それマグで!

知識はカップより、マグでゆっくり頂きます。 takuya_1stのブログ

習慣に早くから配慮した者は、 おそらく人生の実りも大きい。

iproute2

iproute2を使ってARPエントリ(arpテーブルarpキャッシュ)を表示する

ip コマンドを使って arp キャッシュを表示する arp コマンドが無い。 L2のARPのキャッシュを表示するのは、arp コマンドを使うが、現代では初期インストールされていない。 ip neigh を使う。 ip neigh を使ってneighbor(近隣)を調べられる。arp は無いが代…

linux の iproute2 でブリッジの追加。( brctl に代わる bridgeというiproute パッケージのコマンド )

linux の iproute2 でブリッジの追加。 brctl はもう時代遅れらしいので、iproute2 (ip コマンド)で追加する方法を模索してみた。 ブリッジの追加と削除 ブリッジを作成して、インタフェースをブリッジに挿す。 sudo ip link sudo ip link add name br0 typ…

windows のIPアドレスの確認 ・変更( netshと ip の比較 )

windows のIPアドレスの確認 ( netsh ) Windowsには netsh コマンドがあって、IPアドレス関連の各種設定ができる。 netsh の使い方をまとめておく コマンド linux windows IPアドレス確認 ip addr show eth0 netsh interface ipv4 show addresses eth0 v6ア…