ActiveXObject(…

EmEditorでXmlHttp

フラッシュがインストールされていないブラウザに、フラッシュの代わりの画像を表示するTips。スクリプトで強制的にチェックできるが、それはスクリプトOFFならどうするんだ?ということになる。まずは、ふつうにスクリプトを使うときは、Adobe(macromedia)…

FirefoxでFlashチェックする

フラッシュがインストールされていないブラウザに、フラッシュの代わりの画像を表示するTips。スクリプトで強制的にチェックできるが、それはスクリプトOFFならどうするんだ?ということになる。まずは、ふつうにスクリプトを使うときは、Adobe(macromedia)…

記号としての・・・

格差社会。なんか言葉が一人歩きしてきたな。格差社会って小泉首相の在任期間と対にして使われるけれど、本当にそれでいいの?対になってていのかというのが正直なところ。バブルの頃なんて土地持ちや銀行マンと一般サラリーマンで明確な格差があって、この…

教育は国の礎であるわけで。

安部さんが自民党の新総裁になった。教育基本法を変えてくれそうなので期待している。右寄りに左寄り、どちらに変わるのか。今後の展開次第なんでしょう。時代遅れを見直し時代に合わせて欲しいと願うのです。兎角、時代に合わない教育を子供に強制するのは…

著作権は誰のモノか?

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/09/22/13380.html著作権を70年に延長することを求めているらしい。ちょっと待ってと思う。 著作権延長を求めるならば、主張とともに、義務を果たしていることを証明すべきだろう。権利が世の中に役立つこ…

Plaggerが非常に面白そうだ

アクセスログを見ていたら、ブラウザより、Plaggerのクロールの方が多い。そこでPlaggerを調べてみたらこれは便利そうだなと。でもPerlなんだよね。Plaggerを組み込んだアプリ作ったら面白そうだな

グーグルアマゾン化する社会を読んだ

グーグル・アマゾン化する社会 (光文社新書)作者: 森健出版社/メーカー: 光文社発売日: 2006/09/15メディア: 新書購入: 5人 クリック: 64回この商品を含むブログ (156件) を見る を読んだ。Amazonがなぜすごいのかがよく分かる。googleのできについては、Web…

若者が死なない社会

戦争をしません、憲法大事と言ってる平和主義世代と、社会福祉と健保が大事と言ってる世代。これ両方とも団塊の世代だったかな。筑紫哲也がそうなのだから間違いない。 でもまてよ。戦争反対は「若者を犠牲にしない社会」のため。一方、「3人の老人を1人の…

たばことお酒

去年は、タバコへのネガティブキャンペーンが目についた。今年は9月に入ってから飲酒のネガティブキャンペーンが目に障る。 飲まない人、吸わない人からすると喫煙者やウワバミが敵なのですが。飲めない弱者だからかわいそう、というのは逆差別を有む可能性…

読後感「ウェブ社会[本当の大変化]はこれから始まる」

ウェブ進化論の連載版、シリコンバレーからの手紙を読み直していた。 「映像編集ツールが与えられたからといって誰もが素晴らしい映像を作ることはできない」、「音楽編集ツールがあるからといって誰もがミュージシャンになれるわけがない」、「ワープロソフ…

Google Apps for Your Domain

Gmail for your Domain が Google Apps for Your Domain へホスティング業界はアボーンかな

Windows Live が。。進化しすぎwwww

ブラウザの言語を 英語 にしてる人って少ないのかな?Windows Live って英語版はかなり完成されてるのに国内ニュースであまりに見かけない。 次回のOffice word に搭載されるブログ編集機能だけを抜き出したものとか。 Gadgetギャラリーとか。 OutLook Expre…

そんなにネイティブになりたいのかねぇ

誰でも、どんなに頑張ってもノンネイディブです。 小学校から英語を教育してもノンネイディブはネイディブになれませんよ。non-nativeが真剣に英語を勉強したところでnative社会ではnon-nativeのカテゴリに入る。つまり英語は道具であり役に立たない。だった…

リスログ

ライブドアでソーシャルランキングがリリースされた。http://lislog.livedoor.com/どう利用するか、今のところぱっと思いつかない。 書評やBlogのエントリの人気調査に使えるだろうか。 Livedoorリスログは、prototype.js とscriptaculous.jsを使っていた。 …

Zend Framework

Zend Framework 0.15がリリースされたJuly 11に新しくなってリリース。マニュアルもLastUpdate 2006/7/11になった。 Zend_Cache Zend_Cache provides a flexible approach toward caching data, including tagging, manipulating, iterating, and removing s…

砂漠の中から砂金を見つける

数あるブログの中から良いニュースを選び分ける。自動編集機能。 GoogleはPagerankを使ってソレが出来るかも知れないが。 やっぱそれは人の手を経た物が理想。人間味が欲しい。 となると「はてブ人気ページランキング」が非常に有効なのだ。でもねぇ、はてブ…

情報の発信源

マスコミまで東京一極集中はやばいと思う。地方のことは地方に任せるべきだと思う。 村上さんが阪神電鉄を買い占めたとき、関西人なら「ああ、梅田の不動産目当てだな。」とすぐに気がつきそうなものである。ところが東京中心のマスコミだから、阪神電鉄→阪…