お手軽にバーコードを作って、家の片付けに利用しようと思いました。バーコードリーダーあるし。なくてもiPhoneでバーコードを認識できるので、ものの所在や行方を簡単にログ取れそうな気がしました。
コマンドラインツールとしても使えるし、ソースコードを組み込んでAPIを直接叩いてもいいし、Rubyから使ってもいい。
gnu-barcode をインストール
brew install gnu-barcode
ソースからのインストールの場合はこれ。
wget http://ftp.gnu.org/gnu/barcode/barcode-0.98.tar.gz tar xvzf barcode-0.98.tar.gz cd barcode-0.98 configure sudo make sudo make install make clean
使い方
barcode -b 4840224668 -o out.eps convert out.eps out.jpg #JPGが欲しいなら変換
バーコードっていいですよね。
備品管理に、バーコードを使わずにテプラでシールを貼ってるのを見て残念な気分になります。
しかも庶務ならSHから始まるとか、意味がわかりません。それは人間が見てわかるコードです。
オレオレ番号=ユーザーインタフェース
SH9902001: 庶務の99年購入で02=モニタ、管理番号01
これらは人間が見て分かりやすいための番号です。大胆に言えば、コードはユーザーインタフェースです。憶測が可能でとても便利です。
しかしダサい。MacBookAirやProにシールを貼れとか、テプラ持ってきてオレオレ数字を貼るのはダサくてたまりません。MacやiPadに似合いません。。バカの一つ覚えでシールを作るなんて何も考えていませんね。せめてQRコードやバーコードを貼ってほしいものです。
まったく事務屋ってやつは自己最適化しか考えてなくて困りますね。メーカーPCや機器には大抵シリアル番号がついているので、わざわざ番号を振り出す必要すらなく、無駄な行為です。初めからある物を活用すればいいんですよ。しかしそれで足りないときは、バーコードをさり気なくおしゃれに貼って欲しいと願います。