gyazo にアップロードをもっと楽ちんにしたい。
右クリックメニューでGyazoにアップロードできたらもっと楽だと思ったんですね。
#!/usr/bin/env bash token=4e5d9xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx gyazo( ) { url=$( \ curl -s \ https://upload.gyazo.com/api/upload?access_token=$token \ -F "imagedata=@$i" \ | /usr/bin/ruby \ -e 'puts JSON.load($stdin.read)["permalink_url"]' \ -r json \ ) #echo $url open $url return 0 } for i in "$@"; do gyazo $i; done
token は、 gyazo のdeveloper サイトで発行する。
これをAutomatorにして
automator で、サービスを作成する。
Finderで、イメージファイルを受け取ることにする。
すると、右クリックメニューに出てくる。
windowsな人は
レジストリで、JPEGのコンテキストメニューに登録してたら同じように動く。