それマグで!

知識はカップより、マグでゆっくり頂きます。 takuya_1stのブログ

習慣に早くから配慮した者は、 おそらく人生の実りも大きい。

rsync

稼働中Linux(raspberry pi)のバックアップを取る。`rsync --one-file-system `

raspberry pi のUbuntu のバックアップを取ろうと思いました。 バックアップとるといえば、dd dump/restore が定番ですが、今回は、ブートの書き換えと、initramfs の再構築のために、Raspberry上でRaspberryPiのバックアップを取る必要がありました。いちい…

IPv6 での rsync のIPアドレス指定

v6 の場合、rsync のIPアドレス指定はめんどくさい rsync -avz sample.xml 'takuya@[2001::1:34]:~' ポイント v6 アドレスは[ ] で 囲む rsync -avz sample.xml takuya@[2001::1:34]:~ [ ] は bash に解釈されるので、クォートする rsync -avz sample.xml 't…

ファイルを更新したら同期したい。

ファイルを更新したら、転送したい。 php のプロジェクトってちまちま転送してると、面倒くさいんですよね。ファイル監視してrsync するのに、grunt とか持ち出すのも馬鹿馬鹿しい。 かといって、サーバーにログインしてvim で編集するとIDE使えないし、コー…