それマグで!

知識はカップより、マグでゆっくり頂きます。 takuya_1stのブログ

習慣に早くから配慮した者は、 おそらく人生の実りも大きい。

2011-04-01から1ヶ月間の記事一覧

.html をPHPで実行する .htaccess

linux には拡張子という概念がありません.しかし、Apacheは拡張子を使うことが出来ます.Apacheに限って言えば拡張子とMIMEタイプの両方を使うことが出来るのです。まとめると 拡張子→MIMEタイプ→実行タイプMIMEタイプ指定は、そのMIMEタイプは何のファイル…

SSHコマンドでKeepAliveするにはどうすればいいのでしょうか

SSH がブツブツ切断されて困ります.一定時間使ってないとNAT的に、落ちますiptables の設定問題とも絡んでると思うけど,切断されると不便です SSHが切れない様にする 方法はいくつかあるが、どれもTCPパケットを見るモノ。なのでトンネルとか地下鉄では、…

JavaScriptコンソールからjQuery をページにロードする方法。

どんなサイトでも,jQuery を召喚する、呼び出し方は、ハッキリ言えば固定. Chromeでも、FirefoxでもSafariでも同じ。console に jquery を取り込みます どんなサイトでもjQueryを使う. document.body.appendChild(function(){ src="https://ajax.googleap…

Windows7のSP1を適用したら、文字入力がすべて検索ボックスに行ってしまう

Windowsのエクスプローラーはアルファベットでアクセスが出来て便利です. ファイルの頭文字のアルファベットを叩けばそのファイルにフォーカスが移るので キーボードメインだととても便利です.しかしWindows7で、アルファベットを入力すると、検索ボック…

vim windowsでviminfoファイルを非表示にしていても表示される

Cygwinを始めWindowsとLinuxでHomeを共有していると非表示にしたファイルが何度も出てきてしまう.Windows Vim でも同じ事.viminfo ファイルは消しても復活してしまう.WindowsのVimを使うとユーザーホームにviminfoが作られて気になります.viminfoファイ…

OpenCVをインストールして使う.サンプルはPHPで

OpenCVを再び使うときにためにメモを。OpenCVは顔などの画像認識するためのアプリケーション。 顔認識楽しいです. openCV OpenCV をインストールする yum --enablerepo=rpmforge install opencv opencv-devel PHP版OpenCVのインストール オープンソースで作…

radioボタン/checkboxが非選択時(未チェック時)、値を送信しないのに対応しデフォルト値を送信するようにする。

radioボタンが選択されていないときに、ブラウザはFormの値を送信しない。 サーバー側で値を拾えなくて困る. これは困るので対応するには・・・ これだと送信されない <input type="radio" name="性別"value="女性" /> <input type="radio" name="性別"value="男性" />ユーザーが選択し忘れたらフォームの値どころか、Nameすら送られないので困る.同じ事…

ディスクの仮想化みたいなLVMを使ってディスク管理してみる

LVM ・簡単に言えば、ディスクの仮想化である。 ・複数のハードディスクを一本にまとめる,ディスクを仮想化する ・ソフトウェアRAIDが使える様になる.(正確にはLVMのミラー) ・スナップショット(シャドウコピー)が扱える 参考サイト http://linux…

alternatives を使って使うプログラムを切替えるには

alternatives を使って使うプログラムを切替えるには update-alternatives --config プログラム名 実際に editor を切替えてみる. takuya@atom:~$ update-alternatives --config editor There are 4 choices for the alternative editor (providing /usr/bi…

pt1/pt2が動作しない時に調べる項目

pt1

PT1が急に動作しなくなった・・・調べてみたらUbuntuのアップデートが原因だった。 調べること とりあえず 、PCIのデバイスがあるか調べる lspci | grep media 03:00.0 Multimedia controller: Xilinx Corporation Device 222a (rev 01) つぎに、ドライバを…

PT2でBS用にLNB電源15Vを供給する

pt1

PT2のためにBSアンテナ買ってみました BSアンテナはLNB15vを供給しないと動かないらしい.調べてみたらPT2から供給可能とのことでした. ドライバの再構築 今回はドライバだけを弄るので、ソースコードは最新のモノで良い. チェンジセット: 119:7662d0ecd74…

jQuery でHTMLElementを取り出す(方法がブラウザごとに異なるかも)

jQuery を使っていると,HTMLElementはほとんど使わないので,存在を忘れそうになります.しかし、たまに元要素を参照して値を見たい!と思うときやEventをAddしたいと思うときがあります. 元HTML要素を取得する方法 jquery#get を使います 例 jQuery("#men…

