それマグで!

知識はカップより、マグでゆっくり頂きます。 takuya_1stのブログ

習慣に早くから配慮した者は、 おそらく人生の実りも大きい。

どこでもタスク・カンバンをする。

タスク・カンバンで可視化って便利らしい

タスクカンバンってのは、可視化として優秀らしい。

でも、ポストイット書くの面倒だし。

タスク・カンバンって私もやったことあるんだけど、看板に貼りだすポストイットの字が汚くて、どうもタスクカンバンって便利に思えなかった。

だいたい、マジックで書いたら字が汚くて読めないんだわ。

チケット番号書くの面倒じゃん

チケット番号が2桁くらいならいいんですよ。5桁とかだんだん増えてくるとねぇ。

タスクカンバンをポストイットでやるときの問題点。

  • チケット番号がわからない
  • 結局は、redmine とかバックログのツール見たほうが速い
  • 字が汚くて、パッと見てわからない
  • ホワイトボード足りなくなるじゃん
  • ポストイットって結構高い

解決策⇛だったらPDFで印刷すればいいじゃない。

これらの問題点を解決するために、次のようなことを考えた

  • チケット番号がわからない ⇛ QRコード印刷
  • 結局は、redmine とかバックログのツール見たほうが速い ⇛ タスクの詳細を印刷
  • 字が汚くて、パッと見てわからない ⇛ 大きい文字で印刷
  • ホワイトボードや模造紙欲しい ⇛ マスキングテープ
  • ポストイット ⇛ どこでもポストイットを使う

どこでもタスクカンバンが出来るようになった。

冷蔵庫や、窓ガラス、ドア、100インチモニタ。どこでも可視化ができるようになる。

準備するもの

001

家にあったものを適当に集めた

実家を適当に探してたら、父が自営業してた時の文房具が大量に出てきたので、それを使うことにした。

タスクを紙に印刷しました。

タスク一覧から、PDFを作って、印刷しました。 PDFは https://gist.github.com/df1215c2e01b4b27d833 のコードで作りました。

005

定規で適当にビリビリ切り取ります。

ハサミやカッターで切ってもいいけど、余計なものを使うのはアジャイルっぽくない!

最低限のものでいいということで定規でビリビリいきます。

006

タスクのカードを作りました。

今日やることをタスクのカードに作り出しました。ここまで5分

007

カードを「ポストイット化」します。

黄色のドットライナーは、粘着が弱くポストイットを大量生成できます。

008

適当な壁を用意しました。

今日は、台所の引き戸を、タスクカンバンにします。

009

マスキングテープで区切ります。

たくさん貼ると、あとで剥がすのが面倒なので、3分割しました。ここまで10分

上から順に、Todo / Doing / Done とします。

010

タスクをペタペタ貼ります。

後で剥がしてもあとが残らないので安心です。

011

タスクを開始しました。

とりあえず、このタスクをDoingに移動して、作業を開始します。

012

作業が終わったら、シャチハタをポンッ

シャチハタを押す瞬間が「チョー気持ちいい」です。ハンコを押すと終わった実感が湧いてきます。

013

次のタスクを始めます。

これで、安心して次のタスクを始めることが出来ます。

014

タスクの詳細はQRコードでバッチリ

「あれ?このタスク?なんだっけ?」と思っても QRコードEvernoteにリンクしているので、QRコードを読み取ってEvernoteを開けば、なにをするか、直ぐに分かって便利だった。

これははかどりますね。

モニターを見ていて、パッと顔をあげたら、目の前の壁にタスクがあるので、自然と目に入ります。

ボールペンやマジックで書きなぐったものと違い、読みやすいので一目瞭然でした。

タスクカンバン意外とイイ。

タスクカンバンは「すぐに目に入る」事が大事だとわかりました。

ハンコは重要

タスクカードを片付けた時に、どれが終わったか終わってないかすぐに分かる。

後片付けも重要だった。

適当な壁でタスクカンバンをしいても、直ぐに片付けることが出来る。お片づけ重要!

タスクカンバンを貼りっぱなしというのも品がないというか、変化がなくなる。結局はカンバンをやらないのとおなじになる。毎日片付けることが重要っぽい。

作業を始める前に、タスクカードを貼りながら順番を考えることが出来たり再確認が出来る。

QRコードで連携!

プロセスに重要な「振り返り」をするときに、QRコードがアレば、その場でiPhoneを使ってタスクの内容を詳細に確認することが出来る。

ハンコとQRコードがアレば、プロジェクトマネジメントで、ハンコ押したタスクカードを集めていけばいいわけで、Redmineに入力する作業をPMに任せたりも出来そう

印刷で便利になった

ExcelEvernote、またはRedmineのような管理ツールから、まとめて印刷しちゃえば、タスク共有してても見失わないし、PCのTODOデータと同期が取りやすくなった。

また、やることリストをとりあえず、印刷して、カテゴリや順番別に並べ替えたり、グループ分けをする作業がとってもやりやすくなって捗った。

最後にPDFの印刷方法

PDFはRubyPrawnを使って作りました。

gem install prawn
gem install prawn-table
gem install prawn-table
gem install barby
gem install barby-chunky_png
gem install rqrcode
ruby PostIt.rb 

gistdf1215c2e01b4b27d833

今回使ったもの

日付+名前のシャチハタ

A4用紙(人数多い時は色付きがオススメ)

ドットライナー貼って剥がせるテープのり

マスキングテープ(工事現場用)