それマグで!

知識はカップより、マグでゆっくり頂きます。 takuya_1stのブログ

習慣に早くから配慮した者は、 おそらく人生の実りも大きい。

2015-01-01から1年間の記事一覧

壊れたシンボリックリンクをまとめて消す

シンボリックリンクをまとめて消す。 find -L /path/to/check -type l -delete find に -delete オプションなんてあるんですね。 find に壊れたSymlinkを一覧する方法なんてあるんですね。 便利!! 参考資料 http://www.commandlinefu.com/commands/view/23…

grep で特定のディレクトリを外す/無視するフォルダを指定

grep で特定のディレクトリを除外する。 grep で指定したディレクトリ以外で検索する ‘--exclude-dir=dir’ Exclude directories matching the pattern dir from recursive directory searches. で、コレを使って、次のようにコマンドを実行すれば、ディレク…

ruby の md5と md5sum コマンドの結果が同じならないと思ったら。。。

表題の通り。 irb でhexdigestしてみて takuya@raspberrypi:~$ irb irb(main):001:0> require 'digest/md5' => true irb(main):005:0> Digest::MD5.hexdigest 'abc' => "900150983cd24fb0d6963f7d28e17f72" irb(main):006:0> こっちがコマンドでmd5sum した…

linuxで別のユーザーとしてコマンドを実行する。(do as / run as )

pkexec コマンドが便利 pkexec --user username command これで、別ユーザーで実行できる。 psql のために、su 連発面倒 ssh takuya@server sudo su root sudo su postgres psql を postgres ユーザーで起動するまでが手間なんですよ。 psql でやってみた で…

manpageをvim でひらく

man を見るときにvim で見れたら便利。 less もいいんだけど、vimでもいいよね。 emacs な人にはinfoコマンドがあるし、vim でも似たようなものが会ってもイイなと思って調べてみた vimpager といパッケージがありました。 brew install vimpager ソースはこ…

CakePHP 3.0.5を入れてパパっとAdminページを作りたい

RDBMS すら面倒くさい。 めったにRDBMSなんて使わないんだ。データの格納なら、json + jq や xml + xpath 、 ファイル+grep で殆どの場合で用が足りてしまうので、個人でRDBMS使うときってほとんどない。。。 サーバーまたぐならredis が高速で便利だし。 R…

どのmanをのファイルを見てるかハッキリさせる

man -w man ファイルが同名でいっぱい合った時に、どのmanpage ファイルを見ているのか、調べたい man -w ssh man がいっぱいある時に便利 たとえば、homebrew でsshを入れているので、man を探すと、これだけヒットする。ssh(1) が複数あることになってる s…

dhcping でdhcp サーバーを探す

ipv6 で変なIPが振ってくるので、ちょっと調べてた。 dhcp サーバーを見つけるには dhcping -s 255.255.255.255 -r -v コレでカンタンですね。 なんで、ウチのネットワークに2台もDHCPがあるんだ。。。ブリッジモードに設定してるNTTのルーターがDHCP応答し…

XSLTについてのまとめ

ちまちまxpathとrubyで変換していくのが面倒になってきたので、XMLを変換するならXpath+nokogiriよりもしかしたら便利かもしれないXSLT使ってみた。 オワコン臭漂うXML界隈で、さらに忘れられた存在のXSLTです。。。 XSLT XSLT ( Extensible Stylesheet Lang…

digコマンド結果はshortオプションを使うと便利

dig の出力結果を他で使いたい short オプションを使うと便利 dig +short github.com 192.30.252.128 short は色々と便利に使える。 dig +short example.com @dns.eample.com たとえば、パパとmxを見たい dig +short mixi.jp mx 20 alt2.aspmx.l.google.co…

NSFileHandlerでファイルコピー

ファイルを扱うときに、C言語で書かないように ついついstdio.h で書いてしまうので、一番よく使いそうなものをここに残しておいた。 fileHandleForWritingAtPath がファイルをTruncateしてくれないのがちょっとした、気づきだった。 // // main.m // workin…

ffmpeg でmp4 を結合する。

mp4 の結合した。 ts ファイルの結合ならカンタンなんだけど・・・mp4 はコンテナが面倒なので、cat できない ts に変換する。 for i in `ls -v *.mp4` ; do ffmpeg -i $i -c copy -bsf:v h264_mp4toannexb -f mpegts $i.ts done 一旦は中間ファイルのTSを経…

openssl rsa コマンドで 秘密鍵の詳細情報について調べてみる。

PEMの秘密鍵について調べてみた。 詳しくは、ここに書いてるので、実際にヤってみた結果などを。 d.hatena.ne.jp 秘密鍵の生成 今回は、パパっとパパっと使い方と使われ方を憶えるために、非常に小さな秘密鍵を使った takuya@:~/Desktop$ openssl genrsa 128…

openssl コマンドの使う方のman(マニュアル)をmanコマンドで見るには

openssl コマンドは openssl サブコマンド 引数 引数 .... となっている。サブコマンドが実際に必要なのであることが多い openssl のマニュアル ( man pages )はちょっとコツが必要。 サブコマンドがメインであるのと、openssl 自体のman が散らばっているの…

openssl でbase64 のエンコード・デコード

opensslは殆どの環境で使える。 エンコード openssl enc -base64 > out.base64 < some.zip デコード openssl enc -base64 -d > out.zip < out.base64 カンタン Base64をエンコード・デコードするときに、rubyとかnode使ってたけど、設定面倒だったんよね。

openssl コマンドでS/MIMEを使った暗号化・平文化。

openssl rsautl だと大きなデータを暗号化できない 鍵の長さに依存するので、大きなデータを暗号化するには共有鍵を使う もし、相手に安全にデータを受け渡したいとき、その際に相手と事前に安全な経路で通信できない時。 暗号化したいデータをパスフレーズ…

openssh 用に作ったssh秘密鍵から、openssl の公開鍵を作る

秘密鍵→ PEM 公開鍵 方法1 ssh-keygen を使う ssh-keygen -y -f ~/.ssh/id_rsa -e -m PKCS8 > ~/.ssh/id_rsa.pub.pkcs8 方法2 openssl コマンドを使う openssl rsa -in ~/.ssh/id_rsa -pubout -out ~/.ssh/id_rsa.pub.pem openssl コマンドで使える公開鍵…

