それマグで!

知識はカップより、マグでゆっくり頂きます。 takuya_1stのブログ

習慣に早くから配慮した者は、 おそらく人生の実りも大きい。

2021-05-18から1日間の記事一覧

lxc storage コマンドでストレージプールを指定したフォーマット(btrfs/zfs)で作る

lxc でストレージプールを作る lxc storage create でストレージ・プールを増やせる。 ためしに、btrfs で増やしてみた。 lxc storage create bt02 btrfs このコマンドは、オプションを指定しなければ、イメージファイルを作成しそこにプールを作ってくれる…

lxc で ストレージを変更する。(pool/volume間のlxcストレージを移動)

lxc で ストレージを変更する。(pool/volume間の移動) lxd を使って、コンテナを起動しているときに、そのコンテナが乗っかってるストレージを切り替えたい。 今回は、起動しているコンテナのストレージを、ボリューム(プール)間で移動して、使ってるボリ…

LXC で不要になったストレージを取り外す

LXC で不要になったストレージを取り外す LXC で不要になったストレージを取り外す 使用中のストレージを一覧する lxc storage list を使って、いま、ストレージが使われているか確認する。 takuya@lxc-host:~$ lxc storage list +---------+--------+------…

lxc の zfs プールを追加する。

lxc の zfs プールを追加する。 zfs が default だけじゃ使いにくいので。zfs のプールを追加する。 現在のプールを確認 lxc は現在 default と名付けられたZFS プールに紐付いている。 zfs プールを確認 lxc に使ってるストレージとはいえ、zfs であるので …

windowsのdiskpart のコマンドは先頭数文字入れればいい。

windows の diskpart のコマンドは長すぎる たとえば、パーティションを選択するときに、select に続いて partition と英文字で打ち込むのだが・・・・長いです。 select partition 2 partition はついつい t / i /o をタイプミスしがちです。 短縮形でOK。 …

pyenv で一時的にバージョンを変える- pyenv shell

pyenv で一時的にバージョンを変える pyenv には、そのシェル内部だけ、一時的にバージョンを変えることができるサブコマンド shell が存在する。 pyenv shell の例 pyenv shell 3.7.2 コマンド類 基本的なコマンド pip / python などは pyenv で指定した方…

GPTとMBRの相互変換をWindowsのdiskpartコマンドで。

MBRとGPTの変換 ( windows ) Windows で MBR と GPT を変換する。 すでにGPTが普通になっているが、ときどきMBRなディスクが必要になる。 その時のために、 MBR/GPT の相互変換をWindowsでもできるように調べておいた DISKPART の起動 ディスクの変更は、 コ…