連番を付記したファイルを作るのが、めんどくさくなってきた
for ループと sprintf を組み合わせたり、ruby ワンライナーでヤってたけど、だんだんめんどくさくなってきた
rename Commandでぱぱっと作ることにした
rename -N 01 -X -e '$_ = "京都旅行-2016-08-27_$N"' *.jpg
これでぱぱっと、ファイルを連番にできて便利すぎてヤバイ。
-N : 引数のフォーマットと開始番号を指定する。例えば 0001 なら4桁0埋め、 100 なら開始番号が100 -X : 拡張子を置換対象にしない -e : 出力するフォーマット $N が番号が入る所
2017/01/11追記: 辞書順に並んでしまう時
すでに連番が振っていて、辞書順に並んでしまうときは、ちょっと工夫が必要かもしれない。
rename -N 0001 -X -e '$_ = "img-$N"' $( ls -v *.jpg )
ls -v
が使えないときはもうけっこう大変だと思う。何かいい方法あるのかな