それマグで!

知識はカップより、マグでゆっくり頂きます。 takuya_1stのブログ

習慣に早くから配慮した者は、 おそらく人生の実りも大きい。

windowsのdiskpart のコマンドは先頭数文字入れればいい。

windows の diskpart のコマンドは長すぎる

たとえば、パーティションを選択するときに、select に続いて partition と英文字で打ち込むのだが・・・・長いです。

select partition 2 

partition はついつい t / i /oタイプミスしがちです。

短縮形でOK。

パーティションを選ぶときの partition や、削除するときの delete などは、まぁ打ち間違いやすい傾向にあります。 これらの単語は、同じ文字が何度も出てくるわけですから。

これ短縮できるんです。知らなかったです。

part でいい

partitionpart でいいんです。

DISKPART> select part 4

Partition 4 is now the selected partition.

del でいい

deletedel まで短縮できるんですよ。

DISKPART> del part 
 Virtual Disk Service error:
 Cannot delete a protected partition without the force protected parameter set.
DISKPART> del part override
DiskPart successfully deleted the selected partition.

ある程度の音節で済ませられるのは便利ですね。

省略形のほうが打ちやすい

今まで、なんで気づかなかったのが自分でも不思議です。

先頭3文字で許される。

list は lis でいいし、disk は dis でいい。

 DISKPART> lis dis

  Disk ###  Status         Size     Free     Dyn  Gpt
  --------  -------------  -------  -------  ---  ---
  Disk 0    Online          476 GB   175 GB        *
  Disk 1    No Media           0 B      0 B

select も sel でいいんですね。

DISKPART> sel disk 0

Disk 0 is now the selected disk.

select のあとの partitionpar まで省略できるんですね。

WindowsというかDOS時代に拡張子を3文字に限定したMSらしいといえばMSらしいですね。

現実的な落とし所は4文字だと思うけど。