RubyでWindowsのフォルダを監視する

Windowsのフォルダを監視して,ファイルが追加されたら、通知したい. .NetFramework つかえば簡単にできるんだけど.IronPythonとか使えば一瞬で出来るんだけどね.Rubyのgems でがんばってみて Windowsのフォルダ監視 WinShotがどんどんキャプチャしてくれ…

sudo コマンド実行しても、リダイレクトでファイルに書き込めない.

sudo を多用しているTakuyaです。こんばんは。Sudoは便利なので活用しますが,リダイレクトでファイルに書込もうと思ってもパーミッションErrorになるので困っています. sudo は出来てもファイルに書き込めない例 sudo do_something > /etc/apt/apt.conf.d/…

cygwin がMS-DOS形式のパスをWarningするので消した

CygwinはC:/Users/takuya の様なWindows形式のパスを内部的にCygwinパスに自動変換して何事もなかったかの様に扱ってくれる.便利だ.しかしタイミングによって次の様な警告が出る。 cygwin warning: MS-DOS style path detected: C:/Users/takuya/Desktop/t…

Ubuntuのvisudoエディタが変nanoになる

ubuntuのvisudo のエディタがnano になってしまう。visudo って書いてあるのにnanoが起動する。viXXXってコマンドでnano起動するの何なの。と思ったりした。 環境変数EDITORで何とかなることもあるんだけど,毎回やるのも面倒だしアップデートかかる度に書き…

簡易プロキシをSSHのダイナミック転送で実現する

Dyamic転送が便利と聞きました。ダイナミック転送。使えるそうなので実際試しました。仕組みの解説はめんどくさいので省略.通称はSSHのポートフォーワーディングとかポートフォーワードなんて言われる.それをダイナミック(動的)にポート指定する仕組み S…

HDD/SSDのUUIDを確認する方法

最近のLinuxはUUIDでディスクを指定するのがはやりらしい.UUIDってどうやって調べて確認するのか? ls で調べるのが覚えやすくて簡単 ls -l /dev/disk/by-uuid 実行結果 takuya@atom:~$ ls -l /dev/disk/by-uuid 合計 0 lrwxrwxrwx 1 root root 10 2011-04-…

祖母が死んだらサマーウォーズみたいだった

日記です.あまり文章は上手じゃないですけど. 祖母が他界しました.突然のことでした.急死でした。祖母は、きのう普段通りに何気なく日曜を過ごしました.祖母は例年取り夏野菜の苗を買いに出かけ,いつも通り畑に植え付け僕ら孫や家族が喜ぶ様を想像しな…

省エネパソコンをAC電源化にして完全に無音にした

こんにちはTakuyaです.朝から車でOSC神戸に行くつもりでした。だけど、AC電源が届いたので,朝からPC触ってました. PicoPSU でAtomの電源をACアダプタに. 自作パソコンの電源がACアダプタになりました. PicoPSUって何ですか? PicoPSUはパソコンの電源を…

cygwinは /dev/dsp などで音が出るらしいのでやってみた

Cygwinは /dev/をWindowsのデバイスが扱える様になっていてて /dev/dsp /dev/audio にファイルを通すと音が鳴るらしい とりあえずやってみる cat /cygdrive/c/Windows/Media/tada.wav > /dev/dspなんかおとでる。でもこれは音が再生されるよりさきに次のデー…

Windowsパソコンの音を鳴らす.Rubyで簡単 に警報音装置

Win32SoundというライブラリでRubyはWAVを簡単に再生できると知ったので試してみた 音の鳴らせ方 Ruby on Windows: Adding Sound to Your Ruby Apps Rubyist Magazine - Ruby Library Report 【第 4 回】 Win32Utils require "win32/sound" include Win32 # …

ruby のnucursesでWatchコマンドらしいモノを作る

cygwin で watch コマンドが日本語を画面に出さないので困った.rubyで同じようなモノを作ってみる。やることは次の通り。--定期的に,画面をクリアして,プロセスを実行する ruby でWatchコマンドらしきモノを作る 引数はコマンドを受け取る コマンドは1秒…

tts ファイルについて

TSファイルについて聞きかじったことをメモしておく TTSファイルはTimestamped TSファイル。 TTSファイルはコンテナ。 ts や tts と言われるファイルはコンテナ,通常テキストファイルと違って,バイナリ+メタデータが含まれている。たとえば、JPEGファイル…

tarファイルの中身を展開せずに見る方法(tar で閲覧モード)

ファイルの中身を確認するのにいちいち展開するとか馬鹿馬鹿しい事してました。tarコマンド less コマンドを使えば展開せずにファイル一覧を見ることができる lessで中身を見る Lessも見られる。less の追加機能が使える環境ならLESSで見るのが、楽ちん。簡…