OSXの公衆無線LANでのポップアップを表示させない

公衆無線LANにつなぐとWiSPrのポップアップが 毎回出てきて鬱陶しさがある。 無線LANをチェックしているのはこいつ /System/Library/CoreServices/Captive Network Assistant.app こいつが http://www.apple.com/library/test/success.html にアクセスして、…

阪急阪神の三宮・梅田の相互乗り入れと阪神なんば線の梅田相互について

阪神なんば線が開通して、絶賛利用中です。 開通数年の阪神なんば線で、なんであんなに古臭くてレトロな感じするんだろう、速度の遅さと停車駅の多さがレトロ感を際立足せます。 *1 ところで阪急阪神近鉄山陽の定期相互利用れが便利 便利なんだけど、定期券…

openssl コマンドと openssh のid_rsa で暗号化と復号化

.ssh/id_rsa を使って文章を暗号化する。 openssl で暗号化するのにRSAが使える。openssh のRSA 鍵だってもちろん使える。 openssl と id_rsaで暗号化 id_rsa が秘密鍵なので、秘密鍵で暗号化出来る。 echo "Hello takuya " > takuya.txt openssl rsautl -en…

パスワードをついついファイルに書いちゃうので管理ツールをパパっと作った

パスワード、ファイルにかいてgithub にコミットして冷汗かいた パスワードをついつい平文のママ書いちゃって、ダメですね。 この癖を直さないとgithub にコミット怖く出来ません。 そのためbitbucket を使ってるけど、bitbucket とgithub 両方で管理するも…

openssl コマンドで ファイルを暗号化

ファイルをパパっと暗号化 なにか読まれたくないファイルを暗号して送りますと思った。 そりゃまぁHTTPSで送ればいいんだろうけど、 リンクを本文入れたらメール消されたり、 メールでzip添付も送れない世の中じゃ。。。世知辛い ファイルを暗号化 ファイル…

ruby で文字列を「暗号文・平文」変換すりゃよかった。

パスワードをファイルに直接書いちゃだめ パスワードをファイルに書いちゃダメ、といわれてもそうも行かないよねぇ。 ファイルシステムのバージョンニング ファイルシステムにジャーナル機能があって自動バックアップだったりするので、OSXのバックアップをL…

youtube-dl コマンドが便利すぎる・・・

youtube-dl ってyoutube非対応のraspberryPiで動画再生に使ってました。 deibain にyoutube-dl というコマンドがありまして、youtubeから各種データ取り出すことに使えます。 youtube-dl コマンドはとても便利すぎて鼻血が出ます。 youtube-dl でプレイリス…

印鑑登録と結婚・転出について調べたのでまとめ

身内全員の印鑑登録と印鑑証明が必要だったので、ついでに印鑑登録について調べてきた。 印鑑登録とは 書類に捺印の際に、その印鑑が正しいことを、第三者機関である行政(住民票がある市区町村)が証明してくれる。 つまり三者間認証ですね。 重要な取引の…

Rubyの__FILE__で取得できるパスについて

FILE は、そのままだとアテにならない。 ruby の ruby-doc にはこのように書いてある。 FILE 現在のソースファイル名 フルパスとは限らないため、フルパスが必要な場合は File.expand_path( FILE) とする必要があります。 フルパスとは限らないというか、シ…

Symbolic Link のリンク先を取得したり、最終的なリンク先を取得したり

ファイルのリンクがさらに別へのリンクだったり、チェックするのはちょっと大変 リンク先が、更にリンクだったりして、、、、結構わけわからん。 さらに、リンク先が正しいかどうかをチェックしたり、不正に書き換わってないか調べるのはもう頭割れそうにな…

Raspberry Pi のomxplayerで手軽にyoutubeを再生する

youtube 動画をパパっと再生できたら便利ですよね。 play_youtube https://www.youtube.com/watch?v=meThrx0zEEE とかやりたい youtube のURLから動画のURLが取得できればいいわけで URLはyoutube-dl から取得できる youtube-dl -J $1 | jq -r '.formats| .[…

ruby で inotify を使ってみた。

ruby でファイル書き換わった時に処理をしたいと思ったので。ファイルの監視とイベントといえば inotify なので、rb-inotify を使ってみた require 'rb-inotify' path_a = "/home/takuya/test/FileA" path_b = "/home/takuya/test/FileB" path_list = [ "/ho…

Rubyの定義済の定数一覧

Ruby で定義済の定数を確認する。 クラス定義の外(トッ プレベル)で定義された定数は Object に所属することになります。 Object.constants ということになる。 たとえば、RUBY_XXXXを見つけるには >> Object.constants.grep(/ruby/i) [ [ 0] :RubyVM, [ 1] …