それマグで!

知識はカップより、マグでゆっくり頂きます。 takuya_1stのブログ

習慣に早くから配慮した者は、 おそらく人生の実りも大きい。

仮想hdd/ボリューム指定して 仮想マシン新規作成

仮想マシン ボリューム指定して 仮想マシン新規作成

libvirtを使ってラッピングしていたらは virt-install を使ってインストールする。

HDDからブートすればいい

--disk path=/var/lib/libvirt/images/d03.qcow2 でディスクを付ける。

--boot hd これをつければかんたん(なくてもいいし、uefiのときもある。)

コマンドの例

boot して既存のHDD(クローンしたものなど)を指定して、新規で仮想マシンを作る。

virt-install\
 --boot hd \
 --connect=qemu:///system  \
 --name d03  \
 --ram 8192  \
 --disk path=/var/lib/libvirt/images/d03.qcow2  \
 --vcpus 8  \
 --virt-type kvm  \
 --os-type linux  \
 --os-variant debian10  \
 --graphics none  \

uefi の場合

virt-install\
 --boot uefi \
 --connect=qemu:///system  \
 --name d03.diff_1  \
 --ram 8192  \
 --disk path=/var/lib/libvirt/images/d03.diff.qcow2  \
 --vcpus 8  \
 --virt-type kvm  \
 --os-type linux  \
 --os-variant debian10  \
 --graphics none  \

ただし、uefi を使う場合、セキュアブートに注意すること。また、ディスクのチェックに注意すること。ディスクのUUIDとマシンのUUIDの一致のチェックが走るので、既存のぶーとだとうまく行かないことがある。( UEFI でnvram をコピーする方法はそのうち調べたい)

qemu で直接指定してもいいんだけど、汎用性にちょっと不安を感じるのでなれるまで libvirt を使っている。