それマグで!

知識はカップより、マグでゆっくり頂きます。 takuya_1stのブログ

習慣に早くから配慮した者は、 おそらく人生の実りも大きい。

lua

lua でhttp リクエスト

lua

lua でhttp リクエスト local http_request = require("http.request") -- HTTPリクエストを作成 local headers, stream = http_request.new_from_uri("https://g.co"):go() local body = stream:get_body_as_string() if headers:get ":status" ~= "200" th…

nginx luaでリクエストのURL(PATH)を取得して、特定リクエストPATHのときだけレスポンスを書き換えたい。

nginx lua リクエストのURLを取得する lua 側で特にすることはない。nginx側にある変数を参照する local url = ngx.var.scseheme .. ngx.var.server_name .. ngx.var.uri local u = string.format("%s://%s%s", ngx.var.scheme, ngx.var.server_name,ngx.var…

lua の正規表現で最短マッチ

lua

lua の正規表現で最短マッチ 通常のPCREの最短マッチ (.+?) lua でのマッチ lua では、PCREはサポートされてないが、 最小マッチが次のように標準機能で最初から使える (.-) こんな正規表現見たこともないので、気づかずに彷徨ったのです。 この情報にたどり…

lua の配列のループに関するメモ

lua

配列の定義とループ local t = {} table.insert(t, "a") table.insert(t, "b") print(t[1]) for key,entry in pairs(t) do print(string.format("%s=>%s", key, entry )) end 実行結果 a 1=>a 2=>b ポイント local xで変数定義 配列はテーブルで{}で定義。ph…

nginx で lua を使う(nginx lua でハローワールド)便利なテクニックをご紹介!

nginx で lua を使う インストールと準備 deiban の場合は次で一発で終わる。 sudo apt install libnginx-mod-http-lua 最初に第一歩 location ~ / { default_type 'text/html'; content_by_lua "ngx.say('Hello, ngx_lua World!')"; } アクセスしてみる。 l…

nginxでlua を使おうと思ったらdebianが楽

debian のnginxでluaを使ってたのでUbuntuで使おうと思ったらなかった。 debian のnginx には lua があった。どこで入れたんだっけ。 nginx -V 確認したけどコンパイルでは入ってない。 モジュールでは入ってる。 apt-file show libnginx-mod-http-lua libng…

openwrt の dhcp 割当の一覧をIPアドレス順にソートする。

ipv4 アドレスをでソートしたい。 OpenWrtでDHCPの固定割当を設定している。MAC ADDRごとにIPアドレスを静的割当している。 これを一覧画面で閲覧すると、ソートされてない。追加順に末尾に足されるだけなのだ。 追加順だととても不便なのだ。IPアドレス順